• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abtmの"117クーペ PA90(69y)" [いすゞ 117クーペ]

整備手帳

作業日:2025年3月14日

いぶし銀 [117クーペハンドメイド]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ずいぶん前に中古で入手したラジエターグリルの獅子。
左は前所有者が綺麗にしすぎたようでピッカピカです。
2
裏を見ると本来真っ黒のはずですが、周囲がくっきり白くなっているので、磨いただけでなくケミカルでさび落としした様子がわかります。
3
銀メッキなので色白肌、まっしろです。
入手して20年ほど経ちますが、放っておいても元のように黒く錆びることはありません。
4
ハダカのようで可哀想なので黒染めしてみます。
Amazonで買った銀いぶし液と専用クロスセット。液は法規制対象外ですが強酸性らしく取扱注意です。
5
まずは油分落としのためクリームクレンザーで優しく洗います。
6
乾燥させて作業開始。一滴落とした一瞬で黒変して驚きます。
7
全面に筆でヌリヌリ。泥のような色味でこれで大丈夫かとちょっと不安になります。
8
水洗いして乾かしたところ。腰の辺りは洗いながら擦ったので少し黒色が落ちていますが金属ツヤなしです。
9
専用の研磨剤入りクロスで磨きます
10
凸部の黒染めが落ちてきれいに光りが戻りました
11
左側が今回作業したもの、右側がオリジナル。かなりいい感じになりました
12
裏側で見るとオリジナルの黒色と縁にはみ出した今回の黒染めでは黒色の色味は少し違います。オリジナルは青黒く、この黒染め液はすこし茶色っぽいです。
銀の黒化には塩化と硫化の2種類があるそうで、オリジナルは硫化させて黒くしたのだと思います。
13
並べてみても大して違和感なし
14
単品なら気にならないくらいになったと思います。
15

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム掃除

難易度:

ミッション掃除途中まで。

難易度:

ミッション掃除途中まで。3

難易度:

フロアマットの交換 ダッシュボードマット設置 117クーペ

難易度:

ミッション掃除途中まで。2

難易度:

ヒューズボックスカバー試作 [117クーペハンドメイド]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #117クーペ ヒューズボックスカバー試作 [117クーペハンドメイド] https://minkara.carview.co.jp/userid/2858435/car/3568487/8335956/note.aspx
何シテル?   08/17 02:38
免許取得後最初に所有する車として‘91年にPA90(’72年型)を購入し、いまはPA90(‘69年型)を所有しています。自分のできる範囲でメンテしてきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Atoto A6装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 20:57:07
ブレーキ/クラッチマスターシリンダーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 10:15:07
スタビライザーブッシュ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 12:50:53

愛車一覧

いすゞ 117クーペ 117クーペ PA90(69y) (いすゞ 117クーペ)
昭和44年6月4日登録の1969年型です。 初代オーナーはこの車体の外装部品を製造してい ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
ジウジアーロセダンつながりでJTジェミニからアルファ159に乗り換えました2017/8。 ...
ホンダ Dio (ディオ) 紺ディオ (ホンダ Dio (ディオ))
通勤用に中古車を購入しました。 磨いてみたら意外とピカピカになってうれしい。 AF62
ホンダ モトコンポ 3号車 (ホンダ モトコンポ)
最初期型のワンオーナー屋内放置車でした。 ガソリンが腐っていて現在不動です。 あまり乗ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation