• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

単車日和

単車日和 昨日とうってかわって、きょうは
穏やかな気温の夜明けでした。

前日まさかの18時就寝、んでもって4時起床
というのは想定外でしたが。

昨日はホントはバイカーズ菊陽店に、ハーレー試乗しに
いくつもりだったんですよ。

でも、私の気まぐれがそうさせない。

「せっかくだからちょっと遠回りしよ」と全く逆方向に進んだたらば、おそしの旦那からTEL。

菊陽に行く筈なのに玉名で合流。お気に入り「大輪」で大満足。
その日はそれ以降、まったくもって菊陽まで行く気にならず、荒尾の山中や、長洲の
海岸ベタを探索して終了。

・・・げに恐るべし単車。
そんなわけだったんで、今日こそは、と。

あえてツンデレぽく、バイカーズ菊陽店を通り越して、HSR九州へ。
今日は「サウスチャレンジCUP選手権シリーズ」と「九州ロードレース選手権シリーズ」が
並催される日でしたので。


午前中に全クラスの予選が開催されていたらしく、ちょうど自分が到着したときも
決勝レースが展開中。・・・音聞いてるかぎり、2スト4スト混走か?

ピットウォークをしていると、予選で転倒があったのか、必死の作業を続ける姿が。


レース自体も気にはなったんですが、どうにもこうにもギャラリーのバイクに
目がいってしまう始末。

綺麗なS4RSに・・・


超絶コンディションのCBX1000ががが


あぁもう!!抑えてたテンションが解放されてしまうじゃないですか!
レースの結果をほっぽらかして、昨日行けなかったバイカーズ菊陽店へ。

予定されていた試乗車は、[XL883L][XL1200L][FXDB][FLHT][FLSTSB][XR1200X]の6台。

遠慮がちにイベント会場を眺めてると、なんか毛色の違うものが一台・・・。
ホイールの色から見るに、'09モデルのBuell XB9SXじゃないですか。


タンク部分はエアクリーナーでしかもクリア樹脂、メインフレームがガソリンタンクを
兼ねていて、スイングアームがドライサンプ化されたエンジンのオイルタンク。
45度V型エンジン後方バンク専用に、電動クーラーファン搭載。


なにこの変態じみたバイク・・・・。大好物です♪
という事で、早速試乗用エントリーをば。

またがってみると、まぁ微妙に足つき悪い気もするが、両足設置でも土踏まず手前まで
着地しているので問題なし。
・・・つか、そうでなくてもこの軽量感。そして圧縮感。
よっぽどCB40SFの方が図体でかいと感じてしまう始末。

エンジンを掛けてみる。
・・・おっおっおっ。Vツインらしさ満開の振動。
でも、エキゾーストノートが、同じエンジン(?)を積むハーレーとは明らかに違う不思議さ。

いざ公道へ。
あらあら、こりゃXR1200Xよりも穏やかで良い感じ♪

先導してくれるスタッフも「ニヤリ」といった感じで、うまい事スペースを作ってくれて、
スロットルをガバッと開く機会をつくってくれる。

「んならば応えようぞ!!」とアクセル開くと、ものっそい気持ちいい伸び。
うっわ~、これヤバい。たのしすぎる。

いろんなアクセル開度・タイミングを試しつつ、スモークシールドの向こう側で
ニヤニヤを抑えられないまま、試乗終了。むっちゃいい体験でした。

こりゃメーカーが云々とかそういうトコロぬきに、物欲が全力疾走してしまいそうな
そんな感じになりそうでした。

スタッフの方が残念(?)そうに「Buell乗りの方って、壊れやすい事を想定して、自分で
ミッションとか丸ごと確保してる人とか、多いんですよね・・・」といわれてたんですが、
それをしても乗りたくなる気持ち、十二分に理解できました。

今回はさらに、前回苦戦したXR1200Xにも立て続けに試乗敢行。


彼女とタンデムで試乗するハーレーを目の前に、やりたい放題してきました・・・
してきました・・・、して・・・き・・・orz
気を取り直して。前回みたくガックンガックンしなくて、良いのか悪いのか
成長ぶりほ感じることができました。

いやはや、なかなか濃い一日・・・というか、週末でした。

そうそう。HOLY氏羨望の一台も。


残念ながら試乗車はナシで。
でも、もし次回の福岡でのイベントで、試乗の機会があるのなら・・・。

宿泊覚悟で行くとしますかね♪
土曜日ハーレー乗りまくった後、福岡で一泊して、日曜日はDucati福岡でM696+試乗とか。

・・・うむ。素晴らしすぎる。
ブログ一覧 | 二輪の日々 | 日記
Posted at 2010/03/28 19:34:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

ー友ー
comotoropapaさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年3月28日 21:27
 ビューエルみたいな国産車は無いですからねぇ。<作れないし。
このまま外車路線で行くか、国産でお茶を濁すか、悩みどころです。

 ハイパワーの面白さが無い(その代わり、雨でも余裕でアクセルを開けられる)のと
あともう一頑張り(+40万円弱)で1100が買えることを考えれば
最後に本命の696+に乗るのは、(別物だと解っていても)ちと可哀そうかなぁっと。

 とはいえ、レポ楽しみにしてます。(^-^)
コメントへの返答
2010年3月30日 6:40
ビューエルの作り。確かにこりゃ日本じゃマネするのは無理・・・ですね。
出たところでモーターショーのコンセプトカーまでで終わりとか。

Monsterも1100が気になるトコロではあるんですが、さらにもう一頑張り(+25万)でメーカーコンプリート的な1100Sが買える事を考えると、安易な気持ちでディーラーに乗り込むと、その場の雰囲気で逝ってしまいそうなので(爆

CB400SFから、巡航時の回転数が-1,000回転する位がちょうど良いです。
2010年3月28日 22:13
ナイトロッドスペヤル萌えーーーー☆

ブラックフェニックス號改のモデルがコレだったりします(笑)  さすがにツインで所持するのは無理でした(汗)
コメントへの返答
2010年3月30日 6:44
かっけ~よね~、ナイトロッド。
XR1200Xと違って、アダルトな感じを備えてて。

120回ローン、ボーナス2回10,000円加算で、月々22,000円で貴方の手元に!!(爆
2010年3月28日 23:04
ビューエルは乗ってこそ解る楽しさがありますよね!
でもエンジン切ってもなお回り続けるファンは少し不安を抱きますが(^^;
とりあえず、おっきいのに乗ってると、優越感です(笑
コメントへの返答
2010年3月30日 6:51
ビューエルに乗ってしまった事・・・
確実に選択肢という悩みの種を増やしてしまった感じです(汗

鼓動が心地良い・・・
直4の素直さもいいけど、V型の「俺は生きてる!」て感じ、いいですね~。

停止後も回りつづけるファンについては、自宅のサンバーで慣れてるんで大丈夫です(爆

プロフィール

「セロー酷暑整備その10 http://cvw.jp/b/285500/48628328/
何シテル?   08/31 02:57
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation