• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月20日

ECUチューンインプレ

ECUチューンインプレ
alt
MotoJPさんでECUチューンして3週間、気温が高いのであまりたくさん乗れていないが、それでも効果をだいぶ体感できてきた。

まずは第一印象のインプレ

ついでヒルクライムのインプレ


最大パワーやトルクが向上するわけでなく、パワーやトルクカーブの緩やかな部分や落ち込みを改善することで、スムーズに車体を前に押し出す力を引き出す改善になっていると思う。

出だしの低回転域や6,000~8,000rpmあたりにあるトルクの落ち込みが改善され、スロットルを少し捻るだけでスムーズに加速していく。
10,000rpmから上の俗に言うカムに乗った領域でも、力強さを残したまま回転を上げていくので、どこからアクセルを開けても加速していく感覚を手に入れることができた。
これはまさしく狙い通りの改善なので、非常に満足できる効果。

一方、アクセルオフ時も微量のガソリンを噴出し続けるので、エンブレやアフターファイヤが軽減されるが、その分燃費は明らかに悪くなった。
最もよく使うSportsモードではどう頑張っても平均燃費計の値が30km/L台にのらない。

CBR250RRの3つのモードは、出力の切り替えというより電子的なハイスロ。同じアクセルの撚り具合でも、インジェクションのバタフライの角度を変化させているわけ。
ではさらに悪化しそうなSports+モードではどうかというと、これが不思議なことにSports+モードの方が燃費がよくなり32km/L台にのってくる。
ノーマルECUでは伸びて35km/L台だったので、リッター3kmくらい悪化していると言える。

MotoJPの開発ブログを読んでいると、アクセル開度によって燃料の薄い領域を見ているようなので、走行モードやギアに応じたセッティングではなく、アクセル開度に応じた燃料噴射量の調整をしていると読み取れる。
であれば、SportsモードであろうがSports+モードであろうが、同じ燃料噴射量になるはず(実際Comfortモードでも燃料マッピング最適化効果はあると聞いている)なのだが、なぜか瞬間燃費や平均燃費の値はSports+モードの方が良くなる。

また高速道路での100km7,000rpm巡航も燃費を稼ぐ方法だったが、ECUチューン後は燃料消費量が多くなっているようだ。
燃費走行するなら90km/hくらいが良さそうだが、もうちょいハイペースで走るよね。
となると燃料切れに注意が必要になってくる。

もしかしてECUチューニングによって、燃料消費センシングがずれているのかと思ったが、ガソリン消費量の値は以前と変わらずで、満タン14リットルーメーター表示リットル+1リットルがタンク残量なのは変わらず。

まぁ、Sports+モードにしておけば燃費もよくなるし、走りも楽しめるからいうことないんだけどね。ナンバー付き車両はデフォルトモード(エンジン切るたびにモードが初期化されるヤツ)変更は受け付けてないということで、毎回手動切り替えは必要だけどね。


ブログ一覧 | CBR250RR(8BK-MC51) | クルマ
Posted at 2025/07/20 14:02:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

実燃費計測 ECO PROモード
やじかる弐四壱さん

シフトは楽しい
kimidan60さん

燃費記録を更新しました!
夏がだ~い好きさん

燃費の記録 (17.11L)
parasaさん

燃費
PAx2さん

燃費記録を更新しました!
夏がだ~い好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250RRMC51 2年点検(23,025km) オイル&エアフィルター&プラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2948489/car/3418622/8283311/note.aspx
何シテル?   06/29 19:29
CB125RとCBR250RRの情報をアップしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チェーンメンテ(40,581km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 17:57:53
江沼チェーン 428SHDR ゴールドチェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/27 18:58:29

愛車一覧

ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
23/1/15に注文して3/24に販売店に入荷。 4月登録のためにしばらく待って、4/8 ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
17年間乗った台湾ヤマハBW’s100Rから乗り換えました。 125ccの全てを使い切 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation