• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月15日

世界初が好きなニッサン

またしても世界初だそうです。
個人的にはどうでも良いというか、不必要な技術ですけど。

インテリジェントペダル。
危険を感知したらペダルが戻る。

車間距離によってブレーキ制御の技術はもうすでにありますが、
ペダルが戻ることが付いて世界初です。
微妙な世界初。


インテリジェントクルーズコントロール。
クルーズコントロールにナビが連動らしいです。
車速0km/hまで追従ってすごいですね。
これだとハンドル操作だけで目的に着いちゃいますね。
これにレーンコントロール機能が加われば、運転手は飾りです。

メーカーさん、こんな技術を誇っているようでは自動車業界つぶれますよ。
クルマから楽しさを奪って、機械に成り下がっていってます。

今クルマが売れないのは、生活の多様性や他に交通機関があるからではなく、
ただ単に魅力のあるものを市場に出せないからです。
自分で自分の首を絞めていることに早く気がつきましょう!
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/12/15 01:16:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

🥢グルメモ-1,039- 銀座天 ...
桃乃木權士さん

自宅で二郎系を作った男の話
アーモンドカステラさん

【10名】CCウォーターゴールドタ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

6台の絶景スポット走行シーン!【伊 ...
Wat42さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2007年12月15日 5:26
インテリジェントクルーズは微妙ですね。セルシオでレーダークルーズ体験しましたが不安ですぐブレーキ踏み解除してました。慣れでしょうが(^_^;)
コメントへの返答
2007年12月15日 17:42
そうなんです。微妙です。

プリウスのような何年も他が追従できない技術で世界一をうたってほしいものです。
2007年12月15日 7:02
「運転手は飾り」ってのは、今の技術では完璧に出来るんだそうですが、やらないんだそうです(^^;
運転手がよそ見や寝てしまって、その間に装置が故障したら・・・(汗)
っていうのが理由だそうです(^^;
コメントへの返答
2007年12月15日 17:44
そうなんですか。

どんどん電気のおもちゃになっていくのは寂しい限りです。

故障した時のフェイルセーフを考えると完全に機械任せは難しいのでしょうね。

プロフィール

あおいんぷです。 ラリー好きで(親父がメカニックでモンテに行ってたことも…)、インプを初めて見た時から買うぞ!と決めていました。 学生時代はお金がなく、ヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE 輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE
2台目のロードです。 167cmでサイズがS(535)なので、若干大きいです。 XS( ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
新車で購入して7度目の車検を迎えました。22Bも欲しいですがまだまだ乗り続けます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁用に買ったというか、買い戻した車です。 車庫になったので、屋根を閉めることがないです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて自分で買った車です。 カプチーノと相当迷いました。 とりあえず人が4人乗れるという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation