• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょいごの"フォレ二郎" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2018年2月25日

アイサイト フォレスター ブレーキインジケータ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
止まるミニカーのフォレスター(以前ディーラーでもらえたオモチャ)をハードオフで見つけました!ただただ息子の喜ぶ顔見たさにいじってみました。

まずは裏のネジを全部外し、ボディーを外して裏側にLEDをペタ。
配線はグルーガンで固定しました。
2
シャーシから基盤とモーターを取り外し(これはスタッフが後ほど美味しくいただきました)、三色パターンに光るLEDと砲弾LEDをペタ。砲弾はグルーガンで固定。
3
配線をシャーシの後輪近くに穴が両サイドに開いているのでそこから引き出しました。

そしてまたグルーガンで配線を固定。裏側だから見えないので汚くつけても問題なし!
4
ボディーにポスカで色を塗りました。色むらやはみ出しはご愛嬌(^^;
色は愛車と同じ赤に(息子がフォレスターは赤、シフォンカスタムは青しかそれぞれを認識しません)!
5
そして設置。MFD前じゃないと後部座席から見えないので、運転席から邪魔にならない場所に。助手席からは完全にシートベルトのサインが隠れています。

なお、配線はセンターパネルに挟まってるのでちょっと心配(パネル削りたくないし仕方ない)。

裏面の配線が束になっているところに両面テープをつけました(車体がちょっと浮いています。
6
まずは無灯火でブレーキ踏んだ状態です。
赤く点灯します。眩しくありません!
7
次はスモールライト点灯時。室内が青く光ります。ライトを光るようにすることも考えましたが、眩しくなるのは避けたかったためやめました。
8
最後にスモールライト点灯時にブレーキ踏んだ時です。
配線の組み合わせで色を変えることが出来るので、青配線と赤配線の通電でピンクに光ります。
なお、緑の配線もあり、単独で緑、組み合わせで水色や黄色もありましたがブレーキインジケータの赤は外したくなかったため、スモールライト点灯中のブレーキ時に赤と緑を組み合わせると黄色になってしまい、雰囲気が合わず、また、青と緑の組み合わせで水色になるのでそれをスモール連動にとも考えましたが、そこに赤が加わると白に光るため、スモールライト点灯中のブレーキが白になるのでそれは無いなということで緑配線は切断しています。

息子が喜んでくれますように^ - ^
親バカ工作でした!
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SKフォレスター用リアゲートプロテクター

難易度:

フォレスター(SL)車載スマートフォンホルダー マウントの取付方法

難易度:

ウィンドウスイッチパネル

難易度:

アルミ合金パドルシフトカバー

難易度:

フロアマット購入

難易度:

センターコンソールトレイ改

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「sjフォレスター(NA)にバキューム計をつけたい!ホース切るのが怖いのでOBD IIに接続するだけのやつは無いだろうか〜!あ、見つけた!
・・と思ったら生産終了!!Pivotさん!生産再開してくださいよ!
※写真は我が家の猫(メインクーン)です。」
何シテル?   01/03 19:39
ちょいごです。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
フォレスター MT車です。 家族で旅行やスキーに行けて、荷物を積んでもゆったり座れて、そ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
父親の車
スバル シフォンカスタム シーカス (スバル シフォンカスタム)
妻の車です。 10年乗り続けた3気筒エンジンステラが異音を鳴り出し、また子どもも大きくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation