8月中旬に開催されたユーザーインプレッションに初当選した「CCウォーターGOLD」の1回目の8/30施行から、ほぼ40日目(10/10)に2回目の施行を行いました。
今まで、天候不順や自己都合で出来ませんでした。
本日、雲のち晴れという洗車日和になってので、途中経過状況画像の紹介と2回目の施行の紹介することになりました。
なお、整備手帳にもシンプル投稿しましたので、観てください。
【第1回目施行後からの途中報告】
9月18日(施行から約18日目)
黄砂の雨がなかったり、長距離ドライブがなかったこともありますが、撥水効果は結構残っています。
雨上がりの画像です。雨筋が気持ち良いです!
会社の同僚の車と比較しても、撥水が際立っていて、内心得意げです。(≧◇≦)
←他人は競ってないって!(*´Д`)
9月28日(施行から約28日目)

施工後ほぼ1カ月後の撥水状況です。「前の画像と同じに日に撮ったのか」と言われそうくらい見た目は変わっていません。(耐久性がありそう!)
こちらも、雨上がりの会社の駐車場で撮りました。
【第2回目施行日】
10月10日、本日の天気は「曇りのち所により晴れ」と洗車日和です!
午前(9時から13時)は、愛犬くぅたのメンテナンス(トリミング)なので、
午後から始めました。
施行前の外観画像です。
ぱっと見は、そこそこ艶もあり綺麗に見えます。
近くで見ると、水垂の跡があります。
まずは、シャワーでたっぷりと水かけですが、虹が発生!
今日はなにかいいことがありそうな気がして、洗車にも気分アップです。
シャンプーは、お馴染みの「シュワラスターカーシャンプー1000」です。
シャンプー洗車終了後に「CCウォーターDOLD」の登場です。
今回は、きちんと水拭き取りをしてからボディにコーティング施行します。

コーティング施行後のボンネット部分です。気のせいかも知れませんが、前回より艶に深みがあるように感じました。
別角度からの外観画像です。
側面の艶も満足です。
まだ、2回の施行なのですが、評価させて頂きます。
・使いやすさ‥◎ 水に濡れたままでも施工できる
・艶、撥水性‥○ このクラスでは、十分満足
・耐久性‥◎ 思った以上にいい感触
・価格‥○ 付け替え用Lもあるので、リーズナブル。
各賞の受賞および皆様に愛されている商品であることが実感できました。
【今ある、ペルシードハイドロはどうする?】

CCウォーターGOLDの右隣にある、「ペルシードハイドロ」のツヤツヤ、スベスベ感はすごく気に入っているのですが、経済性が?(スプレーが出すぎ)、耐久性も?まだ疑問が残っています。でも、オフ会などで最高にピカピカにしたい時は、実力発揮する商品だと思います。
実は、最近のみん友さんの情報で、別の使い道を知りました。
近いうちに紹介したいと思っています。
お・し・ま・い
ブログ一覧 |
愛車のメンテナンス | タイアップ企画用
Posted at
2020/10/11 11:38:47