• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインソウル SpecⅡの"K630アリスト、" [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2025年5月14日

VVTiオイルコントロールバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ゴールデンウィーク、

たまにはK630Sアリストに乗りたくなってガレージから出して暖気運転を、


さて走り出しブーストが0.93まで上がったところでエンジンが重く感じて、
坂道でしたがアクセルを抜くと・・・

インパネの警告灯が点灯!

TRCとVSC.

さらにはエンジンの警告灯もピカッと?

ん?

何故?

とりあえず引き返し

ボンネットを開けます、
エンジンのアイドリングも不安定、

暖気運転の時は調子良かったのに、

昨年末にオイル交換をしてから殆ど乗る事も無く、
時々エンジンを掛けるくらいで、

前に経験したのはスロットルにカーボンでも付いたか?

もしかしたらECUがトラブったか?

トムスのECUからノーマルに交換しました・・・が、

復活せず、

同級生社長の修理工場へ無理を言ってピットイン、
原因を探してもらいます。
2
翌日、
LINEで診断結果が送られてきました。
センサー関係だと思っていましたが、

VVTiコントロールバルブが原因と判明、
3
バルブのコネクタは自分で交換してありました、
4
部品が届き、
外したコントロールバルブ、
5
パッと見は分かりませんが、
6
内部が劣化によりエンジンオイルの圧が上がるとカムシャフトが進角固定されてアイドリングでもハイカムが入ってるみたいにアイドリングが不安定になっていました。
交換後はエンジンの不調が嘘のように元通りにアイドリングも安定、

が、しかし、

コントロールバルブを替えてVSCとTRCの警告灯もリセットできたのは謎?

制御系でお互いにリンクしていたのか?

とりあえず、23年前の車両ですから、

結局ゴールデンウィークは終わり、

ドライブ出来ずにガレージへ、

でもアリストや2JZエンジンの事を知るいい機会になりました。

このトラブルの前兆は・・・、

アイドリングが不安定になり

暖気の時はしっかりアイドルアップも働きますが、

回転が上がってもブーストの掛かりも悪く、
エンジンが重く感じます、
でも走れない事も無く、
走る事は出来ました。
でもオイラの場合、

暫く走っているとアイドリングが上り

アクセルを踏んでいないのに、

どんどん加速、
シフトアップして交差点で止まる時に神経を使いました、

これには流石に焦りました、
アイドリングが1800rpmそりゃDレンジでブレーキから足を離せばドーンと走り出しますよね、

これはオイラのアリストの場合ですが、

同じアリスト乗りで何かの参考になれば!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム 掃除

難易度:

ダッシュボード取り外し

難易度:

フロントガラス取り外し、ルーフ塗装剥離

難易度:

地獄のタイベル交換…+アルミプーリー取り付け

難易度: ★★★

解決しました!スロットルコンバートキット組み付け

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「JR飯田線 渡らずの鉄橋!!」
何シテル?   08/17 12:08
ツインソウル SpecⅡです。よろしくお願いします。 ツインソウルで登録していましたが、 スマホのトラブルでアプリが全て消えてしまい、 再登録する事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) ルーフドリップモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 09:06:08
純正HID→純正ハロゲン(マイナスコントロールの場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 18:00:45
純正RS用HID取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:01:26

愛車一覧

トヨタ アリスト K630アリスト、 (トヨタ アリスト)
トヨタ アリストに乗っています オイラのアリスト、V300 ベルテックス 10th a ...
ダイハツ ムーヴカスタム 通勤快速3号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
通勤快速3号、 通勤や買い物、荷物運びに活躍、 ブーストアップしてからさらに快適に、 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation