• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abtmの"117クーペ PA90(69y)" [いすゞ 117クーペ]

整備手帳

作業日:2025年7月1日

キーシリンダー入れ替え② グローブボックスロック [117クーペ]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
グローブボックスリッド用のロックassy w/key
最初期は9-67510675-0
’71年から9-67510735-0
写真は‘76年以降の5-79130024-0

見た目で違いはよくわかりません。
‘71年の切替はキーの形状の変更なのだと思います。
2
抜け留め凸が折損してキーシリンダーを内蔵したプッシュボタンが抜けてしまう弱点があります。
修理しようにもこの鋳物の薄い部分に強度を持たせて小さな凸を再現するのも難しい…

青矢印の丸凸がラッチを押す仕組みです。鍵をかけると丸凸位置が90度移動するのでボタンを押しても空振りになりラッチを解除できなくなります。
3
うちのPA90(69y)も購入時にはこの通り壊れていました。以前解体した部品取りPA90E(72y)も同様でした。ハンドメイドや丸目の売り物でもプッシュボタンが抜けてしまっているものを時々見かけます。

交換すべく新品部品をなんとか入手しましたが、キーが合わなくなるのが気に入らず未交換のまま。ただ、これが無いとグローブボックスの開け閉めがうまくできないので、キー無しの中古部品を取り付けて誤魔化していました。

破損品のプッシュボタンからキーシリンダーを抜いて、良品に入れ替える作業をします。
中古部品は、ヤフオクなどではグローブボックスリッドに付いたまま出品される場合も多いので、比較的探しやすいと思います。
4
抜けてしまったプッシュボタンの裏をよく観察すると、シリンダーディスク(赤矢印)が抜けどめになっていました。
これを軸方向に押せばシリンダーを抜くことが出来ます。

緑矢印は凸が折れたところ。鋳物なのに薄さ1mmもないほどなので、折れるのも仕方ないですね。
5
破損のない良品ロックassyからシリンダーを外します。この隙間に見える丸凸からロックディスクの形状と位置を想像しながら手探りで押してシリンダーを抜きます。
6
この手の作業には適度な硬さで適度に弾力がある歯石取りが便利です。
7
本来はここの固定ピンを抜けばプッシュボタンが外せるので作業がしやすくなるのですが、これを抜く作業で筐体を割ってしまいそうな気がして…
8
取り出したシリンダー。
7つのスロットに7つのディスク。
ディスクは高さで色分けされているようです。

6ディスクのイグニションスイッチと異なり、グローブボックスはサブキーでは廻らないようになっています。

グローブボックスに鍵をかけることもまずないですが、有るものは機能させたくて。

元のシリンダーを入れ替えて生かせばキーの2本持ちもせずに済みます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーシリンダーのガスケット(パッド)[117クーペ]

難易度:

エンジン降ろし

難易度:

6ピンヒューズボックス交換

難易度:

キーシリンダー入れ替え① イグニションスイッチ [117クーペハンドメイド]

難易度:

ミッション掃除途中まで。

難易度:

キー各種 [117クーペ]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

免許取得後最初に所有する車として‘91年にPA90(’72年型)を購入し、いまはPA90(‘69年型)を所有しています。自分のできる範囲でメンテしてきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Atoto A6装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 20:57:07
ブレーキ/クラッチマスターシリンダーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 10:15:07
スタビライザーブッシュ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 12:50:53

愛車一覧

いすゞ 117クーペ 117クーペ PA90(69y) (いすゞ 117クーペ)
昭和44年6月4日登録の1969年型です。 初代オーナーはこの車体の外装部品を製造してい ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
ジウジアーロセダンつながりでJTジェミニからアルファ159に乗り換えました2017/8。 ...
ホンダ Dio (ディオ) 紺ディオ (ホンダ Dio (ディオ))
通勤用に中古車を購入しました。 磨いてみたら意外とピカピカになってうれしい。 AF62
ホンダ モトコンポ 3号車 (ホンダ モトコンポ)
最初期型のワンオーナー屋内放置車でした。 ガソリンが腐っていて現在不動です。 あまり乗ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation