• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alpacaさんの愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2024年11月14日

ラジエーターサブタンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こんな潰れる部品初めから作んなよって話です。馬鹿じゃねえの
2
ラジエーターサブタンク諸々の交換を試みます
3
フタもMEYLEで揃えました。パーツのパルカさんの熱いMEYLEへの想いに感化された形です。
サブタンクのホルダーの形は合っていませんでしたが
4
インテーク系とブーストパイプを外します
次にインシュレーターを外します
5
クリップだけ
6
ラジエーターホースはクリップを引き上げてから引き抜く感じです。勢いよくクーラントが出てくるので下に受け皿は必須です
7
汚れてなくね?
8
全抜きする必要なかった?
何リットル抜けたとかは全く覚えていません。
ここはしっかり測った方が補充の際に役立ちます
9
アッパーホースとリターンホースも用意しています。しかし、コイツらを交換するにはDME?とかコンピュータが入ったユニットとオイルフィルターハウジングを外す必要があると途中でわかり諦めました。
10
なので、前から半抜けだったホースバンドだけでも新調します。カシメプライヤーでバンドをぶった斬って抜きます
11
新しいバンドを通して、ホースを深く差し込んで…
12
プライヤーでギューっとかしめます!
形が変!!でもしっかりとまりました
13
旧タンク
サビが酷い。端子側もサビが付着していましたがすぐに取れました
14
新旧比較
ホルダーは旧から後日移植します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タービンから冷却水漏れ

難易度:

クーラント交換

難易度:

リアストレージバッグの使用法

難易度:

M135i(F20)のホイールダストの清掃

難易度:

タイヤ交換 39,568㎞

難易度:

エンブレム軽量化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #1シリーズハッチバック ターボチャージャー交換あれこれ https://minkara.carview.co.jp/userid/2847939/car/2457296/8212193/note.aspx
何シテル?   05/01 17:36
自分でできそうな事は何事も行いたい性分なので、メンテ等できる範囲で挑戦していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト取り付け、位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:50:38
錆の上から塗れる塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 00:51:27
【R56 MINI N18】バルブステムシール自分で交換【オイル下がり白煙修理】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 16:23:57

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
乗れば乗るほどかわいいやつです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation