• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mの"ARISTO" [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2014年7月8日

エンジン・オイル漏れ修理他オーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
6月29日から始めたクランクプーリー交換他ですが、本日無事に終了しました
天候に左右され一時作業が進みませんでしたが、なんとか延べ4日で終わらせることができました

こちらには書ききれないので記録のみ
作業の詳細はブログに書いてますので、リンクから参照してください
http://minkara.carview.co.jp/userid/616570/blog/33469189/
http://minkara.carview.co.jp/userid/616570/blog/33476534/
http://minkara.carview.co.jp/userid/616570/blog/33503380/
http://minkara.carview.co.jp/userid/616570/blog/33518229/
http://minkara.carview.co.jp/userid/616570/blog/33535924/

交換したパーツの一覧もブログにあります
http://minkara.carview.co.jp/userid/616570/blog/33408648/
品番と現在の価格も載せてありますので、参考にどうぞ
2
元々はクランク付近からのオイル漏れがあり、その修理をしようと準備をしてました
そんなことをしてるうちにクランクプーリー付近から異音発生
クランクプーリーのダンパー部がダメなんじゃないかと作業を始めたのですが、結局はプーリーを留めているクランクボルトの緩みでした
普通に考えて緩むものではないので、自分が購入する前に行われたタイベル交換で、整備士がしっかり締めてなかった可能性が高いですね

カバーを外してみるとこんな状況でした
3
ボルトが緩んだせいでクランクプーリーが暴れ、タイミングプーリーも暴れたので裏側には擦った跡が・・・

タイミングプーリーが欠けているのは、取り外すのに苦労した跡です
装着状態で欠けたわけではありません
4
擦ったのはクランクのオイルシール
つまりクランクからのオイル漏れは、擦れてオイルシールを壊されてというものでした
クランクシャフトのクランクプーリーが取り付いてた位置には、少し傷も入っていました
回り止め用のセットキーの穴も広がっています
5
カムシールの方はエキゾースト側に若干のオイル漏れがある程度でした


今回交換したパーツ
クランクシャフトオイルシール
カムシャフトオイルシール
バルブステムオイルシール
VVTiプーリー
クランクダンパープーリー
カムシャフトタイミングプーリー
カムシャフトタイミングベルト
タイミングベルトアイドラープーリー
タイミングベルトテンショナー
ファンベルト
ファンベルトテンショナー(ベアリングのみ)
ウォーターポンプ
サーモスタット(純正→72℃)
点火プラグ(6→7)
クランクポジションセンサー

追加作業
シリンダーヘッドボルト締め付け確認
バルブクリアランス測定
6
今回無謀にもチャレンジしてしまったバルブステムのオイルシール交換
オイル下がり対策でやってみたんですが、途中で投げ出したくなるくらいの失敗の連続
肉体的よりも精神的に疲れた作業でした

結局これに丸2日間を費やして終了
投げ出すことなく終了出来て良かったです
6番はエンジン上部にスペースが足りず出来ませんでしたけどね
7
組み戻し時に気になったのが、このVVTiのオイルコントロールバルブへオイルを送るパイプ途中にあるオイルフィルター
パイプを留めているユニオンボルトの先端にハマっているので、抜くと一緒についてきます

自分がこの車に乗る前は鉱物油で維持されてきてたせいもあると思いますが、プラスチック製のメッシュは3分の1以上の面積が詰まってました
合成油だとスラッジが出来にくいので詰まりにくいかもしれません

ここが詰まるとバルブへのオイルの入りや抜けが悪くなるので、カムシャフトの進角遅角制御に遅れが生じる可能性があります
つまりエンジンの吹けが悪くなる可能性がありますね

プラスチック製なので破損してない限りはパーツクリーナーなどでの清掃でキレイになります
5万キロ10万キロに1回ぐらいは見てあげた方がいい部分でしょうね
8
暗くなってからの空いた時間では、オルタネーターをオーバーホール
まぁバラして掃除しただけですけどね
ブラシはまだ数万キロぐらい大丈夫なくらい残ってました

全てを戻し終えて、まずは点火させずに何回かクランキング
カプラーを繋いでエンジン始動時はかなり緊張しましたが、無事に一発でかかりました
始動時にはオイルがマフラーから吹きましたが、これはバルブのオイルシールを交換したからだと思います

これからしばらくは不具合が出ないか監視状態ですね
とりあえずネジは余りませんでした(笑)


ODD 155195km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

エンジンヘッドオーバーホール

難易度: ★★★

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月8日 23:24
作業終了お疲れ様です!
これであと10万キロは安心ですな♪

浮いた工賃で何を買うんですか?w
コメントへの返答
2014年7月8日 23:37
おつかれさまでーす(^^)

ほんとにお手伝いありがとうございました
取り外しは一人ではどうにもならなかったと思いますし、感謝しても感謝しきれません
今度焼肉か鰻驕りますね(*^^)v

10万キロは厳しいとは思いますが、5万キロは持って欲しいですね(^_^;)

浮いたお金は美味しいものでも食べたいですね
あと身体がボロボロなので温泉でも(笑)

ありがとうございました!
2014年7月8日 23:32
はじめまして!1人でやったんですか?凄いですね‼︎尊敬します。バルブのステムシールはヘッドを下ろしたのですか?もしくは下ろさなくても出来るんでしょうか?自分もオイル下がりで悩んでおります!アドバイスを少し教えて頂けると助かります!宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年7月8日 23:46
はじめまして(^^)

取り外し初日はお手伝いが二人いました(^_^;)
あとは地道に一人でやりました
整備書と工具があれば何とか出来ましたよ(^_^;)

ステムシールはヘッド降ろさないでやる方法ですよ
ネットで調べて実施してみました
整備手帳のステムシール交換からリンクのブログを読んでみてください
少し詳しく書いてあります

ただ自作工具で行ったんですが、それだと6番の交換はアリストの場合エンジンの上に空間がなく作業出来ませんでした
叩いて外して叩いて入れるという作業の欠点ですね
高価な専用工具を買えればいいんですが、それなら頼んだ方が安いかもしれません
最近はヘッドを降ろさずやってくれるショップもあるようなので、プーリーなどの交換ついでに頼むのもいいかもしれませんね
2014年7月9日 12:11
疾風ちゃん!!あっぱれ!?(笑)

あと5万㎞走るとすると~
20万㎞越えますが~
あと何年乗るんでしょう♪
あと3年紺アリもつかなぁ~(笑)

お疲れさまでした!また今年も鰻の季節ですね~("⌒∇⌒")
試運転したくなって来たでしょう♪(爆)お待ちしております!?("⌒∇⌒")
コメントへの返答
2014年7月9日 15:32
やりました!
やりましたよ~(笑)

とりあえずこれで後3年5万キロはいけると思うので、その間に次どうするかを考えたいですね(^_^;)
お互いアリストであと何回勝負できますかね(爆)

呼ばれなくても行く予定でしたよ、鰻を食べにー
それともまた作業のお誘いが?
圏央道が繋がったので近くなりましたが、世界遺産で週末は厳しいですかねぇ

そういえば、とうもろこしが食べたいです(゜レ゜)
2016年7月7日 13:13
疾風さん!

今度、自分でOCVを交換を考えていまして、

下にあるユニオンボルトを外して、フィルタを交換しようかと思ってます!

ユニオンボルトを緩めるとオイルは出てきますか?
コメントへの返答
2016年7月7日 17:26
だんだんDIY熱が上がって来ましたね(笑)

1晩置いた後なら少量しか出てこないと思いますよ
緩める時にウエスを敷いておけば十分だと思います
スペースが狭いのとナットがけっこう大きいのとで、自分はモンキーで回しました
思いつきで外したので銅ワッシャーは再用しちゃいましたが、替えた方が無難ですね

甘鮭さんのページが参考になりますよ
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1897655/car/1418412/3767094/note.aspx

プロフィール

「天気がいいのでご近所ですが、久しぶりにひっぱり出しました😊」
何シテル?   06/15 10:57
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ステアリングでももっと快適に♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:50:38
[スズキ ハスラー]NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:47:44
ルームミラー位置上げ 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 12:40:28

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
MTからDCTへ乗り換えることになりました 合わせてコンペに変更です 地元ディーラー ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation