• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まふりゃぁ~の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

完成その④インプレ  片側2本出しワンオフマフラーバージョンアップ! めっちゃ快適!⑬

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
昨晩、色々と、音質とか、音量の、言葉での
表現の仕方を考えましたよ。

ヴォヴォヴォヴォヴォ。。。
ブォブォブォブォブォブォ。。。
ドゥォッドゥォッドゥォッドゥォッ。。。
グゥィ~~~ン!!
ギゥィ~~~ン!!
ブゥォ~~~ン!!
ギァィ~~~ン!!
フゥォ~~~ン!!

めっちゃ難しい。。。ここで、音とか映像が
アップできたら、どんなに楽か。。。

ま、これも、みんカラの良さかもですね(笑)
2
2000rpm~4000rpmまで、じっくりと
アクセルを空けて行くと音質がだんだんと
管楽器のように、変化して行きます。。。

以前、おじさんが言ってました。
「マフラーは管楽器と同じだよ、簡単に言えば
     拡声器、メガホンの原理の応用なんだよ」と。

なるほどなぁ~と思う、おじさんの言葉でした。

で、ですね。

管楽器が
プゥワァ~~~~ンって感じで音が広がるとすれば

小生の管楽器は
ドゥォヴォウォフォ~~~ンって感じでしょうか(笑)

高回転になればなるほど
音質的にV6独特の鼓動音と、太い音が響いて
聴こえています。

工場のおじさんも言っていましたが
テールTIPを単純に、1本の太いのにしなかった
から。サイレンサーの出口からテールTIPの先端までで
2本に枝分かれして、音が軽く乾いた感じで
拡張して行くんだそうです。
3
名古屋市内の街乗りだと実用域が、ちょうど
この2000~4000rpm辺りです。
なので、街乗りでは、何処から踏んでも

ドゥォヴォウォフォ~~~ン!
       ↑↑これが金属音

時には
グゥォァゥィ~~~ン!!
   ↑↑↑これも金属音です(笑)
4
そして、そのままアクセルを踏み込んで
ハイカムに切り替わるポイントからが。。。

。。。ァゥィ~ヴゥォァギゥィ~~ン!!
          ↑↑↑↑金属音とV6音

って感じでしょうか(笑)

ハイカムに切り替わってしまえば
V6サウンドが、結構響いて「ドドド」の鼓動が
早くなった感じで聴こえてきます。

簡単に言うと
グゥァ~~ンから、ブゥァ~~ンに変わります。

もう少し、高回転を回してから、音の表現を
アップすれば良かったかな(汗)
伝わりにくくて、ごめんなさ~~い!!
5
そうそう、マフラーの改良をしようと考えています。
先ずは、見た目重視で、テールTIPを太くする事を
考えています。
でも不可能の確立が高いので、そうなった場合は
重圧感を出したいので、テールTIPの先端を
内巻きカールにしたいと、マフラー工場のおじさんに
相談ちゅ~~で~す(笑)

おじさんには。。。
「あんたは、ほんとに、こだわるなぁ~」と。

小生にしてみれば
「おっさんの方が、メチャこだわってんじゃんか!」
                  なんですよね~。

で、おじさんは
「それなら、市販を考えて無料で直してあげるよ」と
      言われました~ちょ~~ラッキーです(笑)

でですね。
どうも、市販化がほぼ決定したらしく、どうも
大手某メーカーみたいなんですよ。
まだ、教えて貰えませんでしたけど。。。

「具体化したら、教えるから待ってなさい!」と
             言われちゃいました(汗)

「えぇ~~!!そんなぁ~教えてくださいよぉ~」と
ゴネてもだめでした。さすが、こだわりのある
ガンコおやじです(笑)

で、小生は、待つしか無いのですが
よく考えてみると、具体化って時は
もう発売なんだから、みんな知ってるん
じゃないですか?

オ~~ィ!!
おじさ~~~ん!!
ちょっと~~!!そりゃないよぉ~~!!(涙)

小生なりの予測ですけど。。。
おじさんの工場は市販マフラーだと
マツ○スピ△■、ト○ス△、H○△、BS△とか
いろんなメーカーのOEM製作をしているみたいなので
その何処か?かもです。。。
でも下手なことは言えないので、あくまでも
小生の想像って事で。。。(爆)

あ、今、納得しました。
おじさんは、市販化が具体化してるから
気持ちが大きくなって
小生のテールTIP改良を無料でやってくれるのかも(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

純水洗車場

難易度:

BT接続のandroidで音楽が自動再生されなくなった対処法

難易度:

ヘッドライトのリフレッシュ

難易度: ★★

2025/08/16 アルミテープチューン

難易度:

ダイアモンドリングスリムの取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月24日 22:04
う~んよく分かりませんが(汗)とりあえずいい音がするんですね。
やっぱ聞きたいよ~。
コメントへの返答
2007年7月25日 15:55
う~~ん。
やっぱ、音質は分かりませんでしたかぁ~~~、難しいですね、言葉で音を表現するのって(笑)
でも、BMもいい音じゃないですか~~
北陸遠征!聴き比べオフ開催!しましょうか!な~~んちゃって(汗)
2007年7月26日 6:54
おじさんの言葉
イニDの文太みたいに深みがありますねぇ。
コメントへの返答
2007年7月26日 14:53
そうですね~めちゃ職人って感じで
いろんな事を、納得できるように
いつも説明してくれるので
小生の師匠と化してます(笑)
2007年7月26日 22:25
  なるほど、名が通ったメーカーのOEMをする程だから技術が高いんですね。
それにしても、まふりゃ~さんの感性の高さには感心しました。 音がよく、表現されていますね。  車内での音の響きが伝わってくるようですよ。 
コメントへの返答
2007年7月27日 13:17
おじさんは、マフラー一筋と言っても過言じゃないですからね。
くるまバカならぬ、マフラーバカ!
ですよ、おじさんは(笑)

音の表現についてのコメ、ありがとう
ございます。恥ずかしい思いで書いたので、こんなコメ頂くと
恐縮しちゃいます(笑)

プロフィール

「とにかく良く動く脚 http://cvw.jp/b/292412/45281049/
何シテル?   07/15 22:28
小さい頃からタイヤが付いてるモノなら何でもワクワクして夢だった自動車関係の仕事+αな仕事をして楽しんでいます。電装系の事には、ちょっと弱いですが。。。みなさん仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

管楽器を作ろう♪(笑 
カテゴリ:サイレントマフラー
2009/06/28 16:39:12
 
進化論 Ver4マフラー 装着!?♪ 
カテゴリ:サイレントマフラー
2009/06/28 16:38:22
 
進化論 Ver4マフラー 取付の一歩手前♪ 
カテゴリ:サイレントマフラー
2009/06/28 16:37:26
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアのコストパフォーマンスに 魅了され、その走りにちょっと感動し もうこの手のスポ ...
ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
レンジ EVOQUEから乗り換え レンジ、外観も内装も とても好きなデザインで購入して ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
トヨタモデリスタから限定販売されていた車です。TRDの足回りを組んで、ワンオフマフラー付 ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
デザインと内装の質感に 惚れ込んで購入♪ 人生初のSUVですw ダイナミックSが欲しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation