• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすけ3010の愛車 [ホンダ N-WGNカスタム]

整備手帳

作業日:2023年1月22日

2023 車検対策➀ 車高上げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
来月2回目の車検なのでいろいろ準備をしていきます
今回は車高

4cmダウンでも最低地上高は確保してるけど、今回は知り合いのとこに頼むので極力ノーマルに戻します
これからそんな地味な感じの作業が続きます💦

とりあえずウマに乗せますー
2
ネジの部分を保護してた自己融着テープを剥がします
3
ちょーキレイ!(;゚∀゚)=3
4
残骸
剥がすのちょー気持ちいいです(*´艸`)
5
クリーニングして556吹き付けて下のロックシートを緩めます
その前に計測
6
意外とあっさり回りました👍
7
その後上をグルグル回して2cmアップ!
8
ダイソーで大人買いした自己融着テープを巻きます
でもこれ剥離紙が付いてるから使いづらいのよね😅
ホムセンで売ってるやつの方が断然使いやすい!値段は倍以上だけど💦
9
フロントはおわり
次はリア
10
うしろは全部外した方が早いし楽なので一式を外しちゃいます
キレイキレイしてこちらも2cmチョイUP!
11
フロントと同じく自己融着テープを巻きました
&ちょっと黒を塗装&サビ置換剤塗布
12
あとは元に戻して完成〜
これでノーマルより2cmダウン
確か無限の足回りが2cmダウンなのでこんな感じなのかな🤔
ちょっと足りないよねぇ…
13
リアbefore
14
after
あかーん笑
15
フロントの隙間が新鮮w

来シーズンからも積雪のことを考えて冬だけ車高上げようかなあ🤔
いや、それなら通勤専用車を買った方がいいか!?
16
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023/02/08 追記
車高が変わったので光軸調整もしました
毎日ちょっとづつ調整してやっと決まりました😅
初期化後、手動で4回転半回しました

「車高2cmアップ→光軸初期化→光軸4回転半下げ」

自分のための備忘録として🖐

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

足廻り整備

難易度: ★★

右ショック交換

難易度:

シロートの自己流ですがアライメント調整

難易度:

水平を求めて~( ̄▽ ̄)~

難易度:

1Gの増し締めとやらを試してみた。リヤ編

難易度:

1G締めフロント編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「来たことないホンダに来ましたw」
何シテル?   05/09 14:13
ずっと4、1、8ナンバー車を乗り継いできましたが、免許取得30年目にして人生初の5ナンバー! 前車は100系ハイエースバン&L250ミラバンでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デイライト減光ユニット付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:17:18
SurLuster カーシャンプー2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 21:34:09
CVT交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:10:34

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
発売時からずっと気になってたN-WGN。 自分の中では今でも世界でNo.1のデザインだと ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2020年式、走行27000km https://minkara.carview.co. ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2012〜2018年所有。 2004年式。 走行距離47000Kmで購入。 知り合いの車 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2005〜2017年所有。 2001年式 ハイエースバン、スーパーGL 4WD、4A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation