• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月21日

目標達成ww^^

目標達成ww^^ 昨日使っててトーの狂いを明らかに感じるあやふやな動きだった。

なので今日の朝一はアライメントの見直しを・・・

じっくり時間を掛けたかったけど現場が待っているのでそうも言ってられず・・・

取りあえず長いことセンターがズレたまま乗ってたんで次期オーナーさんの為にもステアリングのセンターを出すことに専念。。。
しかし、やればやる程に頭の中が混乱、、、

仕事のキャド使ってメモ代わりに簡単な図面を書き出す始末www



イロイロと考えてはみても基準となるゼロ地点を見失ってるんだから一からやり直すしか手がにゃい。

今回は運転席に土嚢に詰めた砂を3袋載せて・・・


右側後ホイルに1Mほどの木を当てて水糸を引き前輪ホイルで計ってみるとドンピシャゼロ。

まずは右前輪を強めに3.5mmトーイン!

で左前輪を計り出すと・・・
何と10mmもトーイン!!!
ってことは右はほぼゼロだったので左だけが13.5mmもトーインだったってことか!?
左前輪が右方向へと行こうとするのを修正してセンターは左に向いてたってこと??

まー脚換えて車高も大分下がってますからね・・・ロアアームも交換したし当然か!?(^^;

毎度のこと随分と悩まされましたが、何とか1発でセンターが出てしまつたのでした(笑)ナンデダ!?



そして楽勝と思って昨日夕方からロアアームの交換をやったら固定ボルトをがじってしまつたのョ!
原因は先日買って来たエアインパクト様
インパクト側にソケットを入れるのが硬くてしっかり入ってないまま使っちゃったみたい(汗)ブレブレ~
抜くも締めるも出来ない状態に陥り走行不能。
サッサとあきらめてナットクラッシャーを出すもフランジナットなので切りきれずwww・・・
いつも通りにサンダーで擦り落しましたとさ(^^;

直後に間に合わせでホムセンに駆け込み1/2のボルトナット&ワッシャーを300円も払って買って来たのにM12に対して1/2ってサイズは微妙に太くて・・・入らないじゃないの!!!(--)ボクハバカデス
後日調べてみるとM12は外径12mm、1/2は13.7mmらすい。。。見た目だと近いと思ったんだけど甘かったwww・・・・・サキニシラベロヨ!
無駄使いしてしまい心がちと折れかけたんだけど、倉庫を探したらM12のちょっと短いボルトが出てきやがったww




寸足らずだけどナットが半分程はネジが掛かり取りあえずは締められたので走れるwww。

で・・・本日、目黒の現場へ行く前に以前ブログにも書いた環七野田店だかに電話を~
前回は一部の部品を除き午前中の注文だと午後には入ると言ってたんですョ!
なので確かめてみると・・・午後に入るって言うじゃあ~りませんか!速攻注文!ラッキー^^

危険は承知の上でイザという時に代替え出来る強度不足のボルトナットと小さいフロアジャッキと工具を積んで現場へGO~!

無事に現場に着き一仕事終えてからボルトを取りに行って現場駐車場でコソっと交換^^


ちなみにこの前のブログでも書いたとおりにこの部品センターに行くと赤帽様扱いなので1割引きしてくれたりします。
が・・・220円のボルトが税込み208円ってあまり変わり無いよね(^^;


しかし、危険が危ない箇所が早々に交換出来たからさ~スッキリしたっす。。。^^

整備手帳は時間が出来たら後で書きますネ。


で、本日の仕事を20時頃に終えて残り少ない燃料で大荷物背負って高速を使い帰路へ。
八王子ICから16号を回り道して昭島シンエネで給油。
実は昨日ジョイフルへ灯油を買いに行ったんだけどガソリンはリッター145円もしてたのね。
なのでシンエネのプリカ価格の方が絶対安いだろう?と入れなかったさ^^

で、昨日の予告通り給油したわけですが目出度くリッター12kmを超えました!パチパチパチ しかも読みが当たりリッター140円也!^^



カスカスだったんだけど今回はあまり条件に恵まれてたとは言えないので整備後の結果としては上出来だな^^


肝心なトー調整の結果はと言うと・・・
アクセルオフで極端な転がり抵抗も感じず高速も含めて直進性は悪くないんだけど左折時に右前輪がマンホールを踏むとキュッと鳴く音が数回聞こえてたのと、一定速度走行中のタイヤノイズも何だかしっくり来てない気が・・・
トーイン強過ぎたかな?(^^;
もうちょっとお手軽に一人で測定する為の道具も考えて造りたいところですネ^^
ブログ一覧 | 【燃費】プリウス/サンバー/ニコット | クルマ
Posted at 2012/04/21 22:27:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

「ジモティースポット」見っけ😆
伯父貴さん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

FMMに行って帰りに大阪からのみん ...
RA272さん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年4月21日 22:58
ボクもアライメント調整したいんですが

3月に注文したホイールセットがいまだ届きません(汗
コメントへの返答
2012年4月21日 23:01
偏磨耗が無く乗って違和感も無ければ取りあえずyossyでしょ(^^;

ホントはテスター載せたいんだけど高いんだもの。。。いつもの何チャッテトー調整でした。

でも今日は1発でセンターも出たから自分でもブックりしちゃった(笑)
2012年4月21日 23:12
琵琶湖オフ前にトー調整してから、今までアンダーが強かったのに一気に巻き込む車に激変しちゃいました冷や汗

曲がるのは曲がりますが、あまりにも動きの違いがあり過ぎて慣れないまま、来週ジムカーナです泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2012年4月22日 2:01
ホンモノの脚を生かすにはトー調整も欠かせませんねェ^^
ん?ゴルフなんかやってましたっけ??
アンダーとオーバー・・・犬の噛み合せでも使う言葉だけど優良ドライバーのオッサンには理解不能です(笑)

動きに俊敏ってェのはトーインが強目かな?
(^^;
2012年4月21日 23:15
スゴい…の一言です(*_*)。

私には無理ですね(^^;
業者に任せてしまいますf(^^;

私は、オネェチャンに対するアライメントを調整する事が先決かも… (爆
コメントへの返答
2012年4月22日 2:06
凄いでしょ!?

たまたまステアセンターが1発で出ちゃったこと。。。
ロアアーム固定のボルトがジッタこと。。。
赤帽様だと1割引きで部品が買えること。。。
そして空荷で走ることはまず無い平均燃費10km台の1号機が12km超えられたってこと。。。

って、一番大切なのは自分のアライメント調整だったりしますョね!
確かオネェチャンにはアライメントの調整機構は無いはずですからアライメント調整付きに出会った場合はご注意下さいwww(^^;

2012年4月22日 0:24
トー調整面倒ですよね!
運転席に土嚢とは。。。1人のつらさですね。
そうそう!ハンドルのセンター出てない時、私は片側のタイロッドでトー調整をキッチリ出してからステアリングをシャフトから抜いてスプラインでセンターを出してます。

しかしA/Tの12Kは優秀ですね!
コメントへの返答
2012年4月22日 2:12
何だかさー・・・トー調整の大切さと難しさを分かってくれるのはWR4Sさんだけの気がする。。。

あっ!失礼しました。
ER4Sさんだったwww(^^;
ステアリングの嵌め直しは絶対反則だ!と思ってたけど片側キッチリ出せばありですかね~^^
3AT乗り始めてから最高は14kmなんですけど給油誤差もありますからねー
標準燃費と書かれてる燃費記録によりますと只今10km台続投中の1号機ですからトータルの平均値が上がらないことには。。。
2012年4月22日 11:22
腕が良いですね。
何でもできるんですね。
お疲れ様でした。
えへ・・・
コメントへの返答
2012年4月22日 21:36
いえいえとんでもございません(^^;

今日も100km以上使ったんですがぁ、トー調整がやっぱし今一みたい。。。?
要修正ですよん^^
2012年4月22日 11:48
なるほどひらめき 一発でセンターを出す技術を身につけましたかあせあせ(飛び散る汗)

こちらに来た時はステアリングのセンターを出してくれるとゆう事ですねウッシッシ

お待ちしておりますほっとした顔
コメントへの返答
2012年4月22日 21:39
自分のも儘ならない人に弄って欲しいなんて相当な変態としか言いようがありません(^^;

出先での作業は何かとやり難いですからねー・・・
半端なことするなら何もしない方が◎でしょwww^^
2012年4月22日 16:26
キュッって鳴ると結構ズレてますよね??

トー調整もハマるとなかなか決まらないんですよね(汗
コメントへの返答
2012年4月22日 21:41
過去の経験からすると、そうなんだよねェ!

今日もけっこうな距離使ったけど直進安定性は抜群なのにハンドル切ると崩れてしまうようです。
センターが出てるってことは左右のバランスは取れてるってことだと思うんですが・・・
どーも?トーインがきつ過ぎた気が・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation