• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月18日

自宅プチは忙しかったwww

自宅プチは忙しかったwww 昨日、一昨日は忙しかったwww

早朝から飯田を出発して高速をぶっ飛んで来たらしい『御大将』+旗持ちの一の子分。


ところが・・・

ぶっ飛んで来たはずなのにこちらに到着すると、既に先客が作業中www


そうなんです、ぶっ飛ばなくても夜通し走れば速いことを証明してしまった兵庫から来たコテツ4さんが先着でした(笑)


と、言うことでまずはコテツさんの1ラウンド目。
過去の経緯を聞けば、新車の納車時にはダウンサスを組んでもらったが、ドッカンドッカンの乗り心地に嫌気が刺し仕事で使うにも支障あり、その後ディアスの純正バネに入れ替えたとのこと。

まずは準備してあった改造ダンパーを基本に、お手持ちのショップブランドのドッカンドッカンダウンサスを使い、落ち過ぎを防ぐ為にラバースペーサーを一巻きぶち込んでバンプラはビル倒立用の加工品を1段のみ入れて組み付け。
→試乗してみると・・・乗り心地だけなら良いレベルですが、ラバースペーサーの10mm分はプリが掛かったことになるのに、狙い通りにはいかず柔らか過ぎで腰が無い!?
しかし・・・ご本人は大そうなご満悦状態で戻ってこちらを向いてOKサイン!?
実はこのバネってりんご屋さんから預かってテストしていたのと同じでしたwww
どうするか?考えつつお次はりんご屋さんのしさも号と入れ替えて改善作業1ラウンド開始。

こちらは前々から色々と相談と実験を繰り返していましたが、なにぶんストロークが足りて無いことには変わりなし。
地獄に落ちれば落ちる程幸せな方なので同じバネですがひとまずラバースペーサーは入れず、オイル粘度を上げ量は適せん、バンプラは超低知能タイプハチョージ型1号、内圧も自分の中では乗り心地確保にはここまで!と言う最大限を注入。

試乗がてら市内をぐるっと運転させてもらいパイロット気分?で回り、ついでに長野帰宅用の給油なんぞも。
ん~~ 何だかな~~~ コテツさんの1ラウンド目と同様柔らか過ぎる印象が強く、俺的にすっきりしない結果っぽい?
相談しながら自宅へと戻り、最終的な判断はご本人に任せる。
持ち主さんの満足度が大切なのでよ~~~く考えてもらった結果、気を取り直して限界値オーバーに挑戦してみることに・・・・・
内圧変更となるとバネもバラしになるし、だんだん太陽も強烈になり気温もグングン上がって人間の方がダレテ来ますwww
この辺になると、もうホイルの脱着なんか完全に自分の持ち場外!!(笑)
しかし予想外に良く動く一の子分^^ビーチパラソルを倉庫から出して日傘係りを任命^^
我が家の庭は犬だらけなので余計な動作をして興奮させることは絶対禁止!と事前に言っておいたのにビーチパラソルを持って踊りだすしまつwwwゴルア(^^;
何とか組み替え終わって、試乗に出る間もなく今度はコテッちゃんの第二ラウンド、チーーン


色々考えてはみたものの用意してあるバネには限りがあります。
バネレートは調べておらず不明のままですが貨物用よりはディアス純正のレートは低いだろう?
と・・次に取り出したのは今日まで入れていたディアス純正バネ。
貨物用バネ>ディアス用バネ>ダウンサスと言う順になるだろうバネレートとこれまでの試験結果を考慮してダンパーも極力合わせるべく調整。

こちらをやってる間にりんご屋さんは一人で試乗を終えて戻り、かなりご満悦な様子!?

○○○の作業が終わる頃には(実はどのタイミングで昼に出たか記憶がにゃい!)ハヤブサ運輸ご一行様が近くの待ち合わせ場所に到着との連絡が入り、試乗しつつ迎えに行きみんなで昼ごはんへGO~

行き先は隣町あきる野市にある、時々お世話になっている『あご出汁』の魚系ラーメン『太公望』^^
暑過ぎて皆さんつけ麺だったのですが、わたしゃー久々に極細麺が食べたくて熱い醤油ラーメンをいただきましたwww
魚系ってちょっとクセがあるからダメだった人も居たかな~?

ところが・・・連続の脚弄りで大汗をかき、全身着替えたまま自宅に財布を忘れてしまったのは内緒です。
りんご屋さん、ゴチでした^^


昼ごはん後は、ちょっと受入れ許容台数オーバーでしたが、皆さんを引き連れてまたまた自宅へGO~


今度はハヤブサさんの宇宙船車も乗り心地改善に着手www
試乗してからの方が良かったんだけど車の入れ替えなんかしていられる状態では無し!
1発で決まる方が少ないですから車高だけ確認して作業開始。
バラしてみるとバンプラバーのカットもしていない状態で、何故か?片方だけが潰れていました。。。
こりゃぁ~さぞかし凄い乗り心地だったことでしょwww
ズームの黄色いバネでしたが、今まで弄ったことが無かったのでバネの感触や特性が分からないまま進行。
ダンパーはいつも通りにゴニョゴニョしてバンプラは特製超低知能タイプハチョージ型3号(笑)

ひとまず終わって、走らないことには車高も落ち着かないので温泉でも行きましょうか?と言うことになり移動開始。

自宅では車の整理が付かないので、近くのゴルフ場入り口で待っててもらうように言って後から行ってみると・・・・・

何でここで車並べて撮影会やっとんねん!?!?!



その後五日市の『瀬音の湯』へと向かいました。

が・・・連休のせいなのか?1000円乗り放題が終わったせいなのか??道路も温泉も滅茶苦茶混雑模様ですんなりとは温泉の駐車場にも入れず。。。
(ブログで声を掛けたけど、他に誰も来ないでよかったwww)

相談の結果、りんご屋さんご一行様は山越えして帰路につくとのことで、ここでお別れ。




そして残った自分達も大渋滞の1本道を下る気にはなれず、時間をずらす為に奥地にある『数馬の湯』へと行ってきました。
自分はコテッちゃん号を運転して一番手、ハヤブサさんは2番手、3番手はハヤブサ2号?(^^;



ハヤブサさんの脚はちょっと柔らか過ぎるかな?と言った仕上がりでしたが、ど根性走りで気合の入った彼はヘビー級NAでS/Cを煽ってくれます(笑)
柔らかくてもストロークが少ないので良い具合に底着きして走れるのかぁ?

20時過ぎには温泉を出て下ってきましたが渋滞は消えてました^^

そして日中の暑さで食欲不振だったお腹がかなり空いてきたのでガストで晩御飯を。
350gのカレーを食べて満腹になり、店を出てハヤブサさん達ともお別れ。
先に出ちゃったけどガストの歩道切り下げは大丈夫だったかな~?^^

コテッちゃんと私はコンビニに寄ってビールを買い帰宅後に晩酌www


普通ならここで終わるんですが、コテツ4さんも大好きなビールを呑んでしまったのでmうちの駐車場にて車中泊決定です。ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZz




一晩明けて、朝は9時まで朝寝坊。

一旦居なくなっていたコテッちゃんが舞い戻ってきたので外へ^^

ここで、また脚談義を少々。

そして、第3ラウンド開始!?!?!

そうなんです、本人はご満悦でも自分が納得し切れないままだったのでこれまでのショップブランドダウンサスのノウハウを全部注ぎ込んでの第3ラウンドですwww

りんご屋さんから預かってからテストを数回してますが、どーもこのバネは柔らか過ぎる印象が強い。
ですが2回目のテストでヘルパー入れた時には、プリロードが掛かりちょっと硬いかな?レベルになりシャキッとしてたんです。
なので、ヘルパーを半分に切って入れたらちょうど良い具合になるんじゃないか?と言う予想。
車高も多分フェンダー中央の地上高で570mmから580mm辺りになるはず?
乗り味はやってみないと何とも言えませんが、モノは試しで組んでみましたw
手持ちのヘルパーはID65だったんですが、テストの時のように下側に入れるにはカットしてしまうと無理があります。
なので、考えた結果上に入れることに~
しかし、上には上の悩みが・・・
ダストブーツのサイズ゙に上手く収まらないし。。。
仕方なく、ダストブーツを裂いて上手く収まるように加工して組み付けましたとさ(笑)
組み終わって、いつもの山道へとテストドライブへGO~

お~~~ほぼ狙い通り!!!

やっと納得レベルに落ち着きましたwww

コテツさん、昨日帰らないで良かった(^^;




完成のお祝いに『八王子ラーメン』でお昼にして、ここで自宅プチ完結。


ふぅ~~やっと夕方現場に行かれたョ(^^;

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

旭川から函館へ移動の一日 2025 ...
kitamitiさん

足つぼマット
★ 咲川めり ★さん

【掲載記事情報】カーグッズマガジン ...
VALENTIさん

少し休みます
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年7月18日 22:45
第1ラウンド凄く良かったんだってばー(長音記号1)( ̄▽ ̄;)

第2ラウンドこれも更に凄く良かったんだってばー(長音記号1)(*´∇`*)

第3ラウンド今感激してます…(T-T)
コメントへの返答
2011年7月19日 0:18
えーと・・・どの辺がお好みかしらん?(^^;

今日から違いの分かる漢になりまそー!

遠方からのご参加お疲れ様でしたw

到着まで無理せずお帰り下さい。^^
2011年7月18日 22:48
うわー、変態さんが大集合ですね^^

僕も行きたかったなー、泣く子とメーカーも黙るプライベートチューナーの集まりですね

その後の現場もお疲れ様でした

コメントへの返答
2011年7月19日 0:21
そうなんです^^濃い口の怒変態集合~
山梨時代だったらフラッと来られたのにねェ
いつかお会い出来る日もあるでしょwww^^

現場はサクッと終わって戻りましたが台風の影響か?夕方から雨が・・・
2011年7月18日 23:06
脚ふぇちな(ぎんぺい兄さん)
仕事し過ぎですよ~。
あっそうだ!
すゥ~ちゃサンバーげっと
おめでとうございます。

今回 皆さんまとめて、脚ふぇちセッティング オフ会
暑い中なのに、
超 お疲れ様でした。

まい回 拝見させていただいております。
サンバー 専門店開業 ですね。
これからも、お身体いたわりつつ、
皆様の 美脚の調整、維持に御活躍くださいませです。
コメントへの返答
2011年7月19日 0:23
ありがとうございます。
セッティングと呼ぶには時間が足りませんねー(^^;
しかし好みは十人十色・・・向かう方向性が違うと難しいっすwww
2011年7月18日 23:09
楽しそうだなー

今度の機会には集まりたい。
コメントへの返答
2011年7月19日 0:26
草津滞在中で残念でしたw^^

セッティングは涼しい標高1400mが良いですね~(^^;
2011年7月18日 23:13
関西からも出向されてたんですね・・・

なかなか、エイトプリンスまで出向できないので、ご指導下さい!

少し落ちて段差でガンと来ない脚が理想。高速コーナーの粘りなどは犠牲にしてもかまいません(笑)

腰痛に優しい家族に優しいサンバー目指します!まず、ディアスサス入れてみますね・・・余っているディアスサス有れば譲って下さい。

お疲れさまです!
コメントへの返答
2011年7月19日 0:31
コテッちゃんの行動力には驚きですね~^^
プリウスが動くうちならTNP出張サービスもあるかも知れません(笑)
どうも皆さんディアスワゴン用を使いたがる向きが強いように感じますが・・・遠回りじゃないかなー?(^^;
今のところ、バネ交換のみで唯一『これなら良いんじゃない?』と思ったのはリフトアップバネだけですねェ。お高いですが(^^;
2011年7月19日 1:15
いいな~w

乗り心地改善が今一番の課題です。

いつも家族はサンバーの助手席の譲り合いです(笑
コメントへの返答
2011年7月19日 1:19
ハヤブサさんと同じズームの黄色ですね^^

改善は可能だと思いますがストロークを取れば取ったで何処までも下がっちゃう感じがありましたwww
実際の車高や組み付け状況を見ないと何とも言えませんが車高に拘らずヘルパー入れて少々上げてやってバンプラを変更すれば◎だと思われます。
2011年7月19日 2:36
お疲れさまでした。
八面六臂の大活躍ですね。さすが。
実は代車のプレオで勉強させてもらいに行こうと思ったのですが、体が言う事を聞かず…。残念。
また何かイベントあったらブログで教えて下さい。
よろしくです。
コメントへの返答
2011年7月19日 9:16
いえいえ、顔は一つ腕は2本ですから~
日頃の現場もこんな状態ですし(^^;

代車はプレオですか!良い車ですよねェ
てっきりパッチョルで来られるかと思ってましたが・・・
イベントと言うほどのことでもありませんョ~
行き当たりばったりな生活してますんで、いつも行動を決めるのは前日だったり、当日だったり(笑)
2011年7月19日 2:40
ものすごく濃い1日でしたねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)(笑) 



お疲れ様でした(*´∇`)ゝ
コメントへの返答
2011年7月19日 9:17
体中の塩分が・・・

汗だくでかなり濃かったですwww^^
2011年7月19日 4:03
一気に3台の脚セッティングお疲れ様でしたほっとした顔

皆さん満足そうで羨ましいげっそりあせあせ(飛び散る汗)

僕も満足したいぞぉがまん顔あせあせ(飛び散る汗)ワラ
コメントへの返答
2011年7月19日 9:19
まだ続きがありそうな悪寒(^^;

『超低知能タイプハチョージ型1号』なら送りますョ~
ヘボヘボさんの車高で変化があるのか?どうか見ものですが(汗)
2011年7月19日 5:32
4時半に帰宅しますた(^^ゞ

途中2回爆睡(~_~;)

行動力じゃなくて勢いですよ( ̄▽ ̄;) 後先考えてないのは皆さんご存知かと…(^^;

行動力はぎんぺいさんとリアーノさんかな(^^ゞ
コメントへの返答
2011年7月19日 9:21
やっとご帰還・・・安心しました。
ホント遠くからお疲れ様でした。
13時間半ってことは、半分は寝てましたね?

機動戦士はリアーノさんだと思われますw^^
2011年7月19日 7:11
お疲れさまでしたほっとした顔
まだまだ話についていけません冷や汗2
あはっ冷や汗
コメントへの返答
2011年7月19日 9:22
大丈夫!ついて来なくてもついて行きますから~^^
2011年7月19日 9:03
じゃあ次は僕のをお願いします(笑´∀`)

リフトアップ前提で(*≧∀≦)

お礼は飛騨牛でいいですか?(笑´∀`)
コメントへの返答
2011年7月19日 9:27
リフトアップご希望ですか~(^^;

しかし上げてインプ乗りでは危険が危ないのでは!?

しかし構造上色々な意味で下げるよりは断然有利ですね~
2011年7月19日 11:11
台風での影響で、通勤に4時間かかりました。

今日はくたびれた機動戦士です。

さっぱりわかりませんが、大変でしたね。

お疲れ様です。

いつか、お願いする、かも。

その時はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年7月19日 11:16
えェ~通勤で4時間って!?大変でしたね。
それに引き換え、コテツ4さんは無事に着いたようで良かったw

乗り換えはどうなっちゃったんですか~?
(^^;
2011年7月19日 11:21
足回りは奥が深いことがわかりました。
専門用語満載で読んでて全然解りませんが(爆)

以前コメントで書きましたが、実はバネのみじゃなくダンパーも
ワゴン用にしてます。でも乗り心地が最近悪化してます。

私も機会があれば、お願いするかもしれませんが、
そのときはよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年7月19日 11:29
あのー・・・こちらお店じゃーありませんからwww(^^;

リアエンジンのサンバーのフロントはとてもシビアでちょっとの聞きかじりではとても良いものは出来ませんねェ~^^

残念ながらディアス用のダンパーはロッド長がちょっと短いだけで減衰で言うと大きな変わりはありませんです。
まずは乗り心地を取るか?走りを取るか??覚悟を決めておいて下さい(笑)
2011年7月19日 11:28
こりゃまた内容の濃いプチだこと (~_~;)
コメントへの返答
2011年7月19日 11:30
お久し振り!

先日はお魚ちゃんを沢山ありがとうございました。^^
写真は撮ったけどブログに上げてる暇が無いまま時間が経ってしまいました。ゴメン
2011年7月19日 12:49
暑いなかお疲れ様でした(^^)

少しは役に立てたようで良かったです。R号も良い感じで峠を攻めてました(笑)


八王子ラーメンいつかリベンジします♪
コメントへの返答
2011年7月19日 13:11
正直に言ってごらん!?硬かったでしょ(笑)

八王子ラーメンも数は結構ありますが取っておきの老舗が良いですね~
コテッちゃんだけは食べて帰りましたwww
2011年7月19日 21:15
ホントーにお疲れさまでした。
こんなのプチオフじゃなくサンバー専門店開業ですやん。

私の足は妥協しまくりで全くのノータッチでしたが、、、
先日アルテッツァの美脚を味わってからはサンバーとの差が我慢出来なくなってきました。

そろそろお願いしようかな。。。。
コメントへの返答
2011年7月19日 21:37
いえいえ素人の趣味の世界ですからwww

ホントウの良い脚を知ってしまうと妥協ラインもグッと上がってしまいますね(笑)

相手が専門家なら安心して協力はさせていただきます。
まずはりんご屋さんでも捕まえて乗ってみて下さい、、、自分はあれじゃー硬いと思ってますが(笑)
2011年7月19日 21:42
まいどっ。

ごぶさたー

親分!

相変わらずやね(-。-)y-゜゜゜
コメントへの返答
2011年7月19日 21:47
どうも!

相変わらずと言うか重症になってきてるような気が・・・・・

どどんぱ乗って来たんですかぁ~?
俺は絶対無理っ!絶叫する前に心臓が止まります(笑)
2011年7月20日 23:36
見たことある場所だなぁと思ったら、直ぐそこじゃん(笑)
コメントへの返答
2011年7月21日 0:16
そそ!いつものお散歩コースね^^
2011年7月24日 8:25
毎度様です

うーんいつもよくわかりませんが

ウチのローラも興奮するとしりもちつくので
リフトアップバネで足回りを強化してもらいたい
見た目はノーマルより低めがいいかな
シェパード風?
コメントへの返答
2011年7月24日 9:45
こんにちは^^

シェパード風も良いですが脚の短いダックス風スタンプー!可愛いかも知れないwww(^^;

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation