• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いりやの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2021年12月5日

自作車内キャリアー予算は五千円

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
必要な材料。
イレクターパイプ1800mm×2
イレクターパイプ300mm×1(端材があればいらない)
45mmボルト×4
メタルジョイント×4(これが一番高い)
内径6mm外径2.6mmワッシャー×4
内径12mm外径32mmワッシャー×4
ターンナット×2パック(今回最重要アイテム)

イレクターパイプをカットする道具は家にあればいいけど、なければサンダーでも代用は出来る。
でもパイプカッターがオススメ。これ3000円くらいするから、持ってないと予算は一万円位をみてください。
2
いままではこんな感じでアシストグリップにバンド止めしてたけどちょっと気にいらんので一念発起して改良することに
3
横っちょに細い溝あります。
ここに内装はがしぶっ刺してこじると取れます。
当たり外れがあるから、簡単に取れない箇所があるかも知れません。
気合いで外しましょう。
4
こんな感じの穴が空きます。
ネジ穴じゃ無いのが、CX-5の欠点。
デミオも穴ぼこだった。
5
そこで今回最重要アイテムになるのがターンナット。
大穴ワッシャーにターンナットを突っ込み、三センチほどの長さにカットしたイレクターパイプをワッシャーで挟みます。
6
締め込んでいくと寝かせたターンナットが起き上がって金属を挟み込みます。
これを四カ所繰り返す。今回は寒かったのとそんなに重い物を載せる予定がないので、四カ所で終了。春になったらもう二カ所、不安なら四カ所追加してガッチガチにとめても良いかもね。
7
んでメタルジョイントどん!
8
パイプを突っ込みます。
もし二人居るならメタルジョイントを締め込んでから縦パイプ入れるのが良いかもだけど、一人でやるなら横バーに先にメタルジョイントを合体させた方が固定させやすい。
横のバーは今まで使ってたヤツ。
正直収まり良くないから、リアをフラットにするために買ったバーが余ってるしそれでキャリアを完成させても良いかもです。
ま、今日は本当に寒かったらここまで(。>ω<。)ノ バイビ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏が来る前にやっておきましょう

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

年に1度の交換。2年たったので2回目。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エスコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶり過ぎて使い方わすれてるぜー!!
ひゃっはー!!!!!
肉喰いてー!!!」
何シテル?   06/29 22:59
いりやです。よろしくお願いします。 一度退会してからの出戻りです。 マツダ・スバル・スズキが好きです。 ジャンルが合いそうな方、よろしくお願い足します♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2018.06.08~所有開始(中古) 所有時・走行距離13,200キロ 程度は極上 こ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオに乗っています。 ↓ マツダデミオに乗っていました(新車保有) H2015 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation