• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月03日

空母MIDWAY

空母MIDWAY 前回のブログで戦艦三笠のことを書きましたので、今回は戦艦に絡んで空母ミッドウェイのブログを少々。 帰国前のUSではカリフォルニアの最南端にあるサンディエゴという都市に住んでいました。 サンディエゴにはすでに退役した空母ミッドウェイが博物館になっていて観光の目玉の一つになっています。 戦艦三笠は甲板上部が作り直されていますが、ミッドウェイは現役の頃のままで保存展示されています。 1980年代には横須賀が母港でしたので、実物を見られたことがある方も多いかもしれません。

ミリタリー好きな私は年間パスポートを買って、毎月のようにミッドウェイに行っていました(笑
ということで、撮りまくった写真の中から数点ご紹介します。 

↓まずは全景から。 全長は約300m、現役時代に大改装を行ってアングルドデッキに変身しました。



↓飛行甲板下の格納庫から甲板上まで艦載機を上げるエレベータです。



↓船尾部分です。 国旗のあるあたりは今はオシャレ?なCafeになっています。



↓右舷前方より艦橋部分を撮影しています。



↓船首部分です。 この出っ張り部分はカタパルトで艦載機を引っ張る際のワイヤーを受け取る部分です。 最新の空母は方式が違うのでこの出っ張りはありません。



↓艦載機でおなじみのF-14トムキャットです。 これも残念ながらすべて退役しているので飛ぶ姿はもう見られません。 フライトデッキには、これら歴代の艦載機が並んでいます。 このあたりはまたいずれ。



↓艦橋はアイランドと呼ばれます。 斜め後方から。 写真真ん中あたりでボコッと突き出している部分がフライトデッキの上で発艦や着艦を管制するところです。



↓同じく艦橋、斜め前から。手前下に丸いレドームだけ見えている艦載機はE2Cです。



↓着艦の際に使うファントムのアレスティングフックと空母側のワイヤーです。 このワイヤーを引っかけられなかったらフルスロットルで再上昇してのやり直しです。 ファントムはアメリカではもう飛ぶ姿は見られませんが、日本ではまだ百里で見ることができますね(^^)/



とりあえず本日は外観中心です。 艦載機や内部はまたの機会にご紹介いたします~(^^)/
ブログ一覧 | ミリタリー | 日記
Posted at 2014/12/03 22:01:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

嵐電 嵐山駅周辺
空のジュウザさん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

皆さん〜こんばんは〜今日は、🥵暑 ...
PHEV好きさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年12月4日 9:02
 舷側のアングルドデッキが、戦後空母の特徴の様な気がしますが~大きいだけでも、カッコイイですね~(^o^)
 昨夜、「爆笑問題」がやっている番組で、長崎の【軍艦島】をやっていました。
 少しだけ似ているシルエットに思いました~。
 イージス艦の方が、似ているかもしれません~(^-^)/
コメントへの返答
2014年12月4日 22:54
コメントどうもです~。

アングルドデッキじゃないと、それだけで旧型の空母に見えてしまいますね。
全長が300mあるとかなりでかいです~。 内部も見られるんですが、中で迷子になってしまいそうです(笑
2014年12月5日 13:57
巨大ですね~!
300mmっ!まさに洋上のマザーベース!!!
中々お目にかかることができない希少な写真をありがとうございます♪
コメントへの返答
2014年12月5日 23:06
300mあると巨大ですよね~。 でもこの巨大な空母も洋上で着艦しようとしているパイロットから見れば小さく見えるんでしょうね。

またの機会に内部や艦載機もご紹介しますので見てくださいね~(^^)/
2014年12月7日 23:56
アメリカならではのお写真を見せていただき、ありがとうございます。
実は僕も航空母艦が大好きで、その理由は、F14トムキャットに恋をしているからです笑
(トムキャットっていうネーミングもかっこいいです)
F14は、デザインがとってもクールで、ずっと現役でいてほしかったですが、
お写真を見て癒やされました♪
コメントへの返答
2014年12月8日 23:40
おっ、そうなんですか! 空母もF-14も好きなんですね~。
じゃあ、Top Gunなどは何度も見てしまったんじゃないでしょうか。 私は何度見たかもう覚えていません(笑

私の家に遊びに来るとけっこう楽しいかもしれませんよ(^^)

その手のお写真をたまにブログにUpしますのでお楽しみに~。

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation