• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トホホのおじのブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

猛暑の中、何かと忙しい8月だった(*´Д`)💦💦

猛暑の中、何かと忙しい8月だった(*´Д`)💦💦8月もそろそろ終わろうかとしているのに、ここ金沢ではまだまだ猛暑続きです。

今回のブログは、毎日が猛暑なので外での車弄りは控えて、代わりに家のリフォームをDIYで行ったり、町会の役員(会計担当)ゆえの町会行事があるなど、多忙な8月となった話の紹介です。

おこがましい言い方ですが、病気や怪我、仕事の失敗などで気落ちしている方にもクスッと笑って頂きたく、敢えてお馬鹿に説明しますが、ご了承願いますネ(^^)/♬


なお、旧盆の墓参り(妻の実家のお墓詣り)、愛犬ルナとの朝夕の散歩、趣味の男の料理、映画鑑賞などは、省いています。



【室内リフォーム】

2階でよく使う部屋の壁紙や扉の汚れが目立ってきたので、屋内リフォームをDIYでおこないました。

8月上旬に扉の張替え。8月中旬に壁紙を変えました。
車のシール弄りで培ったシール貼りのテクが役だったようです。
(#^.^#)ヘヘッ

張り替えた後の画像です。
alt





くぅたの仏壇まわりの壁紙交換は家具移動で少し大変でした。
alt




ルナが現場監督で見張ってます。
「父ちゃん、早く貼らないとノリが乾いちゃうわよ!」
alt



なお、天井部分は壁紙の重さで剥がれてくるので、今回は出来ませんでした。
広い範囲を歩ける脚立を購入して再挑戦するか、水性ペイントで塗る方法も検討してます。
alt




そして、お盆にはインターホンの交換を致しました。
これについては、前回のブログで紹介しているので、省略します。
alt








【家電購入】

8月11日、妻と白山イオンシネマで上映してた「ジュラシックワールド 復活の大地」を観に行った時に、約1時間かけて決めたサーキュレーターです。
展示品限りだったのとポイントがらみもあり、この店では購入しませんでした。
alt



時系列にずれがありますが、結局他家電量販店でなく、ヤフーショッピングで格安に購入しました。
後で説明しますが、スマホのキャリアをソフトバンクに変えたのが大きかったです。


右上にあるエアコンの冷気が一番届くところに置けば手前の部屋に効率的に冷気が届きました。
なお左の晴れ着は、娘が月末31日の甥の結婚式に着ていくものです。
久々に箪笥から出したのでチェック中です。
alt



中央の27の文字は室温を表示してます。
黄色囲みが衣類乾燥モードボタンです。
alt





同じく、映画鑑賞の時に機種変更を決めていたiPhoneも8月13日に購入しました

10月に2年経過となるので、10月以降は機種代金が高くなるシステム(残クレみたい)なので、2か月の前倒しで機種変更しました。
なお、キャリアもソフトバンクに変更しました
paypay払いなどで、ポイントがより多く付加されるようになったのが嬉しいですね。

右側がiPhone14、左側iPhone16です。
alt
デザインはiPhone14の方が好きかな、
ちなみに妻もPhone16eに機種変更しました。





【義妹と姪が遊びに来県】

8月19,20日に義妹(亡き弟の嫁)と姪が実母に会いに来てくれた。
19日の夜は近所にある「力八」に2人の他に妻、娘、自分の5人で訪れた。
alt
      (画像はSNSより掲載)


この店は精肉店直営店なのでお肉は新鮮かつ美味しく、近所では人気のお店です。
レストランコーナーへの入り口は画面左側にあります
alt
      (画像はSNSより掲載)


ランチタイムの「力八プルランチプレート」はリーズナブルな価格なので、たまに利用してます。(#^.^#)ヘヘッ💦💦
alt
      (画像はSNSより掲載)




焼肉にしましたが、他にステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶも選べます。
alt



セットメニューでなく単品物を少しずつ注文する方式にしました。
女性4人で男は自分一人なので、自分が一番多く食べました(^^)/ヘヘッ
alt





【サマーレクリエーション準備】

8月24日(日)、町内会のサマーレクレーションを行いました。

金沢日航ホテル2階にあるレストランでビュッフェ形式のランチ食事会を開催しました。(昨年も同じとこだった(#^.^#)💦)
自分は、昨年と同じく町会の会計担当(2年任期)なので、準備や当日の会費徴収で忙しかったです。
alt
      (画像は日航ホテルHPより掲載)




ビュッフェコーナーの雰囲気です。
alt
      (画像は日航ホテルHPより掲載)




町会の住民が、ビュッフェコーナーに大移動した後の空席です。
alt





ビュッフェコーナーの入口付近です。
alt





住民がピラニアに見えました。(≧▽≦)💦💦
alt




最初は優雅に少しずつメニューを選んでました。
日航ホテルのカレーの福神漬けは、自分の好みの橙色!
金沢カレーのような真っ赤な福神漬けではないのだ!
alt





3回目の食材取りは、何度も行き来するのも面倒くさくなり、子供の頃の暴走スイッチが入って、てんこ盛り(#^.^#)💦💦💦💦
alt




仕上げの別腹モードでも暴走スイッチが継続!!!!
alt




しかし、マナー違反にならぬよう全部食べつくしました。
alt




就寝前には胃薬のお世話になりました(*´Д`)💦💦
「太田胃散、いい薬デス」(^^)/💦💦💦
alt





【まだあるやらなくてはいけないこと】

そして、まだ8月の予定があるのだ。

8月31日(日)に鎌倉に在住の甥っ子が、東京駅近くの結婚式場で式を挙げ、それに娘と参加する為、8月30日から9月2日まで東京に滞在することになっている。


自分が東京に行っている間は、認知症の実母はレスパイト入院することになり、申請手続きを取りに行き、提出しなくてはならない。
レスパイト入院とは、在宅介護を受けている方の介護者の休養を目的とした短期入院


なお、妻はルナの面倒、息子は会社の新規事業立ち上げなど忙しく、不参加になります。



【上京の楽しみ】

結婚式の出席終了後は、東京からUターンしてから35年ぶりなので、娘に付き添ってもらっての東京見物も予定しています。

昔は東京で働いていたとは言え、今では右も左もわからぬ浦島太郎じじぃになったしなあ(*´Д`)💦💦💦💦

※東京見物記は、改めて紹介したいと思います。


では、では、(^^)/♬
Posted at 2025/08/27 09:57:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2025年08月21日 イイね!

インターホンの交換は時短、簡単だった!

インターホンの交換は時短、簡単だった!今回のブログは、お盆に従来の有線インターホンをDIYでWi-Fiタイプのインターホンに交換した話です。

なお、このブログ作成始めは、妻の実家(中能登町)なので、Wi-Fi環境も無く、無線も5Gでなく4Gです。
画像のダウンロードだけでも遅いこと遅いこと(*´Д`)💦

結局、金沢の自宅に戻ってから投稿した次第です。😭💦💦

今回は、慣れないスマホからの投稿なので、ちゃんと伝わるやら😅💦💦


全国的には旧盆の8月16,17日に設置工事したのですが、金沢市のお盆は新盆なので、我が家の墓参りは7月には済ませてます😊💦🎵



新しく設置したインターホンは、Wi-Fi利用で自宅だけでなく自宅外からもスマホで応対出来るので、実母一人が留守でも大丈夫かと。


もちろん右下のホームベースからもチャイム音が鳴るので、スマホのバッテリー切れでもOKです。
alt
スマホは、自分だけでなく妻も登録して二人が、対応出来るようにしました。


心配してた、Wi-Fi環境にてインターホンとスマホの接続は、過去にWi-Fiを接続した経験者ならとても簡単に出来ると思います。

商品は、C国製らしいけど、説明書の一番後ろに日本語の説明文もちゃんとした日本語になってました😅🤣🎵🎵🎵



家を建てた時からあったインターホン(右側)、結婚してから追加した2階用インターホン(左側)を外した後に、今回のインターホンを設置した所です。

固定穴2箇所の間隔は、共通寸法らしくドリルによる穴あけ作業なしで、取り付けられました。
alt





左側面下に有線を通してた壁穴がありました。
alt





壁穴や塗り直したモルタル以外の部分をパテで埋めます。
また、外壁リフォームでの塗り直しの塗り忘れの部分もパテで隠します。
alt





パテで穴や外壁に塗ったところです。
alt





左側もネジ穴を埋め、塗り広げてみました。
塗りの凸凹は、完全に乾いた後でサンドペーパーで表面を滑らかにする予定です。
alt
白っぽい色合いをどうするかは、検討中です。




本日(8/21)朝、佐川急便が配達に来た時、妻が対応した後、帰られるところを静止画で撮りました。画像も思ったより綺麗で満足です。
なお、録画モードや男声やピエロのボイスチェンジャー機能もあります。
alt



他に、有料オプションですが、顔認証、無制限動画記録、武器探知?、危険動物探知?などもあります。
自分は、使いこなせないので、有料オプションは様子見ですけど😅💦💦



今検討している事項として、留守の時や動けない婆ちゃん一人の時の対応です。


郵便証明配達や宅急便は、スマホで「留守にしてるから後で来て」と言えますが、それ以外の一見さんの来客の場合、スマホで「留守にしてます。」
と、言えば良いのかな?
それとも無言🤣🎵🎵
Posted at 2025/08/21 21:37:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月14日 イイね!

「ジュラシック・ワールド復活の大地」妻と哀愁でいと♬💦

「ジュラシック・ワールド復活の大地」妻と哀愁でいと♬💦今回は、8月11日に「ジュラシック・ワールド 復活の大地」を妻と鑑賞した話を馬鹿馬鹿しく紹介します。


そして、映画内容はネタバレにならないように省略しますが、最後の最後に私見たっぷりの感想をごくごく簡単に述べたいと思ってます。
大したことの無い感想ですが、映画館行きに影響がある思いましたら、最期の方は無視してくださいネ。









【妻からの映画鑑賞依頼】

珍しく妻から
白山イオン内にあるイオンシネマで映画を観に行きたいと申し出がありました。

面食い女なので、オレ様にデートの申し込みってわけね!
(≧▽≦)カッコイイヤツハ、ツカレルゼ💦💦
※前回のブログ内のギャグを引きずってます(^^;)


なーんちゃって、妻が言うには、映画鑑賞の他にイオン内にある電気量販店で洗濯物を乾燥させるためにのサーキュレーターを見て、検討したいとのこと。
最近は不順な天候続きで雨天も多いしね。





【座席の予約】


映画鑑賞日時ですが、8月11日、上映開始時間は20時で決行!

白山イオンシネマには、広大なIMAXスクリーン会場はありませんが、大スクリーンで音響効果のあるスクリーン会場があります。

一応映画ファンの端くれなので、今回の恐竜登場シーンを踏まえ、大スクリーンで音響効果のあるスクリーンを選択しました。
alt




席は通常の席より横幅がゆったりとしているアップグレードシートにしました。
この席は、立体音響効果が再現できるようにスクリーン会場中央に配置されてます。
料金は、通常料金にプラス500円ですが、飲み物付きなので、モーマンタイ😊💦
alt




なおこの席は人気が出てきているので、10日夕方に事前予約しました。

太いブルー枠の2席が自分と妻の席です。
灰色は予約済の席です。
alt
こう見ると、灰色の予約済の席が多い、アップグレードシートの人気が良く判る画像です。




送られてきたメールで、予約席番号などのQRコードが表示され、入場口の機械に照らせば即入場出来ます。
※このG-13は妻の席で、スクロールすると自分用のG-14のQRコードもあります。
alt



なお、以前迫力ある映画上映の時良く利用していた、3Dや体感4D映画は、ジジイになり身体にきついので、最近は控えてますわ😭💦💦💦





【愛の逃避行(映画鑑賞)】

この日は、珍しく帰省した子供たちも夕食時は在宅なんで、愛犬ルナを任せられます。(あまりアテにせんけど!)
実母は半強引的に寝かしつけました(#^.^#)💦

通常だったら車で30分で行ける白山イオンですが、この日は土砂降りの雨だったのと電気量販店でサーキュレーター調査もあるので、午後6時半には家を出ました。




【白山イオン到着後の行動】


白山イオンには思ったより早く7時ちょっと前に到着。
電気量販店で調査開始です。

ここで、誤算だったのが妻の商品の候補を探す時間が長かった~(*´Д`)💦💦
途中から、iPhone14からiPhone16の切り替えも考えてたしね。
※結果として二人ともiPhone16に切り替えました。
この話は、また後日にでも話しますネ。


小一時間かけての結果としては、衣類乾燥機モード搭載のこの商品が良いかな?

けど、この店には申しわけないけど購入店舗はポイントの効く別の電化量販店になります。
alt





【シネマ前のドリンクコーナー前での誤算】

上映開始時間の10分前にイオンシネマのフロアに行くと、想像以上に混雑してました。
やはり、「ジュラシックワールド」と「鬼滅の刃」人気なんかな!
※後で、このほとんどが「鬼滅の刃」を観に来たお客さまと判明する。

まあ、こちらはQRコードで入場口をすんなりと通れるからとタカをくくってました(^^)/

ところが、ワンドリンクの分は、自販機でQRコードを通して引換え交換番号の発行が必要だと!!!!
ええ~っ、今からこの長い行列を並ぶのかあ。(;´д`)トホホ💦💦




【上映開始に間に合うのか?】

CM上映中のギリギリにセーフで着席しました。
alt





上映開始前なのに観客が少ないなあ( ̄д ̄)💦💦
ジュラシックシリーズの7匹目のドジョウを狙った作品であきられたのかな。
alt





天井や側面側に沢山のスピーカーが設置され、立体感ある音響を生み出してくれるます。
alt





料金に含まれているフレーバーソーダと追加で自分だけ購入したポップコーン。

上映開始前に恐竜の手が伸びてきた(@_@;)!!!
alt






恐竜の正体は妻でした(#^.^#)💦💦
ポップコーンは要らないと言ってたくせに!
恐竜よりたちが悪いぜ( ̄д ̄)!
ポップコーンも少しこぼしちゃうしさ!(*´Д`)💦💦
alt
一緒に来なきゃ良かったぜ( ̄ー ̄)プンプン




【上映中】

グラフィックはさらに美しくなってました(^^)/
恐竜の種類は少なくなってましたが、迫力は以前よりありました(^^)/
大画面で観れて正解です(^^)/♬




【上映後】

まだ、エンドロールが終了する前に妻がもう出ようと言い出すしまつ!
こちらは、エンドロールが終わるまで会場にいたかったのに!
やっぱし、一緒に観なかった方が良かったぜ(*´Д`)💦💦

会場から出てきたらドリンクコーナーは、「つわものどもが夢の跡」のようにあの喧噪は何だったかと思うほど静寂でした。
alt





【映画の感想……。】
ここからの文章は、あくまでも個人的な感想です。
ただ、感想だけを見ただけでも感の鋭い方にとってはネタバレになるかも知れません。

しばし、スクロールした後に、感想文を掲載します。

これから「ジュラシック・ワールド 復活の大地」を観に行かれる方で、悪影響になると思われたら、ここでスルーしてくださいね。










今一度、考えてくださいね。













本当に恨まないでくださいね。









【私見たっぷりの感想です】

・脚本家もしくは、演出監督が良くない。
  恐竜を追う目的までは、面白いと思った。
しかし、恐竜の動きが、一般人にはスピーディに動き、直ぐに食いつき怖いのに主人公に対しては動きが甘く、手加減しているのかと思ったわ!

・恐竜映画が、怪獣映画に移行する危険性がある。
  ラスボスの恐竜の姿が、いくら遺伝子組み換えとは言え、従来の恐竜の姿からかけ離れ過ぎて、エイリアン怪獣になっている。

・自分は、字幕版を観たので良かったが、ちまたの噂では吹き替え版では、一部棒読みのキャストがいるようで、冷めたという人が続出らしい。。
 この方は、声優でなく役者だから仕方がないかも知れないが・・。
 重大なキャスティングミスですね( ̄д ̄)

・自分は、大昔「恐竜100万年」の頃より、恐竜映画が好きで、東宝のゴジラの怪獣物とは、差別化してジュラシックシリーズも全部観てました。
今回の新章により、怪獣物になるようならジュラシックシリーズから離れるかも知れません。

以上、自分の偏った感想なので、あくまでも参考意見として、楽しんでくださいね(^^)/♬
Posted at 2025/08/14 22:02:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
2025年08月09日 イイね!

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中華作ったド~♬

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中華作ったド~♬前回のブログで、「雨の多い金沢市ですが、もう1か月以上雨らしい雨が降っていません。」などとほざいた為か、8月7日明け方より降り続いた雨が、金沢観測史上最大の雨量になったことは、周知のとおりです。


金沢市などが線状降水帯の真っ只中、みん友さんからお見舞いのメッセージなどを頂き、この場を借りてお礼を申し上げます。


今回のブログは、当時の自宅近くの状況をごくごく簡単に紹介と、自宅が浸水などの水害が無かったお祝い(⁈)に冷やし中華を作った話です。


幸い金沢市では、人が亡くなるなどの被害が無かったので、毎度のお馬鹿風話で進めますが、ご了承くださいネ。

※つい先日、自民党議員の〇保参院予算委員長の「運がいいことに能登で地震」の失言に似ているので、お気に召されない方もおられると思います。すみません。






8月7日、朝8時半頃、生ゴミを捨てに行ったときに撮った橋の状況です。
いつもは、橋梁の土台下部が見えるくらいの水位です。
alt





この川は、金沢では女川と言われる浅野川です。
ちなみに男川は犀川で、金沢市中心部はこの2つの川に挟まれる感じです。

遠くには病院があり、ここは実母が通所しているデイケアが併設してます。
駐車場が冠水していてデイサービスは中止と連絡がありました。
alt





水位は遊歩道の辺りまで上っていて、今後どこまで増水するかが心配でした。
ただ、この辺りは昔から土手の決壊はない所(過去に上流、下流で決壊したことがある)なので少しは安心はしていましたが・・・💦。
alt
過去に平成20年の大雨の時は、土手上から約1mあたり(ブロック帯の少し上)まで増水して、ドラム缶が流れるのを見た時は、怖かったです(@_@;)💦💦💦。




線状降水帯も去って、結果的に自宅の被害が無かった祝い(?!)を兼ねて、翌日の昼は、大好きな冷やし中華にしました。
左は妻の分です。
また、タッパーの焼き豚の残りは、増し増し用。甘酢生姜も追加できます♬
alt





主な食材です。
今回の料理は、特にアレンジしたところも無いので、簡単紹介です。
alt





まずは、タレをアレンジします。
好みでごま油と豆板醤を少し加えました。
alt





茹でて冷やした麺にタレを混ぜておきます。
alt





後は用意しておいた食材をトッピングしたら完成!
なお茹で卵の下には紅ショウガの代わりに手作りの甘酢生姜を載せました。
alt





普段から昼食を食べないか、うどんなどの麺類が多い妻の分です。
今回は、麺なので食べるとさ!( ̄д ̄)フン
元々、面食いな女性なので、オジンを選んだのでしょうね(≧◇≦)💦💦
alt





食べる直前に妻がマヨネーズをお好み焼き風にかけてました。
おお~っ(@_@;)!!!!
美味そうじゃんよ(≧▽≦)!!!!!
alt





それに比べてオジンのは、つまんねえ添え方やな‥‥(T_T)💦💦
alt





完食!(^^)/♬

食べ残した増し増し用の焼き豚は、夕食に麺好きの妻が作ってくれた冷麺に使用しました。

またまた麺かよ(*´Д`)💦💦💦 面食いな奴よ(*´▽`*)フフッ
alt





もちろん くぅたにもお供えしましたよ(^^)/♬
alt





生前のくぅたは「晴れのワンコ」と言われてたので、長雨で無く、水害から守ってくれたかも‥‥(*´Д`)💦
alt


前にも言ったことがありますが、7月からの猛暑、突然の大雨など、日本に限らず世界的におかしな天候は、やはり地球温暖化の影響なのでしょうね。

世界のリーダーであるトランプ大統領は、地球温暖化を防ぐ政策に対して甘く見ているようで、心配です。

なんて、大きなことを申しましたが、今気になっていることがもう一つあります。

それは、映画界隈でトカゲさん物語の新章が、昨日から始まっていることです。
ジェラートアイスをワイルドに食べながら観たいなあ(#^.^#)♬
Posted at 2025/08/09 16:33:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 男の料理(男飯) | グルメ/料理
2025年08月03日 イイね!

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な話(#^.^#)💦

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な話(#^.^#)💦相変わらずの猛暑が続きますね。
8月に入るとさらに暑い日が続くそうですね。
(*´Д`)💦💦💦💦

ところで、自分の住んでいる金沢市は全国的に見ても雨の多い都市として、有名なことはご存知ですか?

一番の原因は、日本海があるからなのです。
大陸からの乾燥した空気が、日本海を渡ると多湿になるからです。


そんな雨の多い金沢市ですが、もう1か月以上雨らしい雨が降っていません。
ただでさえ、暑い日々。

玉ねぎ、にんじん、ジャガイモなどの農作物も枯れてしまう(*´Д`)
お米もまた高くなりそうやわ(T_T)💦💦
またまた、カレー作りが高価になって困るがなあ(*´Д`)💦💦

夕立でも良いから雨が降れば、少しは涼しくなるのですが、ままならないものですね。


そのため、愛犬ルナの散歩は早朝か夕方遅くの時間帯が多いです。

今回のブログは、久しぶりにペットとの散歩に関して面白おかしく紹介します。
一部、事実を踏まえてフィクションがありますが、ご了承願いますね。
m(_ _)m オテヤラカニ オネガイシマス💦💦





たまたまですが、8月初めより衣替えと言うことで、散歩の時に今までの首輪からハーネスに変えました。
alt






オイッ!父ちゃん!噛んだろか!
衣替えって涼しくする為じゃないのかい?
それにハーネスと首輪は洋服と違うんやで!
alt






お怒りのルナ様も仰るように今までの首輪のままから厚手の生地のハーネスに代わったので、暑いかも❗️
(*´Д`)ジジョウガ アルンヨ💦💦💦💦
alt





ご存じかと思いますが、ルナが幼い頃よく走り回るので首保護の為、ハーネスに変えたことあるんですよ。
alt





ところが、この頃は幼い為か言うことを聞かず、後ずさりすると抜けることが、2回ほどあったので、元の首輪に戻しました。
alt





しかし今頃になってハーネスに戻したのは訳があります。

大きく成長し馬力も出てきたので、犬猿(⁈)の仲のワンコが近くに居ると、アクシデント的なダッシュがあったのです。

この時の首が折れるんじゃないかと思う程の衝撃が、ありました(@_@;)💦

よって、密林市場より新しいハーネスを購入しました。
新しいハーネスは、ベルト幅も広く、締め付けの調整も細かく出来て、すっぽ抜けも無いかと期待してます。
alt






装着した感じはこんな感じです。
alt






残暑は残るけど日射しが弱まる夕方6時半過ぎに散歩に行きました。
alt





これは後ずさりしているんじゃないワン!

んこ💩してるのよん!
alt





遠くには、雨を降らしそうに発達した雲があるけど、ここに来て夕立にならないかな~
(*´Д`)タノムヨ
alt





iPhoneのパノラマモードを縦にして撮影してみました。
alt
真上の空には、雲一つ無い青空だワン💦💦💦💦





本来だったら美しいはずの夕焼けで、明日も晴天と喜ぶところ‥‥💦💦
alt
だけど、今の気持ちは違います。
「明日、雨天にしておくれ~♬」です。
(*´Д`)💦💦💦💦







父ちゃん、暑い中散歩ありがとうワン❤
alt






冷え冷え布団で気持ちいい~ワン♬
alt





やっぱ首輪だけの方が楽ちんだワン!
alt
取り合えず、ビール飲みたいワン!

おいおい、飼い主のオジンは下戸なんよ(T_T)💦💦


【追記】

このブログを作成した日の夕方散歩の時に雨雲らしき雲が見えました。
alt



しかし、天気予報アプリによると、8/4は晴れのち曇りなどでした。
実際に雨になるのは8/6まで待たなければならないようです(*´Д`)💦

8月に入ってからは、さらに強力な猛暑が続くそうです。
熱中症などに気を付けて、生き抜きましょうネ(^^)/💦💦
Posted at 2025/08/04 00:26:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | ペット | ペット

プロフィール

「猛暑の中、何かと忙しい8月だった(*´Д`)💦💦 http://cvw.jp/b/2981040/48622012/
何シテル?   08/27 09:57
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

呑める幸せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 05:00:55
223tksさんのホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 21:41:50
機動戦士ガンダム 第8話 『洗浄は今度』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 23:38:06

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
2025年4月より娘の転勤に伴い、富山市に行くため一部更新しました。 雪の降る頃にはバ ...
スズキ ソリオハイブリッド くぅた号 (スズキ ソリオハイブリッド)
【2024.9.7改定】 ・フォグランプをカッティングシートでイエロー化しました。 【 ...
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation