• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月03日

ノーマルハブボルトの長さ確認^^

ノーマルハブボルトの長さ確認^^ 昨日のサイト発見のおかげでやる気満々だったのですが、午前中は生憎の雨模様。。。

午後も色々と家の雑用してたら夕方になってしまいました。


17時過ぎに子供を迎えに行ってから食料の買い物も済ませて帰宅後にイザ!!!

プリウスのリヤはドラムだから簡単だろう???・・・と思ったんですが
やっぱし錆と焼きつき?で簡単には外れませんでした~
もがいている内にドラム本体に押し出し用のメネジが切ってあるのを発見! ピッチの合うネジを適当に探してねじ込んでやったら・・・パキッと外れました。
マニュアル持ってるんだから最初からちゃんと見れ~~~!と自分に・・・

どうにかブレーキドラムは外れてプラスチックのおもちゃのノギスをハブボルトにあてて計ってみました!

結果は・・・じゃじゃ~~ん!

全長45mm!!!!! らっき~!!

前回のバラシで計り忘れたワイトレ装着時の出っ張り寸法も計ってみましたがおよそ?5mmであってました。ただボルトの面が均一ではなさそうなので少々余裕があった方が安全ですネ。
ハブボルトの元のサイズが短かったら切るしか方法がなくなるところでしたが1mmの余裕を見て39mmのハブボルトが純正品であるじゃぁないですか!!!
明日トヨタが開いてたら注文してこよ~~~っと
しかし2種類あるのが、どう違うのかが分かりません
ディーラーで聞いてやつらは分かるのかどうか???うちの行きつけは面倒見は悪くないんだけど頼りないからナ~・・・GWだから回答出来ませんとか言いそ~


商品名;乗用車・小型車用ハブボルト(ノーマル)

--------------------------------------------------------------------------
サイズ ・・・・・・ M12×P1.5
型・年式 ・・・・・・ AE,CE,EP,短/純正品番90942-02048
叉は ・・・・・・ RT,KE,RS(短)/純正品番90942-02036
スプライン径 ・・・・・・ 14.2mm
全長 ・・・・・・ 39mm
適応車種 ・・・・・・ トヨタ

型式記号で検索すると何となく分かる鴨・・・




参考サイトに出ている一番長い純正サイズはよく見たらクラウン専用でカタチがちょっと違いますネ。
ブログ一覧 | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | クルマ
Posted at 2008/05/03 20:09:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今度はケバブ
ベイサさん

ー友ー
comotoropapaさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

入道雲
TAKU1223さん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年5月3日 20:21
こんばんわ

切らずに正解でしたねー
作業が早いので切っちゃったかも・・・なんて思っていました(;^^A..汗

うちのディーラーは人によります
営業はすぐに引きうけてくれます
メカでも簡単に引きうけてくれる人とそうでない方と・・・
メカの方が当たりハズレがありそうですが
最近は何故か感じが良くなりつつあります。
まぁ、家から歩いて行けますしねー
一応、保証対象外と言われたらパネルを自己で直そうかと思います。
でも直るんですかね?と みゆみたさんも完全には行かなかった様子だし
コメントへの返答
2008年5月3日 20:33
確認して長さ的に打ち替えが無理だったら切ろうと思ってたんですけどね~サンダーや高速カッターの出番はありませんでした^^

センタークラスターの異音って程度によると思いますがうちのもキシキシ言ってましたね。
まぁ足回りから何から自分で弄っちゃうし、センタークラスターもしょっちゅう外していたのでクレームも言いませんでしたが^^何も弄ってなければ保障対象外なんてあり得ません!強くでましょw~頑張ってネ!
2008年5月3日 20:58
こんばんわ

やはりサンダーで切ると強度が怖いですからねー
うちにもサンダーがあるのですが
使いたくない道具です。現場では使う事の無い道具ですけど


うちのも配線を出すのに一度分解してるんですよ~
何も弄ってない訳では無いので、やってくれない時は
いざ勝負でしょうw

うちの嫁さんは全く気にしない人で
いつも「気にするなー」って言ってるのですが
今回は、何だか「ギシギシ」言ってるねー
と言っていたので、この全く気にしない人が言うのだから
音がするんだろうと思いますw
うちの場合、車庫から出すのにも乗り降りが必ず助手席から移るんですよ
その時に負担が掛かってるかなぁ?と感じます。
その移動時にもいつもギシギシ言ってますしねぇ
あのセンタ-クラスターの強度無いペラペラじゃぁ音がして当然とも感じますけどw

さて、家のクローゼットの整理をお手伝いしないと(;^^A..汗
コメントへの返答
2008年5月3日 21:06
あらま!乗る度に跨いでたんじゃぁ体重が掛かったりしてそうですね
シフトのフチが擦れてる音じゃないかと思いますけどどうなんだろうね~?
足回り弄ると硬くなるので異音は付き物でしたから~^^



2008年5月3日 22:09
無事切らずに済みましたか
おめでとうございます
本日もディラーに電話しましたが
物凄く良い対応ですよ(*^-^*) ニッコリ☆

配線中にちとヒューズ切れました
場所が解らず悪戦苦闘しました
コメントへの返答
2008年5月3日 22:12
こんばんは、たまには上手くいくこともないとネ~^^

ヒューズって助手席側の奥のいやらしい場所のですかね?
あそこは一度だけ飛ばしましたが長~いニッパー使ってたいへんでした。
2008年5月3日 22:35
ぎんぺいさん、なにやらてこずっているみたいですね!

頑張って、装着して下さい。

TE37もうすぐ、終了します。(現在17,3)
コメントへの返答
2008年5月3日 23:14
いやいや順調ですョ~^^

予定以上に上がりましたね!
おめでとうございます
相談料は後程・・・^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation