• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tattsu.nonoの"かぶじいさん" [ホンダ スーパーカブ90]

整備手帳

作業日:2023年7月15日

スロットルグリップ接着しなおし、かぶじいさん(HA02)夏仕様化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
すみません、整備手帳と言ってもただの作業記録レベルです。

この間からスロットル側のグリップゴムの接着剤がはがれてきたので、再固定しました。
引っ張ったらあっさり抜けて、残りの接着剤カスはこんな感じ。
2
外したグリップの内側はパーツクリーナーとウェスで掃除して、再接着します。
接着剤はいつもの「ボンドウルトラ多用途」。
3
グリップの手前側1/3ぐらいに接着剤を塗布して、あとはグリップゴムを回しながら押し込んで、接着剤を広げます。
後は明日まで放置して固定。
4
ついでに、外装を夏仕様にしました。
レッグシールドを交換します。
5
ビフォー。
6
アフター。
7
整備手帳ネタに上げるまでもない作業でスミマセン。
8
唯一心配してたのが、前に換えたLEDヘッドライトのドライバーユニットが、夏用のレッグシールドに干渉しないかでした。
(キャブの右上の黒い四角い箱。)
9
幸い、無加工で大丈夫でした。

暑い中、余計な工作せずに済みました。
それにしてもアツい。明日明後日はもっと暑いらしい。天気予報は40℃越えとか言ってる。

もう夏にバイクいじったり乗ったりはできないのかも。。。
( ;∀;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スイングアームキャップ?へのリフレクター取り付け

難易度:

バッテリー充電

難易度:

オイル交換

難易度:

右ウインカースイッチ不良(空振り)

難易度:

スイングアームキャップ?へのリフレクター取り付け

難易度:

テール回りのサビ落とし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 「追加電装品用配線引き直し」の一部やり直し https://minkara.carview.co.jp/userid/2856738/car/2619085/8266421/note.aspx
何シテル?   06/15 18:25
tattsu.nonoです。よろしくお願いします。 車遍歴 1.スズキ初代セルボ(2スト、友人から3万で譲ってもらった)。  2年ぐらい乗りましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K湖にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 23:23:14
JISONCASE メッシュシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:55:24
キジマ チェンジ・クッションゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 08:45:01

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 かぶかぶ (ホンダ クロスカブ CC110)
老後の楽しみにと考えていた クロスカブ買いました!! 色は黄色。 老後の楽しみと思って ...
ホンダ スーパーカブ タイプX125 たいかぶ (ホンダ スーパーカブ タイプX125)
HA02からの乗り換えです。 タンデム+犬1匹の2.5人乗りを目指して買いました。 他に ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
前にFIATパンダ(初代セリエ2)に乗っていましたが、 ekに乗った瞬間にパンダを思い出 ...
ホンダ スーパーカブ90 かぶじいさん (ホンダ スーパーカブ90)
ほんまもんの(?)カブ主になりました! メインマシンの(w)クロスカブ(JA45)に比べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation