• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月08日

真冬の北海道と札幌雪まつり


網走の流氷と札幌雪まつりを見に真冬の北海道に初めて出かけました。昼間はそうでもないですが夜はさすがにハンパなく寒かったです。最初は層雲峡の氷瀑まつりから。夕食後凍てつく石狩川の会場へホテルからバスに乗って出発。ホテルの目の前が会場なのですがすでにこの時点で感じる寒さが尋常ではありません。会場にあった寒暖計はマイナス10℃!しかし係りの人に聞くと今日はあったかいとのことで数日前はマイナス20℃まで下がったとかΣ(゚д゚lll)

氷瀑まつりは予想していたより立派で実にたいしたものでした。制作するのにどれだけ大変だったのか想像するだけで頭が下がりました。この竜の口から中に入ってずっと氷の世界を歩くことが出来ます。石狩川の流れの横に出たり天井から巨大なつららが下がっていたり。凄かったです。


次の日は網走にてオーロラ号に乗って流氷見学。この日は流氷の漂着がまだと言う発表があり、残念だったのですが沖に行くとありました!まだまだ本格的な流氷に比べたらちゃっちいんでしょうが、海に氷が浮かんでると言うだけで初めて見る我々には大満足。


雪の斜里岳を眺めながら流氷を見ることが出来ました。オオワシもいました!


3日目は札幌に戻って雪まつりの初日を見学します。層雲峡に比べたら札幌は暖かく感じました。この日の気温はマイナス2℃。大きな雪像がたくさんあり人出も多かったです。


立派な雪像だけでも迫力あるのですがこの頃ハヤリのプロジェクションマッピングでどの雪像もハデハデ演出がされていてキレイでした。


どうせならと言う事でテレビ塔にも上って来ました。エレベーターにたどり着くまで30分待ち状態でしたがこの日はホテルに帰って寝るだけなので時間に余裕がありのんびりと会場を回ることが出来ました。テレビ塔の上からの眺めはさすがにキレイで大倉山シャンツエも遠くに見えました。

夏場の北海道は何回も訪れているのですが真冬の北海道は初めてという事で雪の多さや大気の清冽さを充分体験することが出来ました。昨年から今年にかけて夏の沖縄、真冬の北海道と通常の逆パターンにて旅してみましたが、やっぱり強烈な印象を受けました。

真っ白な雪の上を足跡付けて歩く小動物の数の多さに驚きました。野生のシカも冬毛のキタキツネも見ました。冬毛仕様のキタキツネは夏仕様に比べて毛皮がふわふわでゴージャスな印象でした。

氷結した阿寒湖の湖上で見た花火もキレイでした。空気がとにかく澄んでいるので星の光がキラキラして非常に印象的でした。目の前で打ち上げられるので大迫力でした。

旅行中は元気だったのですが帰宅してから風邪をひいたみたいで熱が出てしまいました(;´Д`)
簡単ですが今回はこれで。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/02/08 10:47:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

イライラする!
のうえさんさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年2月8日 12:13
北海道にいらしてたんですね( ´ ▽ ` )ノ
先週末は暖かったので、観光日和だったことでしょう。
雪まつり会場に来てたということは、ニアミスしてますね(笑)
自分は会場近くの現場なので( ´ ▽ ` )ノ

風邪、早く治ると良いですね、お大事に〜
コメントへの返答
2016年2月11日 11:59
コメントありがとうございます。

初めての冬の北海道はいろいろと刺激的で楽しかったです。雪まつりも想像以上ににぎやかで人出も多く驚きました。どこかでニアミスしていたとしてもあの人波では訳が分からない状態だったでしょう(・∀・)
2016年2月8日 12:39
こんにちは♪
あら、いらしてたんですね!
雪祭り以外はあまり来たくない冬の北海道ではありますが先週は寒さも和らいでましたね。
冬の北海道を満喫された様で安心しましたよ。

お大事にね♪
コメントへの返答
2016年2月11日 12:00
コメントありがとうございます。

初めての真冬の北海道を満喫しました。夜の観光も多かったので寒さを一段と感じることが出来たと思います。
2016年2月8日 12:42
こんにちわぁ♪

私も北海道は梅雨時期か夏場に数回行ったことはありますげど...真冬っていうのは行こうと思ったことすらないです。
やっぱり思いっきり寒そうなので…(^▽^;)
でも認識を改めるべきですね!!
楽しい旅行となってなによりでしたけど...体調が心配です。
合わせ技でインフルとか特に御注意くださいね(^^)
コメントへの返答
2016年2月11日 12:03
コメントありがとうございます。

そうなんですよね。今まで自分も夏の涼しい北海道しか知らなくて一度は経験したいと思って真冬に行って見たんですがやっぱりスゴかったです。

ぽにょっちさんも一度真冬の北海道は経験すべきです(キリっ
2016年2月8日 16:24
おぉぉ!良いですねぇ!
北海道、1度行ってみたい!
コメントへの返答
2016年2月11日 12:04
コメントありがとうございます。

夏もいいですが冬の北海道は迫力満点です。一度是非!
2016年2月8日 20:17
PETER3様

こんばんは。

層雲峡氷瀑祭り行っちゃいましたか。
どうやら泊ったホテルも同じかも知れませんね。
私は無謀にも車(レンタカー)運転して行きましたけど。。

大通公園を見下ろした夜景、綺麗ですね!
体調が回復したらまた色々写真見せてくださいね。

お大事に!
コメントへの返答
2016年2月11日 12:09
コメントありがとうございます。

氷瀑祭り行っちゃいました。あの気象状況や路面状態の中レンタカーを自ら運転して行くとはスゴイです。ツアーバスに乗っていてもいつスリップするか不安がつのるばかりでしたから。

しかしさすがに地元のプロドライバーはそんな不安の中ただの一度もタイヤを空転させることなく4日間走破しましたけど。

自分で冬の北海道をレンタカーで移動するのは怖くて無理そうです(;´Д`)
2016年2月8日 22:29
こんばんは♪

真冬の北海道・・雪と氷の祭典すごいです
-10℃であったかいなんて別世界ですね

綺麗な写真見せて頂いてありがとうございます
お体 お大事にして下さい(*^_^*)
コメントへの返答
2016年2月11日 12:10
コメントありがとうございます。

マイナス10℃で今日はましなんですよ~って聞いた時はホントにびっくりしました。氷のベンチとかに座ってもサラサラ状態でした。
2016年2月10日 13:37
こんにちは。

厳寒の北海道旅行お疲れ様でした🎵
バスでの網走観光や雪まつりは天候にも恵まれたようで安心しました。
札幌ラーメンを食べる機会はありましたか?

風邪をこじらせぬようご自愛ください。


コメントへの返答
2016年2月11日 12:14
コメントありがとうございます。

真冬の北海道満喫して来ました。
テレビ塔の2Fにラーメン屋があったのでそこで食べようかとも思ったのですが町のフツウのラーメン屋さんが良かったのでホテル近くまで戻って札幌軒狸小路店と言うまさに昭和のラーメン屋と言う風情の店で味噌ラーメンとチャーハンセットを頂きました。
2016年2月11日 12:41
風邪をひかれたようですが、道中は無事でなによりでした^^;
やっぱり北海道はすごいですね、なにもかも規格外ですね、流氷は一度は見てみたいですが、なんせ寒いのが苦手ですw
コメントへの返答
2016年2月11日 12:59
コメントありがとうございます。

インフルエンザになってしまいました・・・

皆さんにお見舞いをいただいて恐縮しております。別ブログにインフル関連のことはまとめましたのでよろしくです。

真冬の北海道は素晴らしいです!はとですさんも是非お出かけください。流氷見学もおもったほど寒くないですよ。(屋上デッキからだとサムいですが)(・∀・)

プロフィール

「東京はとバスツアー http://cvw.jp/b/288416/39812865/
何シテル?   05/22 17:51
免許取得してからブルーバード、スカイラインと日産車ばかり約15年乗り、次にE36、E46、E90とBMW3シリーズばかり約20年、3代に渡り乗り継いで来ましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートベルトキャンセラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 23:03:49
東富山の風景(田園発港行き自転車の舞台を巡る)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/18 11:21:13
メーカー不明 ガングリップ 茶木目調ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 17:06:56

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
HONDA FIT3 ハイブリッド Sパッケージです。2013年11月4日納車。2014 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2007年3月18日納車。購入時オプションとしてポリマーコーティング、リアトランクスポイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation