• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月21日

どうなんでしょう?

ここ2~3年走行時の水温が普通に92℃以上になったりする。
最初はクーラントが劣化して熱交換がうまくいかないのかと思って去年交換してみたんですが、全く改善せず・・・

ってことはサーモスタットが全開にならずにクーラントがラジエーターにあまり回らないのではないかと。
ってことで色々調べているんですが、開弁温度って何度なんでしょう?
ブログ一覧 | 維持り | 日記
Posted at 2010/07/21 21:58:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

入院🏥
おやぢさまさん

意外に臆病者
どんみみさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2010年7月21日 22:43
水温92℃以上だと、油温も高い筈。
エンジンオイルに何かサインがあるかもね。

サーモスタットっぽいですね。
開弁温度は仕様によって違いますのでDラーなどで調べた方が良いですよ。
自分でLLCとサーモスタット交換できるならチューニング要素たっぷりなんですよ。
実はエンジンオイルよりも重要だったりします。
コメントへの返答
2010年7月21日 23:16
オイルは交換したばっかりです。

11年12万キロ弱の老体です。こういったパーツも老朽化して当然ですね。
純正で充分なのでDで一式取り揃えてもらうのがベターのようです。
あるいはパーツ販売に直接乗り込むか。
2010年7月24日 23:42
開弁開始温度78℃
全開温度90℃です。
小生がCF4に乗っていた時、
夏場は常に90℃以上で95℃手前でファンONでした。
(Defiの水温計=アッパーホースにて)
水温安定してるなら、開いてない事はないと思いますが、
一度バラしてみて単体試験してみてもいいかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年7月25日 0:19
情報サンクスです。
アッパーで78/90ってことはテクトム読みでそれよりも低い温度で動作ってことですよね。
高い温度で安定してる感じなのでサーモの動作が渋くなっているようだし、11年も使えば寿命なのかもしれません。
某所で2~3年で交換を推奨って書いてあったような記憶もあるので潔く交換の方向で。
ちなみに一式の型番は分かりますか?
2010年7月26日 8:38
型番調べてみました。
19301-P13-306がサーモスタット本体と
ガスケットのASSY.ですが、
メーカーがニッポンサーモスタットとフジトムソンの
2種類あるようです。
どちらにしても、一回Dでよく吟味してもらった方がよいかと。
コメントへの返答
2010年7月26日 20:32
お手数お掛けします。
サーモスタットも2社で供給していたとは。
ラジエーターみたいに互換性が無かったらエンジン本体も違ってくる、と都合のいい解釈をしてパーツ販売に行ってみます。
もしかして車台ナンバーかなんかでどちらなのか分かるのかもしれませんし、Dより近いので(笑)

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/287324/42984189/
何シテル?   06/22 18:27
某オフ会によく出没しています。 「オイルはALISYN」ってことで^^ 基本的にDIYでパーツの取付等やっています。 照明関係のLED化をやってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/08 06:59:29
 
エンジンオイルと言えばアリシン 
カテゴリ:エンジンオイル
2007/05/20 21:08:37
 
本家です。 
カテゴリ:車
2007/05/20 21:06:53
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
さ~ていじるぞ(爆)
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
フレーム単体販売モデルに5700コンポをアッセンブル
ホンダ フィット3 ハイブリッド 通勤快速号 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
通勤専用車です
その他 その他 その他 その他
2台目の本格ロードバイクです。と、言ってもエンジンは使い古しの低出力なのでアベレージ20 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation