• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ヒバゴンの"サボイア号" [ホンダ CT110]

整備手帳

作業日:2024年11月13日

ノーマル復元_フロントブレーキスイッチ整備編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日バッテリー交換した際の点検で、フロントブレーキレバーを握ってもブレーキランプが点灯しない問題を解決しよう!って事で、作業開始
先ずはスイッチの配線を辿り、黒線と緑/黄色線を外しておく・・・
2
次にフロントブレーキレバーを外して、スイッチの先端を観察してみると、汚れが溜まっているせいもあり、突起の突き出しが少ないようにも見えるので、汚れを取り、突起をつついてみてからスイッチの導通を見るが、導通無し(汗)
3
ならば、強引にスイッチを引き出してみる・・・最初、ハンドルスイッチBoxの裏側の、ブレーキスイッチの箇所にφ2~3mmの穴が有ったので、てっきりロック解除用の物と思って一生懸命ピンで押したりしてみたけど無反応・・・結局スイッチを外してみて、接点清掃用の穴?だった事が判明(多分w)
4
で、スイッチの穴から直接接点復活剤をスプレーして、数回突起を動かしていたら段々突き出し量が増してきた様子♪
早速導通を確認したら、見事接点復活!!!
構造を知っていたら、スイッチを抜く必要は無かったかもw
実は、もう少しで新品をポチっとするところだったのだが、これで散財地獄には至らずホットしたのだw
5
スイッチを元に戻して(結構無理して押し込んだ・・・)再度導通がある事を確認して、ブレーキレバーを戻し、ニギニギして導通がON・OFFすることを確認して作業終了♪
6
ところで、先日ポチったこの燃料ホース・・・納期が3~4週間だったのだっ(滝汗)
ちなみに、サービスマニュアルによると、燃料ホースは4年ごとの交換って書いてあるので、納期の早いヤツポチって見るか?等と思いつつ、どうせまだ手を入れるところ満載なので、このまま納品を待つ方を選択しそう(爆)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カスタム化_国内仕様6→12V化コンバートキット取付編

難易度: ★★

バッテリー充電の調査

難易度:

カスタム化_国内仕様6→12V化コンバートキット取付続編

難易度: ★★

カスタム化_USB電源取付編

難易度:

アーシング施工

難易度:

カスタム化_国内仕様6→12V化コンバートキット取付完了編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクストレイル 備忘録:メンテプロ12ヶ月法定点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2918335/car/3503286/8323254/note.aspx
何シテル?   08/07 16:35
@ヒバゴンです。よろしくお願いします。 農作業の傍らサボイア号弄っています (^▽^)V
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CT110 サボイア号 (ホンダ CT110)
棚ぼたで、親戚筋からGET! ほぼ30年間の眠りから覚め?、我が家の一員となるが・・・果 ...
日産 エクストレイル オーテッくん (日産 エクストレイル)
セレナe-POWERから乗り換え。 注文から1年でやっと納車しました。 た、タイヤがデカ ...
日産 ルークス メーヴェ (日産 ルークス)
ピコットの車検対応で、長らく代車生活を強いられた結果、カミさんが見事に店舗の策略(新型デ ...
スズキ エブリイ ピコット (スズキ エブリイ)
MODEST CARS製ピコットです エブリィーベースのカスタムカー 内装はシートカバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation