• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月16日

ドアエッジプロテクターカラーの選考ミスでプチショック!

ドアエッジプロテクターカラーの選考ミスでプチショック! 本日(3/16)も朝から天気が良かったので、昼過ぎから先日の「ドアハンドルプロテクター」に引き続いて、実用的な弄りである「ドアエッジプロテクター」の施工をしました。

妻と娘は、白山イオンにショッピングに出かけて不在です。

家に居るのは、いつものように年老いた実母と愛犬ルナです。

昼夜逆転症状の実母、そして昼寝タイムのルナはそれぞれ夢の世界に居ます。

その隙をついての施工なので、じっくりと出来ます。(*^-^*)♪♫





下の画像は、昨年10月にソリオバンデットに施工した「ドアエッジプロテクター」の設置画像です。
施工後半年経過しても色褪せも剥がれもなく優秀な商品です。
alt



そこでスイフトにも同様な商品で色違いのホワイト(10m)を購入しました。

娘の希望で「目立たないように」とのことで、車体色がホワイトだから商品もホワイトなら目立たないだろうとの今思えば、浅はかな考えでした。
alt




もちろん今回もスチールシートの素材は錆びないステンレス鋼のものを選んでます。
価格も倍近くになります。
alt




施工前に商品を並べてみました。
なお左にあるブラックの商品はバンディットで使用した残り分です。
alt




今回、右側に薄汚れたハンマーと中途半端なハサミが同梱されてました。
しかし左に前に購入した100均一ハンマーや元々家にあったニッパーやラジペンの方が使いやすいかったですね。
※詳細はバンデットの整備手帳を参照してください。

品質の良くないオマケはかえって作業が遅れます。
付けなくて良いからその分安くして欲しいです💦
alt




プロテクターは、長いままだと施工しづらいのでドアに合わせて、大まかな長さに切断しておきます。
alt




ハンマーで叩いて、はめていきます。
この画像は、ドアの裏側から撮影しました。
板金の線に沿ったりして平らかどうかが分かり易いです。
alt




右側の前後のドア分は終わりました。
写真ではそれ程では無いけど、実際に目視するとプロテクターの白さが引き立ち、なんか包帯を付けているか、修正テープを貼った感じに見えて「う~ん」です。(*´Д`)

車体色の「ピュアホワイトパール」と「ホワイト」では、こんなにも違うのが見せつけられましたわ(;´Д`)💦💦
alt




考えがあって。左側を施工する前にハッチバック面を先に施工しました。
元々バックハッチにはブラックの物を使用のつもりだったのです。
こうやって見ると意外と良いかも!(*^-^*)
alt




作業を最後まで完成させないで左側の前後のホワイトは一時中止。
ほんの少し残ったブラックプロテクターで左前のドアだけ施工しました。
あとは妻と娘にどっちが良いか判断して貰うつもりでいました。
alt




ふとルーフを見るとわずかに黄砂の砂汚れが有るのを発見。
簡単に水洗い洗車します。
alt




水洗いの途中で、施工済みのホワイトプロテクターを外すことにしました。
このまま判断を仰ぐと、根本的なセンスを疑われる気がします。
下手すると「もう弄らないで」と言われるのも困ります。(;´Д`)💦💦💦
alt
取りやめたことに対して作業時間は少なかったから大ショックでは無いけど、購入金額2,999円だったので、プチショックです。



外すのは端の方から引っ張るだけの超簡単です。
傷も付かないし、今後外す時の安心材料になりました。(#^.^#)負け惜しみです。ヘヘッ
alt





左後ろドア部分は材料が無いので未施工ですが、こうやって見るとブラック使用の方が良さそうですね。(^^♪
alt

えっ、誰?「付けない方が良い」と言われるお方様は?💦💦

この文章を書く前に、密林市場にブラック(10m)を注文しましたわ!


そんなこんなで、今回は失敗編の紹介でした。

元々、白色車の苦手なオジンゆえ、白色の違いの怖さに慄きました!

ブログ一覧 | 愛車弄り | クルマ
Posted at 2024/03/16 23:11:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

えと 新型 カロクロ
jjjkeithjjjjさん

ウェイクでお彼岸参り & 未塗装樹 ...
モトノアさん

コメリ『未塗装樹脂コーティング』施 ...
モトノアさん

クロのドアモールで赤が引き締まる
nobusskさん

コメリ『未塗装樹脂コーティング剤』 ...
モトノアさん

本日のとりあえず付けてみた③
路地裏のJ-Boyさん

この記事へのコメント

2024年3月17日 6:01
おはようございます!

白色あるあるですね。
白って一口で言っても
いろんな白があります。
そしてちょっと違うだけでも
結構違う(笑
確かにむしろ黒の方が
隙間に見えて違和感はないかもしれませんね。

コメントへの返答
2024年3月17日 9:00
おはようございます(^^♪

ホント!
白色って弄るには難しい色だと認識しました。

昔の社用車などで良く使われた真っ白なら、応用出来たけどね!

「隙間に見えて」の言葉で、想い出したエピソードがあります。
朝、バンデットで通勤中、片道3車線のある交差点で右折待ちしている時、隣の車線で同じく右折待ちしていたバスの運転手さんが、わざわざ窓を開けて「兄ちゃん、ドアが少し開いているぞ」と言ってくれたことがありました。
(#^.^#)優しい運転手さんだったなあ💦💦
2024年3月17日 9:33
おじゃまします。

白の色合わせは難しいですね😅。
ドアエッジモールって、貼り付けているんだと思っていましたが、トントンして挟み込んではめるんですね😅。
コメントへの返答
2024年3月17日 10:09
おはようございます(^^♪

白色パーツの弄りは、難しいことを肝に銘じたので、今後しないと思います(*´Д`)💦💦

昨年秋にバンデットで施工する前までは、両面テープで貼るタイプだったのですが、ちょっとでも隙間が出来ると雨や洗車で剥がれてくるんですよね。

その点、このトントンして挟むタイプは、長持ちしそうです。
2024年3月17日 12:30
賢明な御決断と思われます。_(._.)_
なるほど、
「白は200色あんねん。」とは
アンミカの言。
これも次の弄りへ向けての布石ですネ。
やり直しという事は、
余計に弄れてラッキーです♪(^^)丿
コメントへの返答
2024年3月17日 13:31
こんにちは(^^♪

肯定的なコメントありがとうございます。
(*´Д`)💦💦ウレピー

こちら北陸金沢では、東京12チャンネルのキー局が無くて、アンミカの名言をググってみました。
その通りだと思いました。

やり直しで、ホワイトの作業時間(購入金額も)は、無効になったけど、経験値が上って良かったです。
(アドベンチャーゲームかい!)
(*´Д`)💦💦一人突込みです
2024年3月17日 18:02
こんにちは~♪
白色の色違いですか!
自分的には気にならない感覚ですが・・
そう言われれば。。そうかなレベルです~
自分ならGOLDです(●^_^●)お疲れサマ♪
コメントへの返答
2024年3月17日 18:44
こんばんは(^^♪

設置した当初は自分もまあ良いかなと思っていました。

しかし写真映りでは、そんなに変には見えないですが、目視ですと、いかにもとって付けた感がありありなのです。

例えていうと、黄色みがかった服に白い生地を当てて継ぎ接ぎしたような感じなのかなあ。

自分の運転する車ならこのままホワイトのまま設置して終了です。
ただ、次回の弄りは、反対の可能性も高いものなので、慎重にしました。


ゴールドも良いのですが、この種のプロテクターには、まだ販売されてませんでした。
メーカーHPによると、今まで黒のみしか無くて2024年からホワイト版が新発売されたと記載されてました。

応援のご意見ありがとうございます。
(^^)/今後もヨ・ロ・シ・ク♪♫
2024年3月17日 23:21
お疲れさまでした。
白色のエッジは色合わせが難しそうですね。
透明なものではだめでしょうか?
あっ もう注文されたのですね。失礼しました。
コメントへの返答
2024年3月17日 23:56
こんばんは(^O^♪

作業そのものは簡単だったので、さほど疲れませんでした。
けど、こだわり屋にとってはホワイトでの弄りは、難しく精神的に参りました。

ドアハンドルプロテクターに透明な接着剤使用での透明タイプがあるようですが、今回の挟むタイプでは、強度の関係でステンレスシートが必要らしいです。
ステンレスシートの無い単なるU字で挟むのもあるとしても接着剤かテープがないと外れやすいと思います。

今のところ、黒と白しかありませんが、先のコメントにもあるようにゴールドやシルバーメッキなども有れば、良いのになあと思いました。

コメントありがとうございます。(^O^)/

プロフィール

「浦島爺さんの東京見聞録 後編 http://cvw.jp/b/2981040/48634656/
何シテル?   09/05 22:51
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デ〜トカ〜復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 04:36:15
呑める幸せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 05:00:55
223tksさんのホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 21:41:50

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
2025年4月より娘の転勤に伴い、富山市に行くため一部更新しました。 雪の降る頃にはバ ...
スズキ ソリオハイブリッド くぅた号 (スズキ ソリオハイブリッド)
【2024.9.7改定】 ・フォグランプをカッティングシートでイエロー化しました。 【 ...
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation