• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月26日

デジカメどっちがいいかな?

先日のヘンタイ走行から、カメラマウントに見合うデジカメが欲しくなりました。


とりあえず、いろいろデジタル一眼のカタログをもらって、実際に触ってみました。

結果、これがすごく良かったです(^_^)v












キャノンの50Dです。
特徴
 ①高画質・高ISO感度。約1510万画素CMOSセンサー
 ②約6.3コマ/秒の高速連写
 ③高精度、全点クロス9点AF
 ④18-200ミリレンズで4倍
 ⑤手に持った感じが最高
 ⑥15万円前後




チョット、高めですがシックリきます。






その後、ネオ一眼があると聞いてチェック。
これは、レンズ交換が出来ない一眼と思ってください。



そしたら、これが気に入った










カシオのEX-FH20です。

特徴
①光学20倍×デジタル 4倍で、80倍ズーム
②手持ちでもブレの少ない夜景撮影が可能
③超高速連写 1秒間に40枚
④超スロー映像のハイスピードムービー
⑤軽くて、小型
⑥レンズ交換ができない
⑦5万円前後




困ったぁ~^^;


カメラに詳しい方、教えて







ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/02/26 23:03:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年2月26日 23:31
まず、使用用途によってどちらかを選択する事になります。
デジタル一眼とコンパクトデジカメの最大の違いはレンズ交換が出来る出来ないです。
その長所のレンズ交換をしない使い方、例えば18~200㍉などのレンズを付けて撮るとかしているとレンズ交換しないでほとんどの画角をカバーしてしまうので素人が使うにはカメラが明らかにオーバースペックです。レンズ交換しないで高倍率のズームが付いているレンズ交換出来ないデジイチの方が小さくてコンパクトだし使い勝手は良いです。
しかし、デジイチとコンデジの違いがもう一つあります。それはCCDやCMOSと言ったセンサーの大きさです。デジイチのが大きいのでコンデジよりはより良く写ります。分かりやすく言うとセンサーがでかい方は引き延ばして撮影しているのと同じです。なのでコンデジに比べると細かいところがよりシャープに綺麗に写ります。
なので自分は初心者には良くニコンのD40をお勧めします。D40は画素数こそ600万画素ですがコンデジに比べたらはるかに良く写ります。それはセンサーがでかいからです。プロがサブ機で持っているくらい良く出来たデジイチです。
これなら懐にも優しいですよ。価格.COMで安い店なら35000円前後で買えますよ。
普通の人はこれで十分な気がします。自分は趣味なんでちょいと高くて良い奴使ってますがはっきり言って使いこなすまではいってませんよ。
はっきり言って50Dはもったいない気がします。
コメントへの返答
2009年2月28日 9:27
ほーるずさん

おはようございます。
一眼レフも2台持っているんですが、フィルムはコストがかかるのとF1等のレースでどう写っているかすぐ確認できるので欲しいのか本音ですね。
そのため、望遠も+アルファで考えてます。
カメラについては、構えたときの重量バランス・握りやすさ・シックリ感が重要かと思ってます。
CCDやCMOSのセンサー関係が全くわからず質問してみましたが、そんな感じなんですね。
撮影した感じが違うので、レンズ?記録媒体?センサー?何って感じでした。
>はっきり言って50Dはもったいない気がします。
やっぱそうですかね^^;
でも、追従性や感性に訴えかけるものなど触れて操作した感じでは、よかったですよ。マニュアルシフトみたいで(^_-)-☆
2009年2月26日 23:41
あ、ちなみにレンズ交換タイプのデジイチは動画撮影出来るモデルは一つしかありません。去年の秋に出たおいらが使っているニコンD90だけです。
デジタル一眼で動画撮影出来る世界初のモデルです。現状で動画撮影出来るモデルはまだこれしかありません。
コメントへの返答
2009年2月28日 9:30
えっ、動画撮れないんですか?

カタログ見ていて、撮れるものと勘違いしてました。

そうするとFH20かな^_^;
2009年2月27日 0:01
自分はニコンD90使っています。
ほーるずさんが書いたとおり、動画撮影に惹かれました。
他のメーカーは分かりませんが、撮影時に液晶モニターに映像が出るのも便利ですよ~
(コンパクトカメラでは当たり前ですが、一眼は写らないのも多いみたいです)

車内にデジイチセットして、ハイビジョンで動画撮影も出来ますね^^
いろんな機能があって面白いですよ~~
コメントへの返答
2009年2月28日 9:38
おはようございます。

コンパクトカメラは、モニターで見ながら撮りますが、デジ一眼は脇を締めてとるので、モニターはいりませんが、見れないとは知りませんでした。

動画も撮りたい、F1などのレースも流し撮りで、きれいな画像で撮りたいとわがままな希望だったもので、困ってました^^;
2009年2月27日 0:58
以前電気屋さんが「ICチップの技術は電気メーカーよりもカメラメーカーの方が、どちらかと言うと上なので、カメラメーカーで出しているデジカメの方がお勧めですよ」なんて事を言われた事は有るのですが、キャノンもカシオも元々カメラメーカーですもんね!?
参考にならなくてすみません (^^ゞ


コメントへの返答
2009年2月28日 9:39
おはようございます。

最初、誰かと思っちゃいましたよ(笑)
なんか、某サイトで改名がブームになっているようで(^_-)-☆
さすが流行に敏感ですね。

いろいろ参考意見ありがとうございます。
2009年2月27日 1:24
変態だけに「ヘンタイ走行」が気に入られたんですね。

ヽ( ̄▽ ̄;)シツレイシマシタ

分かりました。
プレゼントのお返しに差し上げますよ。

コメントへの返答
2009年2月28日 9:41
おはようございます。

大丈夫ですよ。

ヘンタイの先頭切っているのは、アナタですから(爆)

プレゼントって、勝手に注文して着払いですか?^^;
2009年2月27日 10:17
hiroさんの雰囲気では「まずデジ一眼はいらない」と思います。
・お金に余裕がある。
・今後もレンズ購入しいろいろカメラの道を歩く。
・引き伸ばしで写真をプリントし画質にこだわる。
上記なら購入もよいかと。
デジ一眼かなり安くなりましたが別途レンズがいるため結局コストは上がります。まぁ自由度はいろいろありますが“金次第”となってしまいますね。

光学ズームが欲しいのなら「ネオ一眼」でよいかと。(デジタルズームは考えないこと)
また持ち運びなど考えるならコンデジで十分かと。
動画を撮りたいのならデジタルビデオカメラを買うことをオススメします。

D90の動画機能なくてよいので安くして欲しいものです・・・。ライブビューもあまりいらないかなぁ・・・。
ちなみに50Dの先代である40D出たときは初めてCANONに惹かれました(笑)

D70使っているものより御参考になれば(かなり端的ですが)
コメントへの返答
2009年2月28日 9:47
おはようございます。

雰囲気って、どんな雰囲気やねん^m^

・お金に余裕がない。
・今後もレンズ購入しいろいろカメラの道を歩く。
・引き伸ばしで写真をプリントし画質にこだわる。
この場合は、出資者を募れば大丈夫でしょうか、ぜひM@rimonetteさんも
    ↑
hina@ (*´Д`) さん、ご推薦でしたよね。

レンズを換えるのは楽しいですよ。
持って行くのは面倒ですが。

動画も静止画も、わがままです(笑)
2009年2月27日 15:26
ほんとに買うんだねぇ^^
写りが楽しみだねぇ♪

しか~し、うちには性能はわかりませ~ん!
( ̄▽ ̄;)スマソ!
コメントへの返答
2009年2月28日 9:48
買って、請求書回しますから期待して待っていてください(笑)

性能より、ちゃんと撮れでしょう(^_-)-☆
2009年2月27日 21:06
CANONのえs・・・ゴホン!
ネオ一眼といえば・・・
なんと言っても「③超高速連写 1秒間に40枚」ですね(笑
おもしろい写真がイッパイ撮れます(笑
スーパースローカメラみたいな感じですね。

やはり、用途次第だと思いますねぇ。
風景中心なのか、人物画中心なのか、
簡易的であれ動画は必須なのか、、、。
動画は動画で専用の物でなくてもケータイよりマシに撮れればいいという要望でしたら、
このEX-FH20は応えてくれるかもしれません。

星空やモータースポーツをバッチリ撮りたい!という訳でなければ、
ほーるずさんのおっしゃるように、D40でもいいかもしれません。
もっとも、D40でもそこそこ仕事してくれますよ。
エントリー向けなので、最低限のアクセサリーは出ていますし。

お金を惜しむことが無さそうであれば、50Dや、一個前の40Dでも良いと思いますが、
最初はエントリーのWズームキットで様子を見て、
レンズを色々やっても物足りなくなってきてから上位機種を買うのでも、
決して遅くないと思いますよ。
まだデジ一も発展途上なので、待てば待つほど安くていいものが買えますからね。

M@rionetteさんと同意見で、自分もライブビューはいらない派ですw
なんか…邪道です!(笑
コメントへの返答
2009年2月28日 9:53
軽さ、大きさなど持ち運びの良さだけなら、D40もいいんですが、いろいろ機能も欲しいワガママなもので^^;

エントリーでそろえても、カメラが多すぎます(笑)

今回は、動画も撮りたいのでFH20を中心にもう一度検討します(^_^)v
2009年2月27日 22:22
今度、そのスペシャルマシンでワタシのFDを超カッコよく撮って下さいね♪
コメントへの返答
2009年2月28日 9:54
FDですか?

おねぇちゃんなら、喜んで(^_-)-☆


プロフィール

「募集台数に達しましたので申込みできません!  来年1月7日(日)佐野ニューイヤークラシックカーミーティング(栃木県佐野市)を開催します。 http://cvw.jp/b/300038/47293398/
何シテル?   11/25 15:14
だんだん貴重になってきた前期FC乗りのhiroです。 新車から乗っているワンオーナーカーです。 ①サバンナRX-7(FC3S)    グレート:G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下回り点検&サードリンクベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:25:35
自作 自由気まま製作所製_RX-7_FC3S/FC3C_キャップ・ガーニッシュ(FB01-64-905)互換部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 20:27:32
BMW MINI(純正) サイドサンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 21:31:12

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
5ドアでボディと屋根の色、純正アームレスト付きだけで探しました。 エンジンは1500cc ...
マツダ RX-7 hiro (マツダ RX-7)
サバンナRX-7 グレード     GT-R 車 両 重 量   1,240㎏ 車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年8月8日納車です   グレード:G・ジャストセレクション         7 ...
その他 その他 その他 その他
2008年5月4日(日)フジスピードウェイで行われたスーパーGTの画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation