• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月18日

Nikon COOLPIX P610


お散歩用のお手軽高倍率カメラとしてNikon COOLPIX P610を購入しました。自分にとって初めてのNikonカメラです。Nikonのロゴが何となく気恥ずかしい感じ(自分の中ではNikonブランドはプロやカメラに詳しいマニアが使うイメージがあります)


今朝届いてざっと撮ってみただけですが軽くて取り回しが良いのでこれなら気軽に散歩の時に首から下げて行ける感じです。


見た目はゴツいですが本体・バッテリー合わせても565gしかないので一眼用に買おうかなと思っていたSIGMA 18-300mmのレンズ単体585gより軽いのがありがたいです。

このカメラは去年雅楽頭さんが購入していてその威力は十分わかっていたつもりですがその時は正直あまり食指が動きませんでした。しかし今回購入してみてこの楽しさを昨年から楽しんでいらした雅楽頭さんの眼力のスゴさに脱帽です。

7月にはこれの新型が出るのですが4Kビデオが撮影出来たり無駄に画素数が増えるだけで光学系には変化がないようなウワサなので無くならないうちに買うことにしました。

月末の北海道旅行にもフィールドテストも兼ねてこれ一つ下げて行こうかと思ってます。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/06/18 17:50:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年6月19日 22:00
こんばんは♪

カメラ新調おめでとうございます(*^_^*)

16Mとか・・60Xとか・・wifiとか・・
すごいですね(@_@;)

北海道旅行での写真お待ちしてます(●^o^●)
コメントへの返答
2016年6月20日 10:38
コメントありがとうございます。

いろいろスゴい数値が並んでいますがセンサーはちっこい普通のコンデジなので出来上がる写真はそれなりですしwifiとかもうまく使いこなせてません(*´Д`)

ただ倍率がスゴイので目に見えないモノを画面で見せてくれるのでちょっとびっくりします。

軽くてお手軽なので旅行用には重宝しそうです。L版プリントならキレイな写真が写せそうです(*´ω`*)
2016年6月22日 16:24
PETER3様

ご無沙汰しちゃってます。
祝福が遅れてしまい申し訳ありません。
実は今月からフォトショとライトルームを導入してまして、ドップリのめり込んで寝不足の日々が続いている次第です。(汗)

おめでとうございます、ついに導入されましたか。(祝!)
是非、雲の無い日に月面撮影にもトライしてみてくださいね。(超簡単に撮れてしまいますよ!)
1440mmレンジの写真撮るとして、一眼レフの標準レンズで撮ったものをトリミングするよりは断然このカメラでダイレクトに撮った方が画質はいいと思います。
一眼より小さいとは云え体積はそこそこあるけど、徹底的に軽いのが有難いですよね。
心臓は1/2.3のノミのような心臓ですけど、中距離以上の写真はそれを思わせない程の作品が残せます。
アイフォンなんぞとは全然比較にもならないグレードの作品が・・・

でも、近距離や接写ではさすがにお里が知れてしまいます。
近距離以下ではアイフォンにも劣ると思いました。
それと、暗さへの耐性が無いので日中の屋外撮影以外ではフォトショでのレタッチは必須となります。

1台持ちとは云え、北海道旅行ならこのカメラは向いていると思いますよ!
構わずバスの車窓からでも遠景を撮りまくるといいと思います。
軽いガラスの写り込みなら後で簡単に消せます。(フォトショで・・・)

それに貴方の野鳥撮影志向にはうってつけのカメラですよね!

私も導入の動機は普段持ちカメラとして… でしたが、現在ではパナのマイクロフォーサーズ一眼が常にバッグの中に入っていて、P610は貴重なバズーカ砲として書斎でスタンバイしています。
来月の富士スピードウェイのスーパーフォーミュラには活躍して貰う事にしてます。

ミラーレスの話ですが・・・
普段持ちカメラに望遠さえ諦めてしまえばポケットに入るくらいのサイズでとんでもなく画質の優れた一眼が手に入る時代です。
結局は貴方もそこに落ち着くとは思いますが、P610は絶対に手放せない貴重なバズーカ砲となる事確信します。

私もそろそろ部活の成果を少しだけお披露目しようかと思ってます。
コメントへの返答
2016年6月22日 17:28
コメントありがとうございます。

P610はとにかく軽いのがありがたいです。
首から下げて散歩しても気にならないというかこれからの季節首の後ろがストラップで擦れたりして赤くなってしまうのがなくなりそうなのがうれしいです(皮膚が弱いもので(*´ω`*)

あれこれ撮ってみましたがオート設定でらくチン撮影、ちょっと好みの設定にしてみるとかなり思い通りな感じで撮影出来ました

まだまだ慣れないところも多々ありますが旅行用としてはかなり使えるのではないかと思っております。望遠能力はスゴイですね。

しかし雅楽頭さんの予言通りにすでに小型のミラーレス一眼が気になって来ております

もうしばらく先になると思いますが雅楽頭さんの後を追っていくことになりそうです。

ライトルームいじりに没入し過ぎて睡眠不足にならないように適度にお楽しみ下さいませ。部活の成果報告を楽しみにしております。
2016年6月22日 20:22
PETER3様

連投失礼します。

賢明な貴方はやはり先刻気付いておられましたか。(笑)
ミラーレス一眼と一言で云っても、フルサイズからコンデジまであります。
研究熱心な私は普段持ちダウンサイジングカメラを導入するに当り、嫌と云う程リサーチしまくりました。
結果はマイクロフォーサーズで決まりでした。

Nikonからは超小型(1型)のJ1が出ていて動きのある被写体には打って付けですが、如何せん1型故の悲しさが無視出来ず・・・(値付けも高いですけどね。)

貴方にも絶大にマイクロフォーサーズのミラーレスをお勧めしたいです。
画質も私の一眼レフと遜色ありません。
少しボケ味が甘くなる程度です。

とは言え・・・
今は嫌と云う程、P610を使い倒してこのカメラの楽しさを味わってくださいね。
そしたらこのカメラの守備範囲というものが何となく判って来ると思いますので、その時に具体的に普段持ちカメラ選定に悩みましょう。
それが1年後でもいいと思います。

但し、マイクロフォーサーズ規格で選べばパナかオリンパスしかありませんが・・・

北海道の広大な風景を残すには打って付けのカメラだと思いますので、作品の公開を楽しみにしております。
コメントへの返答
2016年6月22日 21:36
コメントありがとうございます。

先日のPC新調に続いて今回のP610と連続で散財したのでもうお小遣いが底をつきました。

コンパクトなミラーレス一眼が欲しいのはヤマヤマ何ですがまずはこのP610の使いこなしからしっかりやって行きたいと思っています。

とは言ってもKissX7の使いこなしもまだまだですので勉強することがたくさんあって大変です(*´ω`*)

一眼のレンズもあれこれ欲しいし・・・

雅楽頭さんのアドバイスを参考にじっくりと選んで行きたいと思います。

ありがとうございました。

プロフィール

「東京はとバスツアー http://cvw.jp/b/288416/39812865/
何シテル?   05/22 17:51
免許取得してからブルーバード、スカイラインと日産車ばかり約15年乗り、次にE36、E46、E90とBMW3シリーズばかり約20年、3代に渡り乗り継いで来ましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートベルトキャンセラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 23:03:49
東富山の風景(田園発港行き自転車の舞台を巡る)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/18 11:21:13
メーカー不明 ガングリップ 茶木目調ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 17:06:56

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
HONDA FIT3 ハイブリッド Sパッケージです。2013年11月4日納車。2014 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2007年3月18日納車。購入時オプションとしてポリマーコーティング、リアトランクスポイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation