• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月05日

春の総力祭が完了

あったま、デッカデ~カ!

さ~えて、ピッカピ~カ!



そ~れがど~うし~た!










































だから、どうした?







毎度ありがとうございます。


毎度ぅ、
シマーニです!








昨日の続きです。



朝の7時からウ○コ軽自動車を洗車して、水分を拭き上げてから朝食。


朝食後は間髪入れずに鉄粉取りを開始。

鉄粉除去スプレーを振り撒いて~
鉄粉取り粘土でボディーを撫でて~
乾燥しそうになったら水をかけて~

屋根とボンネットとリアゲートに、ドアの下半分を念入りに鉄粉取りしまして~

終わったら、また洗剤で洗って~

水分を拭き上げたら、ポリッシャー(シングルアクション)を出して~
スポンジバフを少し濡らしてから取り付けて~
コンパウンドをバフに点々と塗り付けたら、ボディーに塗り伸ばして~



ギュイ~ン!




最初は慣れていないので、ポリッシャーに遊ばれる(笑)

徐々にコツを掴み始め、なるべくバフを押し付けない様にしながら、丁寧さを心掛ける。


しかしまだまだ“ド”が付く以前の素人なので、コンパウンドをボディーに焼き付かす(ような状態)といった事をやり、半ベソになりながら水で濡らしたマイクロファイバークロスでコンパウンドを落とす。

ドア一枚の磨きが終わり、コンパウンドを洗い流して水を拭き上げて状況を確認する。


ジー(・_・ )














あぁ~!
(@Д@:)



バフ掛けした境界が波目になっとるぅ~


どうしようか10秒ほど悩んだ結果、コンパウンドを使わずに水研ぎの要領でビシャビシャに水を掛けてから涙目になりながら直行方向にバフ掛けを行い、再度確認。

ほぼほぼ見えなくなりました。


コレ、慌ててまたコンパウンドを使っていたら、どうにもならなくなってたのカモ知れないな・・・


こんな失敗を経験しながら何とか全面ポリッシングが終わりましたので、またまた洗剤でコンパウンドを洗い流す。


水を拭き上げて(何回目だよ)、小休止。



その後は久々に買ったシュアラスターのワックスを塗布。

この香りは好きだわ~♪
何かね、香りを嗅いでいるだけでアメリカの西海岸に居る気分になります。
(↑勝手な思い込みね)


ボディーパネル毎にワックス塗って、拭き上げる。

ワックス塗って、拭き上げる。

ワックス塗って、拭き上げる。



まさにベスト・キッドの如く、

ワックス掛ける!
ワックス拭く!

カンフーの達人になれそうな気がします。
(↑なれません)




ハイ、その結果がコレ!

alt



ちなみに昨日の状態はコレ

alt




あまり違いが・・・ないか?




気分が乗ったので、ホイールのリップ部分を久々に磨いてみる。

alt



うん。
このホイールは、ピカピカまでいかない半艶程度が好きで御座います。

そしてこのホイール、ワタナベでは無くブラック・レーシングなのデス♪
ワタナベも良いのデスが(持ってます)、ブラック・レーシングもまた善しなのデス。




結果に満足しながら使用した道具を片付け始め、もう少しで終わるといった所で


雨が・・・



時間は16時。
予報では、雨は21時から。


まだハンペン煮を格納してないんだって。
降るのが早いべな!


と発狂しながらハンペン煮を格納し、泣きながら屋内で雨粒を拭き上げる。



その後に自宅内に戻り、シャワーを浴びる。

髪を乾かしてから、玄関先でタバコに火を点ける。


『少し雨が降るタイミングが早かったが、これで春の総力祭は完了だな・・・』と思いながら居間で横になろうとした瞬間、ある事を思い出した!


コンパウンド掛けで使用したエプロンを出しっ放しだわ!



これまた泣きながらエプロンを回収し、水を絞ってガレージ内でハンガーに掛けたのだった。







うん。

今日はたくさんの泣く目に遭ったな♪






笑えませ~ん
ブログ一覧 | 車の事 | 日記
Posted at 2023/05/05 23:38:33

イイね!0件



タグ

関連記事

ワックス記録 2回目 2/26
one's youth zzt231さん

常に水は弾きます!
tanicobraさん

代車の鉄粉除去
くろネコさん

青空が恋しいわ
ma-tanさん

久々洗車
Beosound9000さん

お肌のケアって大切よねぇ!(笑)
32RRRさん

この記事へのコメント

2023年5月6日 1:11
磨きは難しいよ。
特に板金塗装後は、ミスると全部やり直しの刑だよ。
泣きながら必死に覚えていくしかないよね。

あ、これから埼玉のノビーさんとこ行ってくるー
そのまま東京生活突入、しばらくネットから切断されますであります。
コメントへの返答
2023年5月6日 6:22
難しいわ~
シングルアクションだと容赦無く塗装面を削るから、ダブルアクションがある理由が分かりますた。

実験台のウ○コ軽自動車があって、良かった良かったw


北海道に残留しているバカは毎日バカな事をしていると、ノビーさんに宜しくお伝えくだされw

ネットから切断されるなら、ポケットWi-Fi持てば良いのでは?
2023年5月6日 7:07
でもシングルは艶出しだけには上手いこと使えるので、分けて考えると便利です。
了解、バギー動くようになったか聞かれたら泣くわw


ポケットWi-Fi忘れてきた!w
コメントへの返答
2023年5月6日 8:23
なるほど。
何事も使い分けは大事だなやぁ~

一時期血迷ってランダムサンダーが使えないか考えたw


バギーの件は、機密保持で華麗にスルーして下さいwww
バギー周期が来なくて参ってたりもするのよ。
ザ・A型の性格がモロに出てる・・・


廃人君がポケットWi-Fiを忘れた時点で、現世からの隔離決定(笑)
2023年5月8日 15:25
磨きは本当難しいですよね。
昔ポリマー屋に勤めていましたが、ガチの飛び蹴りをくらいながら教えて貰ってました。
お陰様で「2度と磨きなんかやるもんかっ!」となりました(笑)

ブラックレーシングの軽に合うホイールを探していたんですが見つからず断念。
先日レイズのグラムライツを買ってしまいました。
でもやっぱり、ブラックレーシング、パナスポーツ、ワタナベは良いですねぇ(羨)
コメントへの返答
2023年5月8日 21:11
難しいですね~
しかも素人がシングルアクションとか、無謀にも程があるかと(笑)

そして本日、気付いた事が・・・
運転席ドアに波目を発見しました・・・
今シーズンは自分への戒めとして、このままにしておこうかと。
(修正が面倒になったとも言います)

飛び蹴りですかぁ~
バイオレンスな職場でしたね。
自分は肩パン・顎パン・廻し蹴り・後ろ廻し蹴り・真空飛び膝蹴りに、回転しているグラインダーを投げられたといった様々な事がありましたが、ガチの飛び蹴り体験は無いですなぁ~
自分もまだまだ修行がたりませんな。

えっ?


エイトスポークマニアでしたか。
ちなみに自分が履かせているブラックレーシングは、
・14インチ
・6J
・+40
・タイヤは165/65
です。

車屋の社長に『絶対ハミ出るから止めとけって』と言われましたが、綺麗にフェンダー内に収まっております。
(フェンダー加工無しデス)
Dハツは分かりませんが、スンズキなら入るかと思われ・・・

しかしながら自分の軽自動車はハスラーの足で上げておりますので、念の為にエブリィ用の純正キャンバーボルトを入れております~♪

余談ですが、以前自分に『そのブラックレーシングとワタナベ・マグを交換しない?』と仰いませんでしたか?
(違っていたらゴメンナサイ)
2023年5月8日 22:59
最初、手で強めにやって傷がどの程度でつくかを覚えてからやらされてました。
当然自分の車でですが、一部クリア亡くなってしまったり。
バイオレンスと言うより、昔ながらの職人なんでしょうねぇ。
良くも悪くも良い思い出です。

L275ミラは6J +38の16インチが入るらしいですが色々と面倒みたいだったので、5J +45の15インチにしました。
とは言え、目一杯切るとインナーに当たるので、+40が良いように思いました。

エイトスポーク好きですが、ブラックレーシングのホイールが好きなんですよね。
そしてシマーニさん良く覚えて下さいまして感激です!
マーチの時にワタナベマグと交換して欲しかったです!笑
マグは軽くて良いんですがクラック入ったら終わりなので完全に消耗品なので、普段使いは良くないですね。
あの頃は若かった(笑)
コメントへの返答
2023年5月9日 21:55
自分の車で磨きを覚えるというのは、失敗は直に自分の車に反映して痛み(傷み)となるので、真剣になりますよね。
実験台という車があったなら、真剣になり難いのカモ。

L275ミラは人気があるようですね。
知っている人も乗っております。
話は聞きますが、天邪鬼な自分は見ない様にしておりますデス(笑)


ブラックレーシングと交換の話は覚えておりますよ~!
『ブラックレーシングとワタナベマグを交換?からかわれている?相手さんはメリットが全然無いハズ。あ・・・新手の詐・・欺?まさか。でも何で?正解がわからない』と少々パニックになっておりました(笑)
なるほど、純粋に好きなのデスね♪

実は、同サイズをもう一台分(4本)を持っていたりもします。
でも1本はリム打ち有(エア漏れはしない程度と思われます)
もう1本はリップ部分を磨いており、更にはガリ傷が有。
残りの2本はオリジナルのままだったかと記憶しております。
予備として保管しておりましたが、使いますか?
2023年5月13日 22:46
磨きに関してはその人それぞれ危機感次第って感じかなぁと思います。

ブラックレーシングは180でも履かせてましたが、昔から何故か好きなんですよね。
あの時はワタナベマグがタイヤ付き4本と予備2本の合計6本と本気で交換して欲しかったんですよね(笑)
あの頃が懐かしい。

お心遣い本当に有難うございます!
どう返事しようか迷ってしまい遅くなりすみませんでした。
新しいホイールを買ってしまったので、メインで使うかスタッドレス要因にするか迷ってしまい、勿体ないことになっても申し訳ないなぁと。
用途見つかったときにDM差し上げますね!
本当に有難うございます!!
コメントへの返答
2023年5月14日 21:10
やるからには結果が成功にしても失敗にしても後戻りは出来ない訳でして、腹を括って心的負担の少ない軽自動車(車に申し訳ないが実験台)で行いました。
結果は成功でもあり失敗でもありでしたが、この経験は次に繋がると確信しております♪

鉄筋の筋金入りブラックレーシングマニア見っけ♪
ブラックレーシング4本交換条件がワタナベマグ6本となるのを知ってしまいますと、当時の自分であれば
『詐欺だ、絶対詐欺だ。ワタナベマグと言う名のプラモデル用が6本届くヤツだ。』
と疑心暗鬼になり、
『先に送って下さい。現品確認後に送ります』
と失礼な事を言っていた事でしょう・・・
その後に無知な自分は躊躇せずにリップを磨いて、腐食させて泣いていたでしょうね・・・

キープを承知致しましたよ~!
保管場所も必要ですからね♪

使う事は無いとしても、勿体無いという事は無いと思います。
持っているだけでも満たされる事がありますので。

ここでシマーニの取扱説明書をば。
自分の持っている物を人様に差し上げた時点で所有権はその人に渡っているので、煮ようが焼こうが売り飛ばそうとも、何も言いません。
所有者の考えが全てデス。
そして自分は鈍い人間なので、必要であれば『必要だ!』と言って欲しいですし、欲しいのであれば『欲しい』と手を伸ばして下さい。
それだけで結構ですのよ~♪

プロフィール

「@へぼ狼 自分はヘッドライトをLED球へ交換しており、雪で暗くなる事を見越してフォグはハロゲンの黄色デス。
エコ(グレード名)のテールランプ(純正LED)を入手しているのデスが、冬になる直前だったので保留にしてます。
マーチはウィンカーとバックランプ以外はLEDという正反対具合♪」
何シテル?   02/04 22:24
Gracias! 思うところあり、この名にしました。 他のSNSでこのHNはありますが、それは自分ではありません。 という事で、 人間だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fit RSで久々のギャップ調整! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 19:35:39
北海道ハチマル&キュウマルカーミーティング2024⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 20:11:22
K10 RS5F31V 加工・移植もろもろ... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 20:46:09

愛車一覧

その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!! ハ○○○ニ (その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!)
只今、連邦の白い悪魔ではあるけれど、その内ドドメ色のオーバードライヴ色に塗り替える予定の ...
その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!! ちゃるとぅ~ (その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!)
隠密号に乗っています。 遅い車だけれども、楽しく走るぅ~♪
その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!! その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
Un secreto
その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!! その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
嫁ッチョの乗る不思議な車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation