• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月17日

いじりがいのある車

いじりがいのある車
レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / カローラスポーツ G“Z”(CVT_2.0) (2022年)
乗車人数 1人
使用目的 買い物
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 速い(当社比)
やろうと思えばしっかりlow&wideに出来る
9j以上のホイールが履ける
深リム、ディープコンケーブなど奥行感のあるホイールが履ける
"一応"5人乗れる
社外エアロが充実してる
不満な点 後期に4wdが無い
内装が全体的にチープ、何か物足りない
レザーオプションも、アームレストやオーディオパネルも替えて欲しい
室内長が狭い、リアシートもう少し後ろ側に設計出来ないもんだったか
総評 1人2人乗る前提なら全然あり
カスタム前提のベース車としては手頃で良い車両
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
theホットハッチという感じ
ただ、リアバンパーとハッチの出っ張った感じがちょっとね…
もう少しだけリアバンパーの収まりが良ければ笑
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
ヴェゼルと比較してになるが、発進のダイレクト感というかスムーズさは良い!
トルクフルな感じもあるし、街乗りでも高速でも十分過ぎるかな!
シビックやstiのようなピュアスポーツには敵わないが、スポーティ路線で良いのなら十分
あと、回転半径も小さい方だと思う
曲がりやすい
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
純正の脚自体はいいんじゃないかな?

私は車高調入れるし下げるし、低扁平タイヤ履くから一時的な評価になるが。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
良くも悪くもカタログ通りかなぁといった印象
ガソリン車なので、底に何かしら入れれるのは嬉しい
私はデッドスペースにサブウーファー埋め込むのでそこも評価高し
燃費
☆☆☆☆☆ 3
良くは無い
が、ガソリン車2000ccクラスならこんなもんかなぁと。一応15は超えるので下手な4dw1500ccクラスよりは燃費いいんじゃないかな
市内はエコモードで走ってなんぼすね
価格
☆☆☆☆☆ 5
中古車だけど、年式、走行距離、美観、整備無しとか考えたら妥当でした(220万)
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2025/06/17 21:31:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クーペの姿は美しい
太郎ノラ猫さん

DS→プジョーへ乗り換え
River14さん

あまり降雪がない…
マンシングペンギンさん

大館能代空港へ
空のジュウザさん

誰得なグレード、オーリス前期RS
honey-ZRE186Hさん

新旧バトンタッチ♪
MOVELさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いじりがいのある車 http://cvw.jp/b/2914630/48491721/
何シテル?   06/17 21:31
らっしー@出遅れ男子です。名前の通り、色々と出遅れてる残念なやつです笑 新規勢ですので、皆さんお手柔らかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Arrowz Auto Damper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:19:10
EPSILON+ WRCウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 23:36:18
KOBA@道南さんのトヨタ カローラスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 23:24:25

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2025.6.14 ヴェゼル▶︎カローラスポーツ 乗り換え 北海道住みがFFでどこまで ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2019年、12月に納車 年式:2017 走行距離12500km 更新 走行距離 30 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のマイカー、Vitz130系乗ってます! インテリアをドレスアップしようと色々と奮闘 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation