• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月23日

Cooking is Chemistry

Cooking is Chemistry オラは大体週に2回ペースで 朝食や昼食用のパンを麺台で手ごねして、自分で焼いている。
惣菜パンは余り好みでは無いので、定番型しか焼かない。
画像は昨夜焼いた ド定番のバターロールなんだが、焼き上がったタイミングが悪かった・・・焼きたてホイの処へ 腹ペコの主人が帰宅してしまったんだ。

うむ・・・。 ヤバイ。

「うわ♪焼きたて♪」


熱々ふわふわの10個のバターロールは、焼き上げから10分足らずで 3個に減ってしまった。更にオラも味見でつい1個食べてしまったがゆえに、今朝の朝食に食したバターロールは 各自1個だけであった。しょんぼりするぜ。

こうやって食べるのが好き

熱々ふわふわのバターロールにだな、バターを乗っけてパクっと頬張るのさ。
シンプルに美味しいw


 料理は化学。アカデミックな言い方になっちゃうんだが、調理ってのは、法則に基いた ある物質の物理的変化を起こさせる事。
たんぱく質は70度になると凝固しますよ とか、たんぱく質の ダリアジンとグルテニンに水を結合させるとグルテンになりますよ とか、米に水を加えて98度で20分加熱すると どんな方法で加熱しても ご飯が炊けちゃうんですよ とか、必ず化学の法則ってぇのが有る。

料理の基本に関する法則を覚えてしまうと 調理だけでなく、食材の配合や味付けの配合も ある程度の計算が出来るようになってくるわけで、オラが料理を愉しいと思う理由のひとつでもある。作る料理の 大体の味や食感をイメージしたら、それに近い材料の配合を考えていく過程や 実際に調理して思い通りに出来上がった時の達成感が好きなんだ。

 さて、このパンも 様々な物理的変化の法則が 複雑に絡み合って パンになる。
オラの掲示板に「パンの法則」をUPしたので、興味の有る方はどぞ。


 ジャンルは全く違うけれど、物理的な法則に基いているという点だけは、車のメカニック分野を愉しむ人と 思考が似ているでしょ?え?似てない?

ふははw
ブログ一覧 | メシ。 | グルメ/料理
Posted at 2012/03/23 14:46:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

パンク。
.ξさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@komomo アレが完成したら答え合わせしましょうぞ(*бωб*)」
何シテル?   01/30 10:19
#直感と経験値だけで生きてます #自己アピールは不得手です #海千山千です #お世辞が言えません #可愛気が有りません だけど、人間が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

でんぼ噺 
カテゴリ:::治療&闘病::
2008/09/01 23:26:42
 
をぐぅ氏 
カテゴリ:::おホモだち::
2008/09/01 23:24:39
 
財政赤字カウンタ 
カテゴリ:::榮チャンお好み::
2007/07/03 01:33:37
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
町乗り使用を目的に購入。燃費(レギュラーで平均10.5km)の良さに加え、冬季の雪道やア ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
画像が無い代わりに ロボ変身型インプをご紹介。(寄与:シウフェイ氏) 可哀想な扱いを受け ...
その他 その他 その他 その他
オラがプロフ画像で使用したイラスト集ダす。 Illustration collecti ...
その他 その他 その他 その他
日常風景

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation