• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月09日

ヘルメット内装とハイオク

CB125Rより前傾のキツいCBR250RRに乗る時は、HJCのシステムヘルメットでなく、アストンのカーボンヘルメットにしている。
alt
サイズは今までのヘルメットがLだったのと、アストンのを試着できる機会もなかったのでLを購入したんだけど、結果はちょっと大きめ。
色々詰め物して調整したんだけど微妙に合わない。前傾だと少しずつズレて、信号待ちで真上が見えない時があったり、路面のバンプで突然ズレたりする時があってストレス感じてた。でも他社のMサイズを試着するとちょいきつめだったりして、頭のサイズはLなんだろうなと思ってた。
内装が少し馴染んだのか、信号待ちの度にズレを直すことが増えて、ストレスMAXになったので、深夜の酔った勢いでMサイズ内装を買ってみた。

alt
ポチった翌々日に届いたのがコレ。
チークパッドはMサイズだけど、センターパッドがXL!
これでは全く役に立たんので「誤配送につき交換」を販売店である(株)はとやに申し出た。直ぐに対応してくれて再送してくれ、翌々日には届いた。

alt
わかるかなぁ。
センターパッドがやっぱりXLなの…サイズの合わんのが2セットあっても意味がない。
「頼むからMサイズのセンターパッドを送ってくれ」と再々送してもらって、3度目の正直でようやくMサイズの内装が揃った。
#でもトータル1週間で解決した。


早速内装を交換して試走。
当然Lサイズと比べるとキツいけど、ズレないって快適&メットの軽さが体感できる!
このヘルメット、こんなに軽かったんだ!
詰め物で誤魔化さず、もっと早く買うべきだったわ。

alt
試走がてら給油に行って初めてRRにハイオクを入れてみた。
過去CB125Rにはずっとハイオクを入れてたし、実際にトルク感向上を感じてた。

RRは購入以来レギュラーだったんだけど、燃料ラインや燃焼カーボンを綺麗にするのもいいかなってな感じで半分ハイオクを入れてみた。

ら、やっぱり違いを感じるんだよね。
RRはトルクアップより回転上昇が滑らかになってSportsモードがSports+モードになった感じ。スタンドへ行くのは当然レギュラー仕様だったので、給油直後に感じた違いは明らかにハイオクの効果だと思うんだよねぇ。

実は125Rの時はハイオクだけで満タンにすると逆に回りにくくなって、レギュラーとハイオクを半々くらいにするのが一番効果が出るように感じたので、今回もハイオク8.5リッターを混ぜた結果の感想。
う〜ん、でもやっぱりプラシボなのかなぁ。

あ、余った内装は、着払い伝票を入れてくれてたので返送しましたよ。
はとやさんの対応は、迅速かつ粘り強く対応してくれ好感触。
多分Mサイズの内装セットを作った時に、サイズ違いパーツが混入したんだろう。

再送2回に加え、こちらから返送する送料が先方に加算されているから仕方ないけど、なんかちょっとお詫びの品でも入れてくれてたらもっと好感度上がったろうな。
ブログ一覧 | CBR250RR(8BK-MC51) | 日記
Posted at 2024/03/09 23:28:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ヘルメット購入【バイク用品】
だっく916さん

フルフェイス予約してきた
おたけんこさん

アライヘルメット RX-7RR5
J-Hayabusa-2002さん

ヘルメット更新
労働スターさん

渓流釣り用ヘルメット到着
VG31ウルトラセブンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

CB125RとCBR250RRの情報をアップしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チェーンメンテ(40,581km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 17:57:53
江沼チェーン 428SHDR ゴールドチェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/27 18:58:29

愛車一覧

ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
23/1/15に注文して3/24に販売店に入荷。 4月登録のためにしばらく待って、4/8 ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
17年間乗った台湾ヤマハBW’s100Rから乗り換えました。 125ccの全てを使い切 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation