• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-GOの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2025年7月8日

簡単セカンドテーブルの作成!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
後ろに子供3人、真ん中に乗る子がいつも文句を言うので、センターにもセカンドテーブル作成しました!

ちなみに横手方向は長すぎても乗り降りの邪魔なので、910mmとします。
2
材料は

910×250×18mmのパイン集成材 1枚(1000円ぐらい)

イレクターパイプ 300mmちょっと使用
ジョイント J-46 4つ
ジョイント J-7B 1つ
メタルジョイント HJ-1 1つ

https://amzn.to/44SadWU

合計で3000円もかかっていません。
3
まずは天板の加工、適当にジグソーで角を落とし、面取りしてやすりをかけて終わり。以上!

大きさは買ったまんま、長さ910mm、幅250mmで使用。
4
次にジョイント(J-46)2つを天板の裏にネジ止めして、ハイエース純正の仕切り棒(直径32mm)に取付け。結構ガッチリ取り付くので、足なしで角度保つぐらいのハマり具合。
5
机の足が邪魔にならないように、斜めに支えるタイプにしました。
6
足はT型にしてジョイント(J-46)2つで固定。
7
使わない時は取り外した足をそのまま同じジョイントに固定。
8
畳んだらこんな感じ。
9
ちなみにこのテーブルの最大のポイントがここ!足の片方をT型にして、ジョイントに簡単に取り外し出来るようにし、さらにメタルジョイントで足の長さの微調整が出来るようにしてます(斜めの足の長さを正確に寸法取りするのが面倒だったので、この方法で微調整して天板の水平出してます)
10
大きすぎず、小さすぎず、乗り降りの邪魔にならない大きさですが、子供3人で食事したりするには十分な大きさのテーブルが出来ました!

以上、安くて簡単なテーブルの作り方でした。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

傷凹み補修のレベルじゃないけどw

難易度:

ハイエース(ディーゼル車)のオイル交換方法!

難易度:

ナビ リモコン

難易度:

バッテリー交換

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

ルーフテント壊れました‼️

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

5年以上更新していませんでしたが、JB23の購入をきっかけに久しぶりにみんカラ復活しました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JOREST ヒューズセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:57:54
リアヒータースイッチの空いた場所に集中ドアロックスイッチを付けてみた! - バンコン化への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:29:13
定番のリアヒータースイッチ移設 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:26:41

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
S-GL欲しいけど、1人でも多くの乗車定員が良い。 S-GL欲しいけど、バンパーは黒に塗 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11を手放してからはや5年、通勤用にハスラーを使っていましたが、やっぱりジムニーに乗 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
契約前はクールスピリットを買うつもりで商談を進めていましたが、契約直前にどうしてもスカイ ...
その他 その他 その他 その他
KSRⅡ最終型。通勤最強2st!街乗り専用超快速仕様 実は学生時代はKSR110に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation