• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小鉄仮面の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2023年2月25日

カーテシロゴ投影ライト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
どの車種用だったかネットでポチッた「nismo」ロゴが投影されるヤツです。
レンズ形状も違いますし、Z33には電源も来てませんので加工前提です。
画像は中身を摘出してコネクター加工が終わった所です。
2
次は電源の配線をやっていきます。
画像は内張りとスピーカーを外したところです。
何やらデッドニングが施されていますが中古で買った時はもっとレアルシルトとか貼りまくってあって剥ぎ取るのに苦労した記憶があります。
3
パワーウインドウスイッチのコネクタに常時電源が来ている事は判っていたので、どの配線かを確認している所です。
我がZ(後期)は左右ドアともに太めの白の線でした。
写真はありませんがエレクトロタップで常時電源の確保完了です。
4
ドア開閉に連動させるにはいろいろ方法があるようですが、簡単確実なドア開閉スイッチから拝借することにしました。
5
今回の山場の1つと考えていた車体〜ドアへの配線引き込みですがコネクターを抜いてみると…すでに穴が開けられていました(ラッキー)
なるべくスマートに引き込もうと追加用端子まで用意していましたが、予定変更してこの穴に配線を通す事にしました。
それでも防水カバーを外してジャバラの中に配線を通したりするのは自分の中では邪魔くさい工程の部類ですが…
6
次も後には引き返せない工程です。
ドア内張りにロゴ照射レンズの径に合うグロメット用の穴を開け、レンズを出しました。
7
裏側です。
なるべく地面に垂直に投影するようにレンズの角度を調整したあと、グルーガンで固定しました。
このあと動作確認したら基盤のハンダ外れが発覚し、あたふた手直ししたのは想定外でしたが配線の挟み込み等に注意しながら組戻して作業終了です。
8
この手のイジりはあまり好みではなかったのですが、暗くなってから照らし具合を確認して自己満足に浸っている自分がいます(笑)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パネルボンド補強 その4

難易度: ★★

キャリア取り付け

難易度:

ミラー型ドラレコ取付け

難易度: ★★

ポップアップフード(時限爆弾)をキャンセラーするッ‼️

難易度:

メルシート(制振材)剥がし その1

難易度: ★★

メルシート(制振材)剥がし その2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

所有する車のチューニングやメンテナンスはほぼプライベートでやっています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車速線・バック線・パーキング線・情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 20:42:02
インテリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 00:02:58
ALIANT リチウムイオンバッテリー X4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 16:28:52

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33のバージョンニスモです。 なるべく長く快適に乗り続ける事が目標です。 よろしくお願 ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
通勤用ライフの後継に買いました。 先々代のアクティトラックはエアコン無しと直角シートに耐 ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
こう見えてボ○アップ、ビッグバルブヘッドにビッグキャブ等で武装しています。(白ナンバー登 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
契約していた嫁車が納期待ちの間に突如マイナーチェンジ? 多少、重装備となって我が家に仲間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation