• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

31歳の誕生日

31歳の誕生日ロードスターに対する愛情は変わらず持ち続けているのですが、みんカラにブログを上げるのが段々と億劫になってミーティングに行っても上げなくなっちゃいました。
ほんとお久しぶりです。
トップの写真はオアシスミーティングの時のね。





こうやってミーティング待ちするのってワクワクして楽しいね。


話しは変わって今日6月30日はウチの28の誕生日です。
今年は車検の年でして、点検を兼ねて下回りを奇麗にしてみました。
この前ニッタさんのガレージで奇麗な下回りを見て感化されたのもあるんだけどもね。


梅雨が早く明けてくれたのはいいんだけど、気温の高いこの季節クルマをジャッキで上げたりタイヤを外したりするのは体にこたえます。

掃除の手順としては刷毛やブラシで足回りのホコリを落とし、その後グラスターとタオルで細かな汚れを落とします。
金属部にはシリコンスプレーを、樹脂やゴム、塗装部にはビニール&ラバーケアを吹き付けて保護します。
1日置いて乾拭きをします。
最後にもう1回金属部(ボルトやネジの頭)に防錆スプレーを吹いて終了。


下回り写真ばっかりで申し訳ないですが、お付き合いください。















この撮影用にライトを自作しました。
15WのLED電球を使っています。
ちょっと明るすぎる気もするけど良い感じです。


こんな感じで写真を撮っています。

そして汗だくになりながら着地です。


ホイールの裏側も奇麗です。

これで車検の準備はOKです。
皆さんも熱中症に注意しましょう!
Posted at 2025/06/30 10:01:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2024年09月22日 イイね!

家族が増えました

家族が増えました今日は久しぶりに気温が低くなりましたね。
このところの暑さでロードスターには全然乗れてません。
明日ぐらいはエンジンをかけておかないとね。

題の通り9月から新しく家族が増えました。


今まで黒柴を飼っていましたが、新たに茶芝を飼うことになりました。
今買っている黒柴の本当の兄です。
トップの写真は3年と5カ月ほど前の写真。
一番左の子が今まで飼っていた子で、真ん中の子が新しく飼うことになった茶柴です。
元の飼い主さんが亡くなった為、引き取ることになったのです。


まだ家に来て3週間程なので仲が良いわけではないですが、少しずつ慣れてきているようです。


これから抜け毛との戦いが始まります。
Posted at 2024/09/22 23:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2024年06月30日 イイね!

誕生日

誕生日今日はウチの28の誕生日。
外はあいにくの雨。
走らして上げれないのでガレージ内で軽く拭き掃除を。



工場で組み上がったのが丁度30年前。
懐かしいなぁ~、いつ納車されるのか待ちわびていました。
このクルマにずっと乗る気でいたので30年は通過点です。
そろそろ乗り手の方にガタがきていますが、28は絶好調。







このホイールはハイパーブラックに塗り替えているけども中身は30年物。
お気に入りです。




この前エンジンをよく回したからかな?エキマニも少し青く焼けてますね。



エスケレートは幅が狭いので太れません。
この先も体形を維持していかなければ・・・。
これからも僕と28をよろしくお願いします。
Posted at 2024/06/30 21:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2023年12月11日 イイね!

修理完了

修理完了以前からリトラのスイッチを入れるとライトが上下したまま止まらなくなるという不具合に悩まされていました。
丁度ライトが上がりきった瞬間にヒューズを抜くと止まるので、最近はライトを上げっぱなしの状態でした。
友人に色々とアドバイスを頂いていたのですが、私の親指の具合も悪く想定外のトラブルの事も考えていつもお世話になっているRSガレージワタナベさんのところに任せることにしました。

本音を言うと誰にも自分のクルマを触らせたくないのですが、ワタナベさんのところは責任を持って自分で作業されており、見えないところも奇麗にしてくれるので、自分の次にクルマを任せられるのです。
ワタナベさんも僕のクルマには気を使うようで、修理が終わり引き渡す際も敢えて洗車やポリカーボネートのリアウインドウを拭かずそのままにしておいてくれます。
これは僕にとってとてもありがいことです。
洗車というのは奇麗にすることだけでなく必ずボディに傷をつけることになるので、僕のような変人になると洗車にもとても気を使います。
旧車と言われる部類に入ってくるロードスターに水洗いなどもっても他、見えない部分の錆びを誘発させます。

ポリカーボネートも適当に拭くとガラスと違い傷が付きます。
自分がそれ程気を使う事を他人が気をきかせて適当に洗車や掃除をするのは耐えられません。
それなら何もせずに放っておいてくれる方がありがたいのです。
ワタナベさんはそれを分かってくれているのです。

ガレージに28がいると安心しますね。


リトラの配線は前から奇麗だったのですが、今度は新品です。

リトラの修理以外にドア周りのメンテナンスをしました。




テカテカのモールがつや消しに。
モールはそれ程傷んでは無かったのですが、来年30年になるので交換しました。
いつまで部品が出るか分からないですからね。

おまけ
色々と新しくなると気になる部分が・・・。
プロポーションバルブに巻いている黄色い輪ゴムが朽ちてきています。



多分組み立ての際の目印なんでしょうね。
赤い色もあるようですが、みなさんのは何色でしょう?

黄色いマジックテープを巻いてみました。


良い感じに新しくなりました。
こんな事をするのは多分僕だけなんでしょうね。
Posted at 2023/12/13 21:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2023年11月05日 イイね!

お掃除な日々

お掃除な日々先週から毎日コツコツと行っていた下回りのお掃除が、雑用をこなしながらもなんとか着地までもっていきました。
最初の写真は色んな角度から光が当たるように設置してみました。
以下の写真は下回りの写真ばっかりです。
僕にとっては思い入れのある写真なのですが、共感できる人は少ないでしょうね。






















今回のお掃除で特に奇麗にしたのはデフを吊るしているアルミです。

後ろ側は比較的目に付きやすく以前から掃除していたんだけど、前側まで手か回らなくてね・・・。




地味な画像にお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2023/11/05 22:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation