• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月16日

ドン・ドビ

ドン・ドビ 本日、愛媛今治へ出張
 何だろ?この交差点

「運転手さんその先、ドンドビ交差点を右」
「そーです、ドンドビを右です」
かなり抵抗が有るなぁ、、、

 
訪問先で由来を聞いたトコロ、漢字では呑吐樋と書くそうで
水城である今治城の外堀に樋門が有った場所なんだそうな。
海水を呑んだり吐いたりする樋門で「呑吐樋(ドンドビ)」
日本語には絶対無い音だと思ってたわ。

 
アルファベットで書かれたら完全にフランス風
ドン・ドビって悪役が居るのかと思う。
ブログ一覧 | 変なもの | 日記
Posted at 2014/07/16 18:49:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

赤福
avot-kunさん

徳島県 大歩危祖谷 祖谷渓谷 かず ...
coba garageさん

暑い日はカレー🍛
brown3さん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2014年7月16日 19:10
ドンドビってスゴイ名称☆
由来か海水を呑んだり吐いたりする樋門で良かった!お酒を呑んで吐いて…って想像しちゃった(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年7月17日 21:26
あっこさん毎度でっすー
でっしょー?絶対語源は日本語じゃないと思いますよね。
酒呑みのゲロゲロビーは想像しませんでした、、、
2014年7月18日 0:07
こんばんは♪
由緒ある地名なのに、なんでちゃんと漢字で書かないんですかねぇ。
合併などで平仮名の市名などが増えてきてますが、漢字や読みが難しくても昔ながらの地名とかも大事にしてもらいたいと思います(^^)
コメントへの返答
2014年7月18日 18:57
シュウさんまいどー
その切り口で来るとは思わなかった!
地名に関してはその通りだと思います。
元々の由緒がちゃんとあるのに
ナントカ市の隣にあるから東ナントカ市
とか安直なのは萎えますよね。

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
1011121314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
コブだらけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:58:18
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation