• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックサンダー★サムの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2018年7月28日

エンスタ取り付け コムテックWRS-11

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
コムテックのエンジンスターターWRS-11を取り付けしました。
先ずはオプション配線の取り付けです。

カーテシ線黄色って書いてたから間違えてブレーキ線の黄色を付けてしまった!(>_<)慌てて取り外し!(^_^;)

Be-970の青線を利用して2番目に挿入!
カーテシ線。

Be-970の桃線を利用して3番目に挿入!
オートライト線。

1番目の白線(L端子)は使わないので外しておきます。
2
運転席足下のカバー外して運転席カーテシ線にギボシ加工します。
3
ブレーキのコネクター外して・・・(^_^;)
これ!苦労しました。(>_<)

カッターでテープを切ってゲルコートを剥いてブレーキ線とストップランプ線にギボシ加工した配線を取り付けしました。
【8】に画像追加!
4
コラムカバー外して7ピンコネクターを外してBe-H101の配線の7ピンを割り込ませます。
5
スタータースイッチのカバー外して
Be-H101の配線を割り込ませます。
6
イモビ通信ユニットをここに貼り付けます。
7
アンテナユニットをここに貼り付けます。
8
設定でオートライトを有効にして
無事にエンスタ始動・・・しない!(>_<)

スマートキーとエンスタのリモコンを別々に持ってたから上手くリンクしなかったみたい!(^_^;)

3cm?以内に近ずけなくてはいけないみたい!(^_^;)

今度は無事に作動確認出来ました♪(^o^)

これで快適に涼しく乗り込めそうです♪(^o^)

【追記】画像
今回1番苦労したのは、ブレーキのコネクターからのブレーキとストップランプの配線でした!(^_^;)
手が入らない‼️(>_<)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

USB充電ポート付き電圧計取り付け

難易度:

【備忘録】電圧計変更 白→青

難易度:

コンソールBOX シフトイルミ 設置

難易度: ★★

ミラー型前後ドライブレコーダー取り付け

難易度:

???

難易度:

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンジェルリング撮影機材新調して撮影して来ました🎵😆」
何シテル?   12/10 08:07
ブラックサンダー★サムです。 改名しました!(^_^;) よろしくお願いします。 80 VOXYに乗り換えを機に再登録しました。 70 VOXY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイマウントのピンクを再作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 17:16:05
🚘エンジンECU リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:20:38
G’s専用強化ブレースセット 取り付け&試し乗り編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 21:07:46

愛車一覧

その他 にゃんこ のんちゃん (その他 にゃんこ)
先代キジトラの【るるん】が14歳で骨肉腫で亡くなりしばらくネコは飼えないと思ってました。 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
10年乗った70VOXY! 足回りとCVTから異音がしはじめ 泣く泣く乗り換える事になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation