
先週末は、雨が降ったり…
自治会の会議だったりで、せっかくの桜を見に行くことすらできなかったのですが(^^;
今週末は、天気もよく(*^^*)
洗車は、昨日済ませたし(笑)
カミさんと、(限りなく終わりに近い)桜を愛でるドライブに向かいました(^^)
目的地は、タイトル画像にもあるように「伊賀」です。
ま、近くと言えば近くなので(^^;
比較的、ゆっくりと出発。
11時開店のお店で、昼食を摂るため…
結構、並ぶとWebにあったので20分前くらいに到着。
既に数人が開店待ち!

「田楽座 わかや」さんです。

全景も(^^;
店名の通り、田楽屋さんです。
ご当主は11代目とのことで。
由緒ある、お店のようでした。
店内は…他のお客さんがいらっしゃるので(^^;;
古民家風の天井(?)を。
さて。
今回、食したのはコチラ。
季節の天ぷら(タケノコ)。

こちらは、カミさんとシェア。
そして、田楽のセットを。

田楽って、かなーり甘いと思ってたのですが。
こちらのは、甘すぎず。
しっかり「おかず」として、美味しくいただきました(*^^*)
さて。
全然、桜に進みませんが(汗)
今日は、ココ!
上野城です。
まずは、桜と城のコラボをいくつか…
いろんな角度から撮ってみました(^^)
そして、肝心の桜は。。。
あ、今回はタイミングが悪くて…
ぷじ夫と桜のコラボは、撮れませんでした(>_<)
(もちろん、この公園内に乗り入れられるハズもなく)
そうそう。
みなさん、ご存知!
「伊賀」といえは、忍者ですね(笑)
上野城内には、こんなのも併設されてます。
今日は、入りませんでしたが(汗)
もうひとつ、忍者といえば…

忍ジャエール!(強引w)
内容物に「しょうが(ジンジャー)」は、書いてありませんでした(^^;
ま、ジンジャエールじゃありませんから(爆)
その後、伊賀市内を散策。

白鵬門だそうな。
上野城の門のひとつ…らしいです。

ちょっと、なんだかわかりませんでした(^^;;
実は、数年前…
(実のところ、いつだったか全く覚えてないのですが)
カミさんと、伊賀市に行った際。
「伊賀くみひも」を体験したのですが。
ワタシのは、既に切れてポイっ(汗)
カミさんのも、かなり色褪せクタクタになっていたので、空いてるようであれば…と。

伊賀伝統伝承館【伊賀くみひも 組匠の里】へ
(写真は、Webより借用)
それが…この陽気の日曜日。
しかも、桜が満開のこの日!
空いてたんですねー(苦笑)
(ワタシたちが訪問する前までは、混雑していたらしいw)

さっそく、組紐体験を申し込み。
体験をスターティン🎵

こんな感じで、ボチボチとできていきます。

そして、組み上がり!

カットし、ヨリを無くして。
キーホルダーにしました(^^)

ちなみに。
カミさんのは、青い方です。
いったい、何がメインだか(^^;
よくわかりませんが(汗)
とにかく!(笑)
桜を愛でにドライブに行った…という話でした<(_ _)>
長々と、お付き合いいただきまして
ありがとうございました_(_^_)_
ブログ一覧
Posted at
2023/04/02 16:48:57