• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざわ!のブログ一覧

2025年11月22日 イイね!

New 1DINオーディオ

New 1DINオーディオ今まで色々と格安なオーディオを取り付けてきました。

コンパクトなやつから


思い切ってダッシュボードをぶった斬ったり...


お試しでやってたので取り付けた後の作りがちょっと雑だったりしていました。
(今回も少し雑ではありますが...)




今回買ったキットは1DINで9インチのディスプレイオーディです。

当時探していた理想系に近いものですね。



↑こちらが当時探していたもの。
国外販売で輸入しようとしたところ配送中に消失...

今思えばこれが届いていれば大穴を開けることはなかったのです...。



そして今回の↓







pioneer カロッツエリア DMH-SF600 です。
25年5月発売なので結構新商品ですね。




色々位置調整を頑張りましたが、少し手前の方が色々と楽だったので張り出しています。




仮設置
穴がだいぶ目立ちます。

ここでなんとか埋めようとホームセンターへ買い出し。









暗くて写真が粗くなってしまいました...

大穴とオーディオ周りを覆うためのカバーを作りましたがだいぶ綺麗に出来たのではないでしょうか。





昔パテで盛ったところがちょっと汚いので直したいのですが、そこまで気力がなかったです。
暖かくなったらそのうちやりたいです....




前使ってたFH-8700DVSに比べると

・音が良くなった(と思う

・画面タッチが静電式になりだいぶレスポンスが良くなりました。

・GPSアンテナが付属していて精度向上に役立つのだとか(?)

・画面が大きくナビが見やすいです。

・OttoCastを使わなくてもワイヤレスでCarPlayが可能に。

・iPhoneのミラーリングが可能に(使わんけど)

・Youtubeが流せる(1人で乗ってる時は使わない...)

・CD・DVDの再生が出来なくなった(結構悲しい)


まぁ普通にレスポンス向上が嬉しいですね。
乗り換えるほど吊り合う金額ではないかもしれませんが見た目も近代的で気分的には良いです🙆
Posted at 2025/11/22 17:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月04日 イイね!

原付とお別れ

原付とお別れ
先日CBF125Rとお別れしました。


2年という短い間でしたが、中国ホンダという国内であまり出回ってないタイプのバイクで試行錯誤やってきました。



フルLED化したり、スクリーンとキャリアを輸入してトップケースつけたり、スプロケ変えて通勤快速仕様にして乗ってきましたが...



手放した理由はメインであるロードスターに乗る機会が減ってしまい色々と考えた結果です。

3台以上所持している人は本当に凄いですね...



何はともあれ1度も転けることなく手放すことができて良かったです。


普通すぎて面白みが欠けるバイクではありましたが最後まで通勤のサポートを全うしてくれました。

燃費がリッター50近くあったのは本当にすごかったです。



それでは再見(さよなら またね)




Posted at 2025/11/04 19:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月04日 イイね!

優等生

優等生3年乗りましたがまだまだ乗り続けたいです。
Posted at 2025/11/04 17:57:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年10月07日 イイね!

佐渡島へ

佐渡島へ

9/27-28と佐渡島へ行ってきました!!

兄貴から誘われたのですが、言われた日が前日の昼...

急すぎないか???









新潟のフェリー乗り場。
ここまでも普通に遠い。ロンツーレベル。
ご飯の買い出しやら給油を済ませて乗船!





2、3時間の船旅程度なので客室は最低限の2等

9割ぐらい外にいたのでこれで十分です。



空いているように見えますがバイクが先なので数十分後には満席です。







鳥さん。

子供がじゃがりこあげてました。


ワイにもくれ。







いざ下船へ


本質的には同じですがフェリーの格納庫って空母みたいでかっこいいですよね。




しばらく走って
宿根木というところ。

家が密集していて建物自体が重要文化財になっているのだとか。






Windowsの壁紙みたいなところ。

昔は海中にあったとかなんとか。
隆起したのかな。






海沿い気持ちいい!!






佐渡といえば佐渡金山。

2ルート欲張ったのでめっちゃ歩きました。





半分でいいから欲しい(笑)









中はとっても涼しかったです。
寒いぐらい。




前日に言われて急に来たので装備も不十分。
メッシュジャケットのみで防寒着なし。

この旅は基本的に寒かったです。







お昼ご飯はアゴだしラーメン。
そこまでアゴだし感はなかったかな。

無難すぎるラーメンでちょっと残念。






どこかの岩トンネル
トンネルの向こうに海とか山とか見えるのいいよね。







大野亀?かな。
予習できて無さすぎてどこ通ってきたかよく分かってない...






本日の宿(7500円)













家やんけ!!!!



民宿ってやつかな。





新潟なのでこれ。

北海道行く時もこれ買った!
新潟限定のビール。






2日目

どこかのスカイラインの展望台。








記念撮影してもらった。










自衛隊の基地が近くにあるようで

レドームが見えました!!



中からの違法侵入を見張っているんですかね!







ダムもしっかり回って!
施設はやってなくてダムカードは手に入らなかったけど、特大のダムカードが手に入りました。





山から見える海が好き。











フェリー乗り場へバイクを置いて道の駅へ。


受付みたいな人いて
美術館か何かかと思ってしまった。





たぬきみたいなやつ。
ちょっとかわいい。




フェリー乗り場の屋上から。

望遠鏡が設置されていたので接写で撮影。
さっきのたぬきがよく見える。





バイク発見!!




そんな感じで弾丸旅も終わりに近づき





またいつの日か...












ちなみに佐渡島でも給油をしましたが長野より安かったです()










Posted at 2025/10/07 06:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月09日 イイね!

池とダムとストリートビュー

池とダムとストリートビュー


この梅雨の時期は決まっていくところがあります。


長野県の佐久穂町 北八ヶ岳の麓にある白駒池です。





池を1周まわるように歩道が整備された自然豊かな森で日本でも有数の苔の森として有名です。








そのあとは南相木村へ。






滝見の湯という温泉でダムカレーを食べる予定でしたが販売中止中ということでカツカレーです。


最近人気の某アニメでも出ていたのでその影響もあるのかな。


このカツカレーめちゃくちゃ美味しかったです!





南相木村ということでもう一つ欠かせない場所。





南相木ダム


御巣鷹山のジャンボ機墜落の話で知ってる人もいるかもしれないかも。すぐ隣の山です。



日本で最も標高の高いところにある大きいダムだとか。



いつもは堤体の上に行くルートを通るのですが今回は下の公園ルートへ。



来る途中で分かれ道があり両方行こうとなると往復10km近く追加されます。



公園は整備中で奥までは入れませんでした。





これは八千穂高原の道の駅に併設されてるモンベルの隣のカフェ

苔をイメージしたソフトみたいです。
(苦くなく甘いです)

今回のツーリングはここまで。






全然違う話なんですが、ストリートビューデビューしました!!


先日ビーンスライン行った時に手前のアザレアラインでGoogleカーのアルトと遭遇。
それから大体1ヶ月後ですね。

ちょくちょくマップを確認していましたが更新されました。




やっぱりフルパニアは大きいですね...


こっち見んな!


Posted at 2025/07/09 07:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「New 1DINオーディオ http://cvw.jp/b/2824882/48778880/
何シテル?   11/22 17:25
ざわです。 基本的にTwitterに出没します よろしくお願いします。 日本車が好き。 バイクも好きです。 NDロド、Ninja1000sx、CBF...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

テールランプ、ブレーキランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 21:57:19
REAL(レアル) REAL(レアル)ステアリング【レヴォーグ(VM4/VMG)/WRX STI(VAB)/WRX S4(VAG)】オールレザー[センターマーク](レッド×ブラックユーロステッチ) S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 09:08:55
自動防眩ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 09:15:31

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
Ninja250→Ninja400→Ninja1000SXと乗り換えです。 大型二輪取 ...
マツダ ロードスター ナマズちゃん (マツダ ロードスター)
人生初の2シーターオープン。 ZC31Sから乗り換えました。 兄弟で赤のロードスターに乗 ...
ホンダ CBF125R 再見号 (ホンダ CBF125R)
通勤車両として購入しました。 ホンダは好きじゃなかったんですが、 嫌いな理由がホーンと ...
カワサキ ニンジャ400ex400g カワサキ ニンジャ400ex400g
Ninja400 KRT EDITION 2021年モデルです。 Ninja250 ‘ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation