• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュオ☆の愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2018年9月22日

モバイルジャンプスターターでモバイル12V電源

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メーカーの仕様ではありませんが、電装品の動作確認としての電源にも使えます(写真はデモ用に撮影しました)

《参考》
・バッテリー上がり対策-バッテリー外して予行練習-
https://minkara.carview.co.jp/userid/2898927/car/2518034/4968298/note.aspx
2
(1)EC5コネクター(オス)を備えたシガーソケットアダプターを使いますが、これだけでもシガーソケット入力を持つ電装品のテストが可能です

(2)アダプターの赤黒ダブルコードをカッターで1線ずつに分けます

(3)赤と黒のAVS2sqを15cm程度使い、それぞれ一端にギボシ端子を接続します

(4)アダプターの電線は外装経から2sqと見積もり、写真のように3Mのエレクトロタップ560Bをアダプターの電線に挟みます
3
(5)エレクトロタップにギボシ端子付きの2sq電線を差し込み、プライヤーで圧着すれば完成です
4
※感想など
・とても便利です

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

第二次改装、ホーン編

難易度:

ルームランプをセレナ純正に交換

難易度:

FUSE交換

難易度:

間接灯設置

難易度:

充電式LEDカーテシランプ(マグネット貼付タイプ)の取り付け

難易度:

フットライト(足元ライト)を取り付けたぞー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月23日 12:35
ジャンプスターターの活用、イイですね👍
自分も先日、会社同僚の車でバッテリー交換(ステップワゴン)をするとき、メモリー関係をリセットさせたく無いとのことだったので、ジャンプスターターを繋ぎながらバッテリー交換をしました。
コメントへの返答
2018年9月23日 13:24
そういう使い方も出来ますね🤗

プロフィール

「@shizunobu1020 さん、よく探しましたね🤣。弄り、頑張ってみます🙋💪。」
何シテル?   03/12 19:10
ジュオ☆です。首都圏にいます。 訪れて頂いて、ありがとうございます♪。よろしくお願いします。 実用性重視です。カジュアルに着飾っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスカッフプレート(リアキッキングプレート)外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 19:16:41
ついに完成!禁断の4本出し( ☆∀☆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 14:24:39
すぎやん工房 禁断の4本出しマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 14:24:34

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年の夏、印象的な車と出会いました 自動車にはまったくの無関心だった私が、 好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation