• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cal556の"ZC33S" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2025年1月18日

HKS スーパーパワーフロー 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
HKS スーパーパワーフロー を取り付けたので作業を記していきたいと思います。
これについては難しい所、それほど面倒な所も無く取り付けができました。
2
内容物の確認。
ボルト関係が数種類、無造作に入っているのであらかじめ分けておくと間違えずに済みます。
3
いきなり説明書に反しますが、先ずは部屋の中で出来る部分を仮組みしていきます。
パワーフロー本体とエアーフローアダプターパイプの部分を組んでおきます。
ついでに装着時のステーも仮組しておきます。←これは失敗でした。。
4
エンジンカバーを外したら、青○のボルトやカプラー類を外して、純正パーツを取り外していきます。
5
純正パーツを取り外したら、青○の所にステーを装着するボルトや穴があるので、ステーを仮組していきます。

※エアフロー取り付け時に分かりますが、微調整が結構必要なのです。
なので、部屋で組んでいたステーは結局ここで一度バラしました。。
6
私は零1000のサクションパイプを装着しているので、直接サクションパイプへステーを取り付けます。
7
純正から取り外したエアフローセンサーをアダプターパイプに取り付けます。
向きが決まっているので要注意です。
8
エアフロー本体をサクションパイプへ装着します。
この時、エアフローの下側がイグニッションコイルと接触していました。
その為、ステーの向きなどを調整して、エアフローがイグニッションコイルの間へ収まる様に位置調整をしました。

純正なら問題ないかもしれませんが、零1000のサクションパイプを装着していたので位置関係が微妙にズレたようです。
9
遮熱板を装着します。
合わせてパワーフローへフィルターを取り付けたホースを接続します。
フィルターの反対側は④で取り外したホースと接続します。
私は赤のシリコンホースに取り替えました。
10
取付完了です。
ボルト類の締め忘れを再確認して、エンジンを掛けます。

4000回転まで煽ってみても問題はなさそうだったので、装着完了しました。
11
ボンネットを開けた状態だと吸気音がシュゴーッ!と良く聞こえます。
実走行では音が変わったのは分かりますが、エンジン音やロードノイズが混ざり合うので吸気音と気づきにくいです。
ボンネットを開けた時のインパクトはがらりと変わって良い感じです。

レスポンスに関しては・・・全く変化は分かりません。
ドレスアップパーツと割り切りましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアダクト引いてみた

難易度:

エアエレメント

難易度:

エアクリ交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

【ゑむ式夏休みの自由研究2】スロットルバルブ清掃&オイルキャッチタンク取付

難易度:

零1000チャンバー&ターボホース交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「吸気温度の改善 http://cvw.jp/b/2929033/48544440/
何シテル?   07/15 20:43
DIYメインで好きな様に手を加えています。 ブログはアメブロにて不定期更新しています。 https://ameblo.jp/cal556/ (車メインでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] ヤフオク・アーシングケーブルセット3種の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 20:04:56
日産 ターミナルカバー マイナス端子用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 15:53:36
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 00:49:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ZC33S (スズキ スイフトスポーツ)
約6年半乗った最終MRワゴン(MF33S)から乗り換えました。車は私の部屋なので、自分が ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
初めて購入した車・MRワゴンMF21Sです。 自分ごのみに好きな様に手を入れました。 基 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
約13年乗った初代MRワゴン(MF21S)から乗り換えました。 車は私の部屋なので、自分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation