• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺の"白苺" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2019年10月19日

室内からエンジンルームへの配線の引き込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
(後日追記:慣れれば30分でできます)

S15に外気温計を設置するために、室内のメーターから外気温センサーのケーブルをエンジンルームに引き出す作業をしました。

まず、純正のメインハーネスがどこを通っているかというと、S15シルビアの場合、運転席側のフロントフェンダーにグロメットがあり、そこを通って室内←→エンジンルームの配線がされています。

写真の赤矢印で指した三角形の穴はフェンダー内の空間につながっていて、ここを写真右(車に対して後ろ)方向に辿ると直径6cm?くらいのゴム部分(グロメット)に突き当たります。
2
エンジンルームの三角形の穴からグロメットの作業をするのは非常に困難なので、タイヤハウスのインナーカバーを外して下からフロント右のフェンダーの空間にアクセスします。

●ジャッキアップしないでやる場合。
まず、ステアリングを右に目一杯切って駐車します。エンジンを切ります。
そうすることで、タイヤハウスのカバーを外す作業の空間を確保します。

タイヤハウス内の泥汚れが気になる場合は、ここで水洗いして水気を拭き取ってから次の作業に移ると良いです。

それから、写真の5ヶ所にある、カバーを留めているネジを外します。
(プラスドライバー2番、すごく短いのが必要です。私は「超短」という全長3cmくらいのを使いました)

●ジャッキアップする場合(後日追記)
ジャッキアップしてウマをかけ、フロント右のタイヤを(ホイールごと)外します。(必ずウマをかけること!)
写真の5箇所にある、カバーを留めているネジを外します。
普通の長さのプラスドライバー2番でできます。
3
次に、カバーの奥側を留めている2個のリベットを外します。

ジャッキアップしない場合はタイヤハウス側から取るのは内張り剥がしがうまく入らなかったので、エンジンルーム側からツメを剥がして取りました。
ジャッキアップすればタイヤハウス側から外せます。
(再利用しないのだし。新品リベット2個の準備が必要です)
4
タイヤハウスのカバーを外すと、このようにグロメットが見えます。
グロメット中央には純正のメインハーネスが通っていますが、ハーネスの被覆内に後付けの配線は参加させられないので、グロメットに穴を開けて後付けの配線を通すことになります。

穴は、赤い矢印の先のところに開けました。ジャッキアップしない場合は長い工具は入らないので、爪楊枝を使用。
5
グロメットに開けた穴に、フェンダー側から配線通しを差し込みます。

すると、運転席側から見ると、アクセルペダルの右上に、赤い線で囲ったように配線通しが出てきているのが分かります。
6
配線通しに外気温センサーの配線を絡めてフェンダー側に引っ張り、さらにエンジンルーム側の三角形の穴から引き出すと、ここまで来ます。
7
エンジンルームの前のほうまで配線を取り回すのに、バッテリー横の丸い穴(写真の赤矢印で指した部分)が先程のグロメット近くの三角形の穴のところとフロントフェンダーの空間を通してつながっていることが分かったので、ここを通すように変更します。

丸穴から三角穴のほうに向かって、長め(1m以上)の配線通しを挿し込み、外気温センサーの配線を絡めて丸穴のほうに取り出します。
8
丸穴から配線取り出し成功。(赤矢印)

水色の矢印の穴にも通しておきます。

このようにして、外気温センサーのケーブルをエンジンルームの前方に持ってくることに成功しました。


この記事は一旦ここで終了しますが・・・
配線を正しく完了したら、最後にグロメットの穴の部分の防水処理と、タイヤハウスのインナーカバーの取り付けを忘れずに。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハッピーなメーターを修理

難易度:

雑記です、週末やったこと。

難易度:

デフ交換とマフラー溶接

難易度: ★★★

S15 L型用社外品ファンカップリング流用

難易度:

オイルクーラー手直し

難易度: ★★

不定期注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月19日 5:53
なかなかやりますねー惚
元オイラーさん。
こりゃ隣人の注目の的だわ笑。

リベットってなんだっけ?
(内外2部品構成の黒樹脂クリップかな?
爪がもげなきゃ再利用できないか?)
コメントへの返答
2019年10月19日 16:33
ありがとうございます(*^^*)

近所には、私が車いじりをしてるのバレバレですf(^_^;
それが旦那の影響でないことも(笑)

リベットは、それで合ってます(^^)
爪もげなきゃ再利用できるんですが、18年ずっとついてたからか、もう劣化してて、ちょっとしたはずみで爪がポロッといっちゃう状態でした。
だから思いきって替えちゃえ、と(笑)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation