• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月01日

レスキュースタッフゥ~

レスキュースタッフゥ~ 週末の量販店駐車場、あまりにクソ暑かったのでクーラーが冷えてくるまで車内で待機してたら
前方マーク2のご夫妻がゴタゴタしはじめた。
どーやらキーをトランクに閉じこんだらしい(;ェ;`)カワイソウニ

ほどなくしてJAF隊員到着!早いなぁ、、
(このマーク2は県外ナンバーだったから知らないだろうけど、
実はロードサービス基地が徒歩圏内に有る)


さて、「お待たせしました」
とレスキューを開始したものの、若干苦戦。
鍵穴コジコジを5分ほど続けたんだけど諦めて、、、

↓↓↓↓長尺金具に道具を変更↓↓↓↓

そしたら、あっと言う間にオープーン!ヽ(^◇^*)/パチパチパチ
JAFのオニーチャンも鍵穴だけで「カシャン!」って開けられたらカッコ良かったんだけどねえ、、惜しかったね。

幸いキー閉じこみって、私はやった事ないんだけどコレで幾ら請求されるんだろう?
ハナッからJAFに入会する意識がないので、入会金も工賃も想像がつかない。


しかし、へぇー、、、
ああやって開けるのかぁ、、
金具を使ったら、特にテクニックも必要無さそうに見えたけど
簡単に開くもんなんだなぁ、、(しないよ!!

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2008/08/01 00:10:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2008年8月1日 0:41
JAFに家族会員として十年以上入ってますが、一度も利用したことありません。売上に貢献してまし。
おやじBは、ディーゼル車にガソリン入れられて、車不動…
それ一回かな…
コメントへの返答
2008年8月1日 21:32
桃花さんまいどですー

殆どがそーゆー方ではないでしょうか?使うヒトはモンスター級ユーザーかもしれませんが、、、
私もD21時代にガソリン入れられました。そのときは請求書の金額見て気が付いたので、助かりましたけどね、、ガス代タダで手を打ちました。
2008年8月1日 0:41
こんばんわ。
私は、以前JAFに入ってました。
キー閉じ込みはしたことはありませんが、バッテリーが上がってしまって、自宅前あと100mってところで、助けてもらいました(^^)
その時は無料でしたが、年間いくら払ってたんだっけなァ(苦笑)
コメントへの返答
2008年8月1日 21:34
ねこふんじゃったさん毎度ですー
100mは惜しいですが、入会してたら呼んで正解でしょ。

振込みだと高いと思うけど、自動引き落としだと感覚がおかしくなりますよね。引き落としの見直しは、家計リストラの基本でしょうか?
2008年8月1日 0:44
過去にJAFにお世話になり、その場で入会しましたが
それ以降全然呼んでませんね…(^_^;)

この場合は、費用はあまり高くないと思います。
すぐにJAFに連絡しているから、たぶん会員でしょう。
非会員だと結構な金額を請求されますが…(汗

私の場合、高速上での作業に後方警戒とレッカー代諸々で数万円でした(滝汗
コメントへの返答
2008年8月1日 21:37
OSSYさんまいどねー

非会員は膨大な金額、、それは入会した方が安いって事なんでしょうね。
なんだかセコイ作戦、、、


数万円!!明細の後方警戒代って何すか??危険手当?誘導員の人件費かしら。
それは入会しててもその金額なんだよねえ、、おっかねぇーなぁ。
2008年8月1日 6:14
へ~こうやって鍵開けるんだ~!な~んて実は知っていたりします(^^ゞ

まずは鍵穴をガチャガチャ・・・これは最近のクルマはロッドの関係でガラスの隙間からものさし(通称)を入れて作業してもなかなか開け難いのです。おまけにそのロッドが外れるようになっています!(盗難対策?)
で、鍵穴を操作するのですが、これは熟練しないとまず『ラッキー♪』では開けられません(^_^;)
はい、ディーラー在籍中に展示車でチャレンジしたことあります(遊びだよ!)

キー閉じ込み対策は何と言ってもスペアキーを肌身離さず持っていること!これに尽きます(爆)
コメントへの返答
2008年8月1日 21:40
かっぱさんまいどー!!

へぇーーーそぉなんだ、、はじめにコジコジしなきゃいけないのね。いきなり物差しじゃあダメなんだ、知らんかったわあ。
かっぱさんのディーラー歴は知らなかったです、ヒトに歴史ありですね。

私はねえ、、学生時代アパートの鍵を駐車場に埋めてたんです、、そしたらある日突然アスファルトで舗装されちゃってねえ。ツルハシが必要になったんだ。。。

かなしい、、
2008年8月2日 18:40
(^^)足跡からきましたあー。

自分が以前勤務していた飲食店では、ブースターケーブルと、これように針金ハンガーは各店舗に配備されてます。
どちらも活躍したことがあります。
コメントへの返答
2008年8月2日 19:48
妙延寺さんこんばんはです。
コメントありがとうございます

針金ハンガー配備より、使いこなせる人員が配置されてる方が驚き!

すごいですねえ、、有る意味「手に職がある」方々ですね。

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
コブだらけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:58:18
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation