
このBBS LM20インチを購入してから1ヵ月程経過しました。足回りの交換日に装着して・・と考えていましたが、足回りを注文してから既に2ヵ月が経過。1ヵ月から1ヵ月半で入荷の予定でしたが、連絡なし。今週は連絡あるのでは!と思い、本日装着してみました。まだ車高が高いので、あまり似合わない感じです。装着の画像は、足回り交換後のその時に・・・
ブリスXでガラスコートを終了させ取付けです。
その前に、先日購入したテンポラリータイヤ(応急タイヤ)を装着して問題ないか確認してみました。これアウディー用なもので、キャリパー等の逃げも確認。前後とも問題なしでした。交換タイヤはラジアルタイヤですからパンクリスクありありです。
ハブリングは付属品で専用です。これもリングで固定する仕組み。センターキャップもリングで固定するものです。
こんな感じでキッチリ・・・これは昔から変わりませんね。
タイヤは245/35/20 純正より8mm程外径が大きい計算でしたが、実際に比べてみると、2~3mmでしょうか? ほぼ同サイズでした。
1本、純正タイヤにネジ釘が刺さっていました・・長さは18mm程度。頭は削れてなくなっていましたが、恐らく貫通している長さだと思う。でも流石にシール入りタイヤ。空気の漏れはなかったです。やはりパンクの準備は必要ですね。
純正タイヤは奇麗に洗浄して保管します。裏側も奇麗に洗浄! 傷もなく新品同様です。保管用のカバーも購入しましたから、車検まで大事に・・・
試乗してきました。やはり何年経ってもBBS LMの粘る乗り心地は健在です。これ、言葉で言い表せない感覚です。ホイールが路面に合わせ変形しているような感覚です。驚くほど上質な味になります。20インチにインチアップしても1本4.1kg軽量になり、発進時、加速時のレスポンスは別物です。また、今回のタイヤですがコンフォートで転がり抵抗が少ないのでしょうか、惰行が強い。純正のP7もコンフォートで比較的静かなタイヤと思いますが、現在のEAGLE LS EXEのノイズは低音で車内に入りずらい感覚。これは新品だからだと思いますが、私の好みのノイズです。
P7はトータル的に魅力的なタイヤだと感じております。ただゴム質が固いのかな~? 表現が難しいですが入力の固さを感じます。これはシールインだからなのでしょうか? 20インチにしても乗り心地感覚は純正19インチより、かなり好印象です。
全体像は後日足回り交換後に投稿したいと思います。
ブログ一覧 |
ホイール | 日記
Posted at
2018/05/20 22:44:56