• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月29日

リア間欠キット付けました

リア間欠キット付けました リアの間欠キット結局取り付けましたww

なぜかこの位置になりました。
詳細は整備手帳にアップしますのでちょっと待ってください♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/29 19:07:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って33年!
八九72さん

雨です 穴 いろいろと 草刈り 虹 ...
urutora368さん

皆さま😄今週も ありがとうござい ...
モビリティスタイルさん

雨の後の苔は綺麗。
ベイサさん

初上陸の四国旅 1日目愛媛~高知編
cookiearejiさん

桜桃忌
ツゥさん

この記事へのコメント

2009年10月29日 19:25
そうか~

リア間欠にするってことは、リア間欠スイッチも付いてなきゃならないんですね?

普通のリアワイパースイッチだけじゃダメなんだ~(^。^;)

コメントへの返答
2009年10月29日 19:40
いえいえ、本来の使い方はリアワイパーの配線に挟んでONで間欠になるって使い方です。(普通はこのキットを入れると連続動作はなくなります)
ですから普通はINT付きのスイッチは不要なんです。

ちょっと手をいれて間欠と連続のポジションを使えるようにしました。

2009年10月29日 19:44
リアワイパーを動かしたことすらないですが(笑

雪国では必須なんでしょうね雪
コメントへの返答
2009年10月29日 19:50
そうですよね~
ウインドウコーティングしているとほとんど使わないですねww

やっぱり雪国装備なんでしょうか(笑)
吹雪いたりすると雪が巻き上げられてリアウインドウにびっしりついて後方の視界がなくなるので、そういうときは重宝しますよww

プロフィール

平成18年12月にSonica乗りになりました。 マイカーでの軽自動車は初めてですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2006年12月登録 RS-Limited 4WDです。
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
父の車です。 2010年11月登録、Gジャストセレクション。 13年乗った初代ステップワ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation