• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐ@ap1の"ピンクちゃん" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2024年4月20日

さぁ、ちゃんとオーバーホールしてあげよう(ODO:109,300)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まずは「ブレーキ制御禁止モード」にして。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2996475/car/2645806/7754441/2/note.aspx#title

この後、キャリパーの錆具合でどれくらい時間が掛かるかわからないから一旦イグニッションOFFにする。

OFFにしても、2~3分経つと「ジジジジ..」とポンプが動いてフルードを流すので、それが止まるまでまで待つ。
※中期モデルなので、その前後期の動作仕様は知らない。
2
イグニッションOFF後の「ジジジジ..」が止まったら、キャリパーピストンを押し戻す。
↓こんな感じで
https://minkara.carview.co.jp/userid/2996475/car/2645806/7754441/1/note.aspx#title

その後、バンジョーボルトをハズしてオイルストッパーでフルードの「ぽたぽた」を抑える。

写真のオイルストッパーは安価なスプリングクランプに固めのスポンジを挟んだもの
https://www.monotaro.com/s/c-79253/q-%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97/

小さめの「スーパーボール」をカットして貼り付ければもっと良いと思ったが、子供がみんな嫁いでから家の中に見当たらなくなったのでスポンジで代用。

ホースを挟んでフルードを止める「ラインストッパー」もあるが、ホースの耐久性が落ちる気がして使ってない。
気にならないならバイスプライヤーで摘まんでも同じ効果はあるだろうケド、自分はイヤだなぁ。
(そもそもホースをつまむストッパーって、ステンメッシュにも使えるんだろうか?)
3
キャリパーを取り外し、チョットしたミスから一度ご対面しているサビ付きピストンと再会。

エアーを吹くと一度抜いてるので勢いよく「パン!」と飛び出した。

ブーツもキャリパーからハズれてるのは、前回ご対面時に固定リングを取り付けられなかったから。ww
https://minkara.carview.co.jp/userid/2996475/car/2645806/7754441/4/note.aspx#title
4
先週、ご対面時はこのピストンにサビがこびり付き、そのままでは元に押し戻せなくなっていたが、そもそもこの時はピストンを抜く気なんかさらさら無く、な~んもパーツの手配をしてなかた。
5
なんとかサビをひっかき落として戻してたが、まだ「サビリング」がぐるっとまとわりついてる。

ピストンを押し戻す際にカケかした形跡も。。
6
サビを綺麗に落としてみても食い込んだ痕があって再利用はしない。
7
型式指定/類別区分番号からパーツは手配済。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2996475/blog/47660484/

純正型番:47731-52280(廃版)
純正型番:47731-52281(代替品)

なにが違う?

ブーツが収まる溝のエッジが鋭くなってるダケ?
8
あとは。。。
9
長さが1mmほど長い。
10
一旦キャリパーに収めてみるが当然おさまりはいい。

写真はキャリパーのサビを落とした後の状態。


(まだまだ続く。。。)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

リアドラムブレーキ シリンダーパッキン交換

難易度: ★★

タイヤ交換のついでに

難易度: ★★

サイドブレーキ交換 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S2000 【予備】リアキャリパーO/H⑤完了!※もう一個 https://minkara.carview.co.jp/userid/2996475/car/2608679/8327655/note.aspx
何シテル?   08/11 08:31
恥さらしな「安価なのには理由がある」っていうS2000購入顛末もフォトアルバムに載せてるので、見て笑ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] HVボルテージセンサーの故障原因特定 ほぼ原因が判りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:03:15
[ホンダ S2000] ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 17:07:56
[ホンダ S2000] セルモーター オーバーホール 23.10末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 09:32:21

愛車一覧

トヨタ アクア ピンクちゃん (トヨタ アクア)
家内希望のカラーです。 特別色の「チェリーパールクリスタルシャイン(なげっ)」なのです ...
ホンダ S2000 ニンバス (ホンダ S2000)
当時は子育てで買えなかったんだよね。 2015年に18万kmの格安な個体を見つけて購入し ...
ホンダ ドリームCB400FOUR ホンダ ドリームCB400FOUR
18のとき購入し(1号機)40年以上所有中。 過去に部品取りで手にしたもう一台(2号機 ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
CBX400F(俗にいうI型)が生産中止になり、CBR400Fが世に出ましたが、試乗して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation