• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬雷座の"86 GT" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2022年4月5日

フロントスタビリンク・キャンバー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
なんで純正のスタビリンクがついてるかって?

Revolutionのスタビリンクを付けてたんですが、駐車時にバックしながらステアリングを動かすと『ココココココ…』とか『コトコト』と異音がする様になり、点検したらスタビリンクのブーツが外れており…グリスが漏れてました。

応急処置として純正のスタビリンクに戻して対応。
2
赤丸部分が外れてしまいグリスが漏れてました。

ですが運良く少量の被害で済んだのは幸いでした!

割愛しますが、みんカラでの諸先輩方の整備手帳のブーツ交換を参考にブーツを元に戻しました。

精密ドライバーのマイナスで慎重に作業すればブーツを傷付けずに、ブーツを外したり被せる事が出来ます。

ブーツが外れた原因は、最初に取り付けた際にスタビリンクの長さを純正以下に調整してしまい、ボールジョイントの可動域が0G時点で全開になってしまい、ボールジョイントが動く度に更に引っ張られてしまった際にブーツが外れた様です。

ただ、異音に関しては原因がまだよく解ってません。
3
説明書はちゃんと読めよって話で、車高を下げたんだからスタビリンクは純正より長く調整しなきゃダメだって事なんですよね!

まぁなんという頭の悪い話かって事だったんですが。

ちゃんと説明書を読んでから調整しました。
4
純正スタビリンクの軸間245mmに対し、調整で250mm。

取り敢えず様子見の数値。
5
ショップの社長に色々相談したら、フロントのキャンバーが付き過ぎでスタビリンクがボディに当たってる可能性を示唆されたので、ブラケットのキャンバー調整プレートをポジティブ側に直しました。
6
キャンバーをポジティブに戻せば必然的にこうなるよねww
7
アッパーマウントで調整し直して、キャンバーを1〜2度くらいで調整すれば入るか?
8
まだテスト走行はしてませんが、駐車場場内で駐車し直してみた段階では音は鳴らなかったです。
もう少し様子見たいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

86サスペンション交換

難易度: ★★

車高調おかわり

難易度: ★★

リア スプリング変更

難易度:

リアスタビ装着完了

難易度:

ZN8ショック入手

難易度:

ZN8のリアナックル移植

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事が休みになったので、昼間にリアの車高調整。取り敢えず5mmダウンしてみる。」
何シテル?   03/20 19:11
高校時代にクラスメイトから借りた原作マンガ『頭文字D』を初めて見てから、そろそろ20年…まだ経たないなぁ(´ω`) 免許取って初めてのMTが日産 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

I'sFactory 86用マルチシェード(フロント用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:07:33
RACING GEAR Fomula•X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 19:08:28
CUSCO ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 05:49:23

愛車一覧

トヨタ 86 86 GT (トヨタ 86)
サーキットも走れて、普段も走れるオールマイティーなクルマにしてきたいですね(^^) 取 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 ストリート仕様 街乗り用です。サーキット仕様のお下がり品などを移植したり、 ...
ホンダ S2000 S2000Type.GT (ホンダ S2000)
S2000 サーキット仕様 現在装着パーツリスト 外装 ・J'sRACING TYP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation