• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすけ3010の愛車 [ホンダ N-WGNカスタム]

整備手帳

作業日:2021年2月28日

パドルスタートキット取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
このクルマを購入してからずーっと気になってたエンジンスタートボタンの位置。
そのうち慣れるだろうと3年経過w
このクルマしか乗らないんだったら慣れるかもだけど、仕事含めていろんな車に乗るので全然慣れませんでした💦
つーかそもそも使いづらい位置なんですよね。
現行は右に付いてるし、何のための左側だったのか・・・

んで前々から目を付けていた
「パドルスタートキット」
を購入しました!

パドルシフトの右、UP側をエンジンスイッチの代わりに使おうというもの。
6000円弱です。
取説&パスワードが必要なPDFの配線図が付属します。
一部わかりづらい所があってちょっと苦労しましたが😓
2
必要なのはエンジンスタートボタン、パドルシフトの配線。
その他の線はアクセルペダルの上あたりにあるヒューズボックスのコネクタから取ります。
このあたりはPDFの配線図に載っています。
3
10時00分、作業開始
自分にとってのネックは、外した経験がないシフトレバーのとこのパネルの取り外し。
とりあえずこのまえ外したばっかりのセンター下とコラム下を外します。
ここで試しにエンジンスイッチの裏側に手を突っ込んでみると・・・
手探りでコネクタだけ外せた!
ラッキー!
白いコネクタがそれ
4
今回は被覆を剥いて半田付けしました。
自己融着テープで巻いときます。
5
次はパドルシフトの配線。
ステアリングコラムカバーを外します。
裏側のおへそみたいなクリップを外して
6
コラムカバーの上側を分離するとネジが見えるので左右2本を外します。
ステアリングを回さないと外せませんよ~
自分はエンジンスタートのコネクタを先に外してしまったためロックされちゃいましたw
7
コラムカバーの下側を外したとこ。
〇のコネクターがパドルシフトの配線。
外して配線します。
8
ここで使ったのが
「圧接形中継コネクタ」
っていうのかな?
付属品です
初めて使ったけど、ちょーらくちん(笑)
元に戻しやすいようにここだけこれを使ってるのかな?

その2につづきます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプもLEDに交換

難易度:

レーダー探知器取付け

難易度:

噂の?ヘッドアップディスプレイ 装着してみました

難易度:

フラッシュエディターモニター取付け

難易度:

Yupiteruドラレコ取り付け

難易度: ★★

純正HDMIケーブルを取り付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「来たことないホンダに来ましたw」
何シテル?   05/09 14:13
ずっと4、1、8ナンバー車を乗り継いできましたが、免許取得30年目にして人生初の5ナンバー! 前車は100系ハイエースバン&L250ミラバンでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デイライト減光ユニット付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:17:18
SurLuster カーシャンプー2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 21:34:09
CVT交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:10:34

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
発売時からずっと気になってたN-WGN。 自分の中では今でも世界でNo.1のデザインだと ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2020年式、走行27000km https://minkara.carview.co. ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2012〜2018年所有。 2004年式。 走行距離47000Kmで購入。 知り合いの車 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2005〜2017年所有。 2001年式 ハイエースバン、スーパーGL 4WD、4A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation