• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けしちんの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2025年1月5日

左フロントキャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
タイヤ外したところです。
きちゃないし回すと重いので固着気味かな〜ってことでバラすことにしました。
パッドピンの抜け留め外す→パッドピン2本抜く→パッドスプリング外す→ブレーキパッド外す→ブレーキフルードのボルト外すフルード抜きのキャップ被せる→ナックルのボルト17㍉のボルト2本外すとキャリパー取れます。ナックルは電動インパクトレンチさんで外しました。
2
内側上部のピストンが固着しておりなかなか苦戦しましたが、なんとか外れました。
山遊びしてたのか泥と錆がなかなかついてました。
ほんとはローターも変えたいんですけどね。
3
コメリのアルカリシャンプーにつけて真鍮のワイヤーブラシでジャブジャブ洗っております。
4
洗浄後、エアーブローしてこのシールキットを使用しました。
付属のグリスを塗り塗りして組み込み。
5
ピストンはこいつを使いました。
最初はピストン交換するつもり無かったので後から別メーカー購入したのです。
固着してた箇所のピストンが巣穴みたいにボコボコしてたのでついでに交換します。
6
組み込み後です。
オーバーホールのあの新品ピストンを入れるニュルっと感がたまりません笑
分かる人には分かるはず👦
7
だいぶとんで組み込み後です。
ブレーキパッドもディクセルのEC入れました。
初めてエア抜きでエアーのやつ使いましたが、なんか気持ち悪いので最後はペダル踏み踏みしときました。
OH後は周りがだいぶ軽くなりました〜これでまた当分ブレーキ大丈夫だし効きが良くなるはず。
右はまた今度やります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

定期DIYエンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

DIYでセルモーターをオーバーホール

難易度:

エンジン内部洗浄剤FCR-062再度投入

難易度:

ポジションインジケータランプ バルブ取替

難易度:

モノタロウ全品10%OFFの日

難易度:

定期エンジン内部洗浄剤AZ FCR-062投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「完成形のミニバン http://cvw.jp/b/2906307/45847851/
何シテル?   02/05 08:37
けしちんです。よろしくお願いします。 セレナ、フレアクロスオーバー、シグナスX(SE44系)通勤車、おもちゃバイク3台あり笑 ライト、スピーカー等しか変えてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHUEI 2インチ リフトアップコイル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 05:26:00
㉓オートライトセンサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 21:54:34
ハスラーベルト交換その3 (Sエネチャージ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 00:01:19

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
セレナから乗り換えました。 まさか自分がこれ乗るとは思ってなかった笑
スズキ SV400/S スズキ SV400/S
ジモティーで知り合った方から譲ってもらいました。 お金が無いのでコツコツ直して車検通さね ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
遊び用で購入しちゃいました! これでツーリングはこいつが大活躍してくれるはず!
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤車でーす
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation