• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

宮城岩手旅行2日目

仙台のホテルを朝9時に後にし、海沿いの国道45号線を大槌目指して北上。海岸線の壊滅したと思われる街の跡にはプレハブのコンビニが建っていて、それで今まで小さな商店とかで補われてきた日々の生活必需品を揃えられるのか、他のお店はまったく見かけませんでした。道の駅もプレハブで再建されてました。



プレハブの建物がダサいとかしょぼいとかは思いませんが、以前の、きっと立派であったろう建物に思いを馳せるとちょっと悲しいですね。

岩手に入ると、宮城よりも震災後手を付けられずにそのまま放置されている建造物が多くなってきました。







震災後よくニュースで見た、陸に上がったままの船も。。。



なんだかこういう画像を一人で編集してると、そこに溜まった思念というか感情が流入してくるような気がしてたまらないですね。戦場での兵士たちの感情が全部流れ込んできてしまうニュータイプになったような感覚 とでもいいましょうか。実際に目で見ていた時よりも鮮明にそんな感じを覚えてしまいます。

そんな廃墟たちの建つ海岸線を走っているといつの間にやら大船渡に到着し、いつの間にやらお昼を超えてました。大船渡 で思い出したのが、ケンミンSHOWでみたさんまラーメン。大船渡発祥でB1グルメとして盛り上げていこうというB級グルメなんですが、携帯で検索して一番最初に出たお店に直行です。お店に着いたのは午後3時ちょっと前。お店は午後3時でいったん営業を止めて休憩に入るような案内だったので、ギリギリセーフと言ったところでしょうか。テレビで見たさんまラーメンはさんまをそのまんまフライにしてラーメンの具として乗っているイメージだったのですが、訪れた『黒船』さんはお店の内装もロックしていて、ラーメンも王道の醤油ラーメンって感じでした。食べログだとさんまの青魚臭い味がきつく感じるかもしれない との評もありましたが、私は全然感じませんでした。とても美味しかったので、会計のところに置いてあったこのお店のラーメンをカップ麺化した商品もお土産として買い求めました。200円はカップ麺としては高いですけど、復興に役立つなら惜しくはありません。店内には有名人さんも多数訪れていたようで、サインが多数飾ってありました。正直ここまで高いレベルを期待していなかっただけに、いい意味で物凄い裏切られました。もし近くにあるお店だったら通い詰めていただろうと思わせてくれたお店でした。良い出会いに感謝。



食べ終わった頃には3時を超えていたはずですが、来客は止まりません。どんどんお客さんが来て注文していきます。そんな様子を見て、このさんまラーメンが全国で愛されるようになればいいと思いました。

さて、今日の最終目標の大槌町の旅館、小川旅館に行くことです。国道45号を北上するとやがて大槌町に着きました。まずは大きなショッピングモールがあったのでそこでトイレ休憩を兼ねて現地調査。震災後復活した店内はきれいで色々なものが揃っています。中でも目を引いたのが、牛乳瓶に詰められて売っている生うに。



夕食付の旅館に泊まるのと、値段もちょっと考えてしまう値段だったので今回は泣く泣く諦めました。でも買いたかったな~。これもケンミンSHOW情報でしたw そんな訳で、るるぶや楽天トラベルには載っていない旅館 小川旅館に宿泊です。どうやら嵐の松潤が24時間テレビの関係で泊まったのか、いろいろと写真が飾ってありました。夕食までちょっと時間があったので町内をドライブしましたが、どこもかしこもありとあらゆる場所に仮設住宅が建っている感じで、それも結構山奥のほうまで行っても続いていました。そこに番号だけの第○○どこどこ仮設住宅 って看板があるだけで、これではいったいどこに誰が住んでるのか、地元の人でもわからないだろうな って感じました。これは後で町の人にお話しを聞いた時にも仰ってました。。。 なかなか理想と現実はかけ離れているものですね。

で宿に戻ると夕食までの時間、結構な距離をクルマを走らせたので疲れて寝てしまいました。夕食は心のこもった美味しいものがたくさん出て、お腹いっぱいになったのでシャワーを浴びてすぐに就寝、3日目に続きます。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/15 02:22:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

おはようございます!
takeshi.oさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年7月15日 6:41
おはようございま~す(^o^)
さんまラーメン  生ウニ
  食べたいなぁ♪

震災、復興…
まだまだなんですね

僕たちになにが出来るのか
あの時を忘れない事
今を知る事  でしょうか

ありがとうございます <(_ _)>
コメントへの返答
2013年7月15日 12:38
同じ岩手でも、たぶん内陸部で県庁所在地の盛岡のほうは被害も少なく、復興も早め早めに動いていると思われます、今回は訪問できなかったので確認はできてませんが。

でも正直津波の被害に遭われた海岸部は
復興はまだまだです。大槌町も住民が住んでいた場所を整理してかさ上げし、高台に移転する話が進んでいますが、なかなか住民の合意が得られず、応援に来ている兵庫県の職員さんが自殺した という悲しい現実をNHKの特集で見たりもしました。

私たちは震災の被害に直接遭ってはいないので、こうして遠くから自分の生活をし、自分の趣味を楽しみつつ、現地の復興を願うということしかできませんので、忘れずに思いを馳せることが大事ですね。
2013年7月18日 11:01
こんにちはです。

あらためて、、
普通に生活してる自分が

…何も言えない思いです。



コメントへの返答
2013年7月19日 4:42
普通に生活できることの素晴らしさを認識して、日々感謝できればそれでいいと思います。被災者の方々だって日本人すべての人が自分の生活を投げ打って復興に注ぎ込んで欲しいなんて望んでないでしょうし。

ただ、やっぱり普段震災に触れる機会が少ない環境なので、震災に遭われても頑張っている方々がいることを心に留めておくことが大切やと思います。

あとは、震災地でも美味しいものがたくさんありますので、お取り寄せでもして楽しんじゃってください!!w

プロフィール

「妻がワゴンRのフロントから異音がすると。確認するとブレーキからいや~~な音。とりあえず運行禁止にしてブレーキパッドとローター注文。ちゃんと気がつく嫁さん偉い!!」
何シテル?   05/24 22:46
2010年までオンロードノーマルカー4時間耐久レースシリーズに参戦していました。 バイク・クルマ両方とも好きです Mixiも同じハンドルでやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

たまごかけごはんが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:52:24
完食は無理か ? デカ盛り中華飯を頼んだらエライことになりましたぁ〜 (大汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 23:04:51
走り初め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 00:54:41

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
Twitterで出会った下取り車。 4発のうち1発ダイレクトイグニションが死んでいたので ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
パルサーのがちがちの足回りで通勤するのが嫌になり、ついにノーマルのクルマを購入することに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
X(旧Twitter)で知り合った奈良と山添にヤードのある引き取り業者さんから廃車解体さ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
親友が残してくれた遺品。 13万キロ走っているのでいろいろガタガタ。 ボンネットも塗装ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation