• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアの"2代目シルバーリジカラ号" [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年1月4日

エンジンルームコーティング & ゴムパーツ保護ケア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
冬期休暇最終日は部分ケアとして、エンジンルーム内の清掃保護コーティングと、ドア廻りのゴム系のパーツのメンテです。
アイテムは、エンジンルーム内はスパシャンの『エンジンルームコート』、ドア廻りのゴムパーツは『ラバープロテクタント』、その他スポンジや小筆、ミニクロスなどです。
2
まずエンジンルームから、フィルターカバー、エアフィルター、ダクトホースを取り外し。
3
エアフィルターは特に埃や混入もなくきれいな状態でした。
4
フィルターカバーから『エンジンルームコート』を少量スポンジに吹きかけて、内外塗り伸ばして拭き上げていきます。
5
ダクトホースも大まかにスポンジで塗布。
6
ジャバラ部分などは、ダイソーなどのメイクブラシを使って少量で塗り伸ばしてコーティングしていきます。
コート剤を多く付け過ぎた場合は、軽くクロスで拭き取ればOK。
7
適度にコーティングしてそのまましばらく放置している間に、エンジンルーム内をケアしていきます。
8
エアフィルターのボックス内も異物なく、そのままコート剤で拭き上げ。
9
一番保護しておきたいゴムホースも劣化防止でしっかりコート剤を塗布。
10
中のホースのジャバラ部分もメイクブラシを使って塗布しておきます。
11
その他の細かい部分も、全体的にコーティングし終えて、こちらもしばらくボンネット開けたままで風通ししておきます。
12
次にドア廻りのゴムパーツを『ラバープロテクタント』で汚れを取りつつゴムケアしていきます。
13
今回はゴムケアが一番時間がかかりました^^
14
時計回りに順にケアしていきました。
15
なるべくやり残しないよう施工しているつもりですが、出来る範囲で終えてます。
ついでにシャフトブーツにも吹きかけておきました。
16
あとはエンジンルーム内へエアフィルター戻し、留め具も忘れずカバーも戻します。
17
最後にダクトホースも戻して終了です。
18
施工後①
ヒューズボックスから、バッテリーまでコート剤を施工してます。
19
施工後②
届かない下部も全て化粧ブラシでコート剤で塗布してます。
20
施工後③
この辺りもスポンジとメイクブラシで施工。
21
施工後④
白化しやすい納車時からのダクトホースも、劣化防止でどうにか現状維持して欲しいものです。
22
年に数回の『エンジンルームコート』施工しておけば、十分耐久性があるので、その間は拭き掃除、または『拭くだけシート』で簡易施工でOKです。

※購入して4年経った『エンジンルームコート』も元のビンにまだ少量残ってます^^次はウェイクを施工しましょう。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロアマット洗い&車内清掃

難易度:

初洗車

難易度:

キーレス電池交換

難易度:

タッチペンで補修 ~難しいなコリャ

難易度:

ワコーズ スーパーハード施工

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新商品買いにコメリパワーまでドライブ & 帰りにざるうどん http://cvw.jp/b/2871967/48605673/
何シテル?   08/17 16:09
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation