蓋を開けたところ、本物のゴーゴーカレールーにはないはずの大き目の乾燥肉や乾燥野菜の存在感があるのは、以前にも期間限定販売されたチーズ味と同じです。
カップ麺の横に空のお椀が1個!
家族に「試食してみる?」と尋ねたら娘だけが食べたいとのこと。
妻は「パンを食べるから要らない。」、息子は睡眠中!(-_-)zzz
娘に少しあげたら(取られというのが正しいかも!)、
「少し辛いわ」だと。
→だって辛口だもの!
辛口好きなおじんは、黒っぽい色合いで尚且つスパイシーで美味しい!
ただ、欲を言えばもっとドロッとしたものを期待してたが普通だった。
【残ったスープでおじや!】
まだお腹も空いているし、残った辛口スープでカレーおじやを作ってみました。鍋にスープを入れます。
おじやも食べてみたいという娘。
付き合ってくれる娘の気持ちが嬉しい!
さっき、「辛い」と言ってたので、辛み和らぐためとスープの量を増やすために、ミルクを追加しました。
画像はありませんが、ジャワカレーパウダー、ガラムマサラ、クミンを入れて味と香りを調整。
そのあと、ご一杯分投入。
ミルクを入れた時点で溶けるチーズをトッピングしたかったのですが、在庫切れで、代わりに九条ネギを投入。
そして沸騰寸前に火を止めたら完成!!!
娘と仲良く平等に半分こ♬(影の声:ちっ、あげたら足りないぜ👹)
娘の提案で卵の黄身だけを追加、だけど後で左のさらに残っている白身も入れて食べました。→もったいないものね!
→娘はいらんと言う。お前はイラン人か!( ̄д ̄)ゼイタクハテキダ
くぅたが「オイラのは?」と言っているような?
あとで、散歩に連れて行ってあげるから許してな!💦💦
本当は溶けるチーズを入れたかったけど、九条ネギもいい感じです♬
ゴーゴーミルクカレーおじやも意外と美味しかった!(^^)/
今度は一人でこっそりと食べようと思う姑息なジジイだった(*´Д`)ワルイヤツ
【メーカーに物申す!!!】
先にも少し言いましたが「ゴーゴーカレー カレーヌードル」いう割には、
再現性が乏しいように思った。
カップの蓋を開けた時、見た目が以前限定販売したものと変わらない!
スープの味だけが「辛口」になっただけだからか!←ほかにも変化があって欲しかった。
まあ、黒っぽい濃厚なスープやガッツリ系の太麺で食べ応えはあるが、今まで通りだし、べつに「ゴーゴーカレー」とうたわなくと販売できるという感じです。
今回は「辛口」味だけに、個人的感想も辛口だったかな。
個人的には無難な大ぶりの乾燥肉や野菜を入れるより、日清どん兵衛シリーズのような「後入れ天ぷら」などの方がインパクトが有ると思う。
例えば、駄菓子屋で扱っているような「ソースかつ」
UNA味覚糖から出て評判になった「コロッケのまんま」(完成度が高くて美味しい!!!!)
これらの具が、あと入れ具材だったら。
ワクワクするんだけどなあ~
【降雪の中、散歩に行く】