• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てじゅか丸@走色系魚類の愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2007年7月7日

タービンを分解して…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
GC8後期のタービン(VF29)
コンプレッサーハウジングをのぞくと赤丸のとこあたりに小さな山みたいなのがあったんです
でも、これって排出される空気には抵抗なのかな?って思い削り落としてみました
2
削り落としてこんな感じにしたんですが…
ビフォーアフターで変化がわかりづらいですね
これでどんな感じに変化するのか
レスポンスアップすれば大成功です
適当なときに組み換えてみます
3
ここも気になったんですよね
なんでここあいてるの?
加工して変化を知りたいです
溶接さえできればこのあいた空間を埋めてみたいのですが…ムリ
4
拡大加工したものと無加工のものです
500円あればできるです
5
無駄に磨いてみたりしました
写真じゃわからないけど吸い込み口も拡大してあるです
6
前期に後期タービン流用してる方ならこんな形に削った理由がわかると思うです
でも、やりすぎました

少しレスポンスダウンしました
加速はいいかも
サーキットで全開してみないとよくわからんですが…
7
加工するのに大した道具は使ってないです
キレイな円になるかどうかは僕の手にかかってますから
ドリルと
ドリルのチャックに掴んで使う木工用のサンドペーパー?
(名前がわかりません)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー交換 / ラアンスポーツ WRウイング

難易度: ★★

キーレス電池交換

難易度:

備忘録 オルタネータB端子線補修

難易度:

エアフロセンサー交換

難易度:

久しぶりのワイパーブレード交換

難易度:

GC8 運転席ドアチェッカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月7日 22:22
ひろたさん並の小細工がステキ(笑)

おらには無理っぽいです(爆)
コメントへの返答
2007年7月8日 0:05
ひろたさんは雲の上の存在ですよ
あの方はすごいっすよねぇ
私のは思いつきなので失敗だらけです
これも失敗かも

小細工するようになったのもきっかけがあります。
まことさんも何かがきっかけでやっちゃうかもよ~


2007年7月8日 0:37
相変わらずマメだね~
ポートとか削り始めたら止まらないでしょ!?
コメントへの返答
2007年7月8日 13:30
マメですかね?
エンジン側のポートはやってないけど
インマニ側はビックスロットルにしたときに削っちゃいました
最近のインマニはもの凄くキレイで…自分のはあんなにきたなかったのに
ってショック受けました(_ _|||)

プロフィール

「まさか、あの佐津川さんが我が家に来ることになるとは…」
何シテル?   02/20 17:30
なるべく自分の手で車をいじってます 友人のも含めミッション載せ換え何回やったでしょう…もうやりたくない年頃です STIバージョンが存在しなかった初期のインプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
TW125の約4倍の燃費 ホンダすげー インジェクションすげー TWに慣れたせいなのか、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
シルビアの次に買った車です。STIバージョンが存在しないGC8のA型 純正ブラックマイカ ...
ヤマハ 絶版 たぶんTW125 (ヤマハ 絶版)
車種選択に無く「一覧に無い場合、弊社サポートまでお問い合わせください」に該当してるが、め ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
弟が乗ってた車を引き継ぎ乗ることになったです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation